このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "33"
1 2 3 4 5 6 ... 11 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 253件中 1から 25件を表示
岩手-407

 2023年06月23日 岩手県立図書館  2023年11月29日

質問
「第九十国立銀行紙幣五円券」、「第八十八国立銀行紙幣壱円券」は、どこで製造された....
回答
国立銀行紙幣とは明治の初期に国立銀行が発行した紙幣。 通貨発行権は政府と銀行にあ....
3A20006707

 2020年09月04日 大阪市立中央図書館  2023年11月14日

質問
明治時代の大阪市内の地図で、店や施設まで書き込まれたようなものはあるか。明治時代....
回答
お探しの内容が確認できる地図関係資料を以下にご紹介いたします。 (1) 『大阪....
3A23009080

 2023年04月01日 大阪市立中央図書館  2023年10月30日

質問
大阪倉庫の爆發について国立映画アーカイブ歴史映像ポータルで、「大阪倉庫の爆発」と....
回答
以下(1)の「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」にて「....
牛久-1893

 2022年11月19日 牛久市立中央図書館  2023年10月17日

質問
財閥について知りたい。財閥の誕生の経緯から解体までわかる資料はないか。また、主な....
回答
次の資料を紹介する。 (1)『巨大財閥の秘密』(赤間剛/三一書房/1994.8)....
000011064

 2023年06月21日 山口県立山口図書館  2023年09月22日

質問
明治期のハワイ移民について、19世紀後半に山口県からハワイへ移住した人々の記録(....
回答
当館では、山口県関係の渡航記録や旅券発行記録、移民名簿などの文書類を所蔵していな....
名古屋市村-2023-001

 2023年04月10日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年09月05日

質問
米の配給制度(昭和14~17年頃から)が、戦後どのように変わっていったのか。名古....
回答
昭和14年4月に、全国に米穀配給統制法が公布されました。米の販売は国の許可制とな....
2295

 2023年07月02日 安城市図書情報館  2023年08月03日

質問
「国益」の変遷について知りたい とくに1750年~1850年頃では「国益」の国と....
回答
下記の資料を提供 ・『国史大辞典 5 けーこほ』(210.0/コク)  p61....
岩手-0027

 2009年08月11日 岩手県立図書館  2023年07月28日

質問
銭形平次が物語の中で使用した銭は、どんなものだったか見たい。
回答
野村胡堂著『胡堂百話』の「銭形平次誕生(2)」に、「普通の一文銭なら軽すぎるが、....
水戸中2023-002

 2018年02月19日 水戸市立中央図書館  2023年06月28日

質問
『三貨図彙』に、1600年代の水戸藩の貨幣鋳造について記述があった。 ①鋳造場所....
回答
①当時の田町、煙草町、向町。 ②『水戸市史 上』(水戸市役所, 1991)  ....
姫路-15

 2011年07月23日 姫路市立城内図書館  2023年06月13日

質問
江戸時代の国別または郡別の石高および人口が知りたい。
回答
石高:『日本史総覧 4 近世1』(新人物往来社 1984年)p493~495  ....
相市-R5-2

 2023年04月27日 相模原市立図書館  2023年06月13日

質問
蒸気機関の発明から産業革命期において、蒸気機関という新技術が当時の人々(知識人、....
回答
回答プロセスのとおり、①から⑪までの資料を提供した。
姫路-213

 2018年03月02日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

質問
姫路の西二階町商店街のアーケードがいつ設置されたか知りたい。
回答
西二階町商店街のアーケードについて以下の資料に記載があります。 『ふるさと城南....
姫路-214

 2018年03月02日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

質問
姫路の西二階町商店街で戦前から行われていた誓文払(せいもんばらい)について知りた....
回答
誓文払(せいもんばらい)は、商店街などで行われた歳末大売出しのこと。姫路では明治....
塩尻508

 2020年09月17日 塩尻市立図書館  2023年05月08日

質問
塩尻市内の善知鳥峠に八洲魂という石碑があるらしいがどこにあるか。わかる資料はある....
回答
【資料1】p170に分水嶺公園内の慰霊碑との記載あり。 【資料2】p612に碑に....
神戸図-1670

 2023年02月23日 神戸市立中央図書館  2023年04月18日

質問
ロシアとソ連の通貨は何か。
回答
ロシア帝国時代から、現在のロシア連邦までの通貨単位はルーブル。
千県中参考-2022-07

 2022年09月16日 千葉県立中央図書館  2023年03月18日

質問
太平洋戦争の終戦(1945年)以降に、中国上海から日本人が引き揚げて来た時の出国....
回答
次の資料に関連の記載がありました。 【資料1】~【資料5】は、県立図書館で所蔵し....
水戸中2022-071

 2022年06月28日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
以前、ここの図書館で『水戸商工人~』という本を見たと思い、書架から出してもらった....
回答
最初、『水戸商工人名録 昭和13年版』を案内したが、内容を見るとこれではないとの....
県立長野-22-175

 2023年01月25日 県立長野図書館  2023年02月27日

質問
満州国で義勇軍の教育に関わったという、永井正[本籍地 茨城県]氏の満州国にいた頃....
回答
確認できた資料を年代順に並べると下記のとおり。 <昭和7年(1932年)> 「....
恵庭0091

 2010年10月09日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
北海道の明治・大正・昭和の物価(特にお酒)が載っている本が見たい。
回答
参考資料を貸出、一部閲覧で提供した。
0000202346

 2022年11月07日 佐賀県立図書館  2023年02月14日

質問
有限責任信用組合佐賀庶民金庫は、現在どうなっているか。
回答
御質問の件については、以下のとおりです。 (1)『佐賀の庶民金融史録』 中山 ....
名古屋市鶴-2022-011

 2022年10月06日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

質問
昔〇〇事務所があった 1.西魚町は現在のどこか。 2.文事代辨所であったようだが....
回答
1.西魚町は現在の名古屋市中区丸の内1~3丁目にあたるようです。 2.「文事代....
埼熊-2022-044

 2019年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月11日

質問
満州鉄道について、以下の資料が見たい。 1 「■(トウ さんずいに兆)南(トウナ....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1について (1)図書 『思い出の満洲鉄道各駅停....
3A22008300

 2022年07月01日 大阪市立中央図書館  2023年01月29日

質問
田辺聖子の日記に、昭和20年6月の大阪大空襲の時、梅田新道にあった「第百生命ビル....
回答
以下の資料より、第百生命ビルの所在した当時の住所は「北区堂島浜通一丁目15-1」....
右中-郷土-45

 2011年11月17日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
明治時代,京都(伏見)-大阪間を航行していた淀川蒸気船の名前を知りたい。また図版....
回答
明治元年に出された「淀川水利復興」に関する御沙汰により,淀川に蒸気船が就航しまし....
2020-072

 2021年01月20日 同志社大学 今出川図書館  2022年10月26日

質問
「釜屋もぐさ」という東京都中央区日本橋小網町の老舗もぐさ店(江戸期創業)の経営の....
回答
中央区内の文化財として残っている釜屋の「大釜(おおがま)」「振売箱(ふりうりばこ....
1 2 3 4 5 6 ... 11 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!