このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 26件中 1から 25件を表示
Obu-2023-8

 2023年07月19日 おおぶ文化交流の杜図書館  2023年10月21日

質問
戦時中、大府市の長草にあった飛行場の跡地が戦後一部は豊田自動織機などになったそう....
回答
『大府ひとり散歩』(廣江安彦/著 一粒書房 2011)  →p.191~ 『大....
相橋-R5-19

 2023年07月14日 相模原市立橋本図書館  2023年09月02日

質問
江戸時代に吉野宿から三崎町にのびていた吉野三崎間往還に関する資料が見たい。
回答
国立国会図書館デジタルコレクションにて 『神奈川県誌 大正2年』 神奈川県/編 ....
3941

 2023年06月14日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年07月25日

質問
昭和20~30年頃の伊丹(特に中野区)の土地の事について書かれた資料はあるか。
回答
『いたみティVol.22(1月号)』伊丹経済交友会(1995)のいたみ今昔「中野....
2282

 2023年06月03日 安城市図書情報館  2023年07月13日

質問
岐阜県にある三光寺の場所(地図)と電話番号も知りたい
回答
下記の資料を提供 ・『東海花の寺めぐり』(291.5/カト/T)P78→所在地....
広県図実習2022-13

 2022年05月06日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
金閣寺の元北山殿とその持ち主であった藤原公経について書かれた本を知りたい。
回答
参考資料1『室町政権の首府構想と京都:室町・北山・東山』【216.2/116モ】....
新県図-01484

 2019年09月07日 新潟県立図書館  2023年02月17日

質問
1.戦後から昭和までの佐渡市相川地域の住民生活や地域形成について 2.鉱閉山に伴....
回答
1.戦後から昭和までの佐渡市相川の暮らしについて 当館所蔵資料を調査したところ、....
00000144

 2012年10月08日 山梨県立文学館 閲覧室  2022年11月24日

質問
樋口一葉の両親が江戸に出る時の状況や郷里(甲州)の人々とのやりとりがわかる資料が....
回答
一葉の父、則義の記した「無題日記(大吉日記)(無断出奔旅日記)」や書簡等に記述が....
2022-4.5

 2022年04月22日 福岡市総合図書館  2022年05月13日

質問
【未解決】オーストリアのマリア・テレジア、ロシアの皇后エリザヴェータ、フランスの....
回答
質問者がインペリアルトパーズについてインターネットで調べていたところ、「ドルージ....
田原R1004975

 2020年02月05日 田原市図書館  2022年02月12日

質問
オーストラリア産ワインの、ワイナリーの写真が見たい。シラーというワインが有名な、....
回答
◆『こだわりの赤ワイン』  →p.25 バロッサ・ヴァレーのブドウ畑の写真あり ....
相市-R3-9

 2021年10月01日 相模原市立図書館  2021年12月16日

質問
相模原市南区上鶴間の“東光寺”(とうこうじ)“西光寺”(さいこうじ)というお寺の....
回答
回答プロセスの通り①から⑤の資料を提供した。 “東光寺”“西光寺”とも既に廃寺....
群-0029

 2021年10月08日 群馬県立図書館  2021年12月16日

質問
『ビルマの竪琴』(竹山道雄/著)の主人公“水島上等兵”のモデルがなぜ武者一雄と言....
回答
武者一雄(むしゃ かずお)は、群馬県出身の僧侶であり、小説家、児童文学作家。 武....
山形県-2007-0028

 2007年06月05日 山形県立図書館  2021年02月10日

質問
「態夫」(朝日町史資料の中にある丹六家文書の阿部與三郎日誌に出てくる)という言葉....
回答
辞典では、『日本方言大辞典』(小学館 1989)に、わざびと【態人】 わざわざ立....
県立長野-20-017

 2020年05月14日 県立長野図書館  2021年02月02日

質問
県内市町村史誌における「水車」の記述について流路・台数・用途について詳しく掲載さ....
回答
1 水車の記述について 水車について、の記述で、流路・台数・用途まで記述があるの....
M120922123643

 2019年08月24日 奈義町立図書館  2019年12月15日

質問
独狐伽羅についての資料はないか。
回答
テレビドラマにでてくる独狐伽羅について書かれているもの、できれば読み物が見たいと....
水戸中2019-006

 2018年10月17日 水戸市立中央図書館  2019年11月28日

質問
水戸市木葉下(あぼっけ)町の由来がわかる資料
回答
『今昔 水戸の地名』 『角川日本地名大辞典 8 茨城』 『新編常陸国誌』1969....
9000019192

 2016年11月22日 山梨県立図書館  2018年11月25日

質問
南部町にあった十島金山の開発の歴史、規模、現状保存状況などを記した資料を紹介して....
回答
照会資料をご覧ください。 南部町十島から静岡県芝川町(現・富士宮市)にまたがる金....
名古屋市鶴-2017-027

 2017年11月10日 名古屋市鶴舞中央図書館  2018年04月26日

質問
日本からのブラジル移民が、コーヒー産業だけでなく紅茶産業に従事していたことがわか....
回答
『ブラジル日本移民八十年史』p.308-309にブラジル移民による紅茶産業につい....
中央ー1-002000

 2017年05月19日 さいたま市立中央図書館  2017年12月13日

質問
さいたま市浦和区の常盤公園内に跡が残っている、旧裁判所の写真を見たい
回答
以下の資料に掲載があった。 ・『さいたま市の昭和』いき出版 2015年  …p.....
2015081

 2015年08月03日 徳島市立図書館  2017年12月09日

質問
広島と長崎に原爆が投下された日を知りたい。
回答
『昭和史年表 完結版 大正12年9月1日〜平成元年12月31日』 p44に、昭和....
岩手-276

 2016年06月03日 岩手県立図書館  2016年10月31日

質問
安政3年大地震における盛岡藩の被害状況を記録した資料はあるか。
回答
安政3年の大地震について、盛岡藩内の被害状況がまとめられた資料に以下のものがある....
千県西-2015-20

 2015年07月04日 千葉県立西部図書館  2015年12月25日

質問
江戸時代から明治時代にかけての下総中野牧、野付村(牧周辺の村落)の風俗・習慣等、....
回答
千葉県立図書館所蔵の以下の資料を提供。 ・図書資料 【資料1】『小金牧を歩く』(....
土浦‐002

 2013年08月16日 土浦市立図書館  2015年09月15日

質問
「悪路王の首」についての資料はあるか
回答
下記の資料に“悪路王の首”についての記載があります。 悪路王の首と呼ばれる木像に....
中央-1-00620

 2013年07月14日 さいたま市立中央図書館  2015年05月06日

質問
さいたま市南区太田窪4丁目地域の歴史や地勢、エピソードが書かれた資料がほしい。
回答
太田窪4丁目に限らないが、太田窪のむかしについて載っていた『浦和太田窪と周辺の四....
中央-1-00483

 2012年12月16日 さいたま市立中央図書館  2014年08月27日

質問
1945年頃、ナチス崩壊の時に、ゲシュタポがどのように裁かれたか、処罰の内容を知....
回答
・『ヒトラーを読む3000冊』 阿部 良男/編著 刀水書房 1995  p.29....
中央-1-00736

  さいたま市立中央図書館  2014年05月02日

質問
埼玉県大成町にある躑躅山稲荷神社(つつじやまいなりじんじゃ)についての資料が見た....
回答
図書館業務端末で“大成”という言葉を含む地域資料を検索したところ、次の資料がヒッ....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!