このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1 2 3 4 5 6 ... 7 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 156件中 1から 25件を表示
埼川-1997-015

 1997年05月14日 埼玉県立久喜図書館  2023年08月17日

質問
昭和20年代に毎日新聞社が行った「日本観光百選」の場所を全て知りたい。
回答
『毎日新聞(マイクロ)昭和25年10月11日』に該当記事がある。これを紹介する。
埼浦-1994-036

 1994年07月14日 埼玉県立久喜図書館  2023年07月25日

質問
仙台市にある〈瑞鳳殿〉について書かれた資料はないか。旅行案内ではなく学術的なもの....
回答
『J-BISC』『宮城県の文化財』なし。『宮城県史跡名勝天然記念物調査報告 第....
R1001893

 2023年02月08日 佐世保市立図書館  2023年04月04日

質問
佐世保(長崎県)の映画館の歴史についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『佐世保から歴史を歩く』 池田 和博/著 ライフ企画....
埼久-2022-068

 2022年08月27日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
埼玉県吉川市の小字について書かれている資料を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 『吉川市史 民俗編』(吉川市史編さん委員会編 吉川市 ....
Obu2022-4

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
①以前あった大須球場の当時の地図または写真が見たい。 ②昭和の高校野球の記事を閲....
回答
①『名古屋の昭和』(樹林舎 2015) →p.120に大須球場の写真あり。 『....
埼熊-2022-041

 2021年03月09日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月03日

質問
安政5年における関東取締出役の氏名を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『江戸幕府代官史料 県令集覧』(村上直[ほか]編 吉川....
県立長野-22-063

 2022年07月17日 県立長野図書館  2023年01月13日

質問
都道府県の旗について調べたい。
回答
「県章」があり、「旗」の意匠と兼ねている自治体が多い。 一覧で掲載されているもの....
R1001014

 2016年07月01日 佐世保市立図書館  2023年01月04日

質問
佐世保の日本一に関する資料
回答
・『nagasaki県北ぐるめ旅』 ながさき県北観光協議会 2013  ・『させ....
埼熊-2022-018

 2021年11月04日 埼玉県立久喜図書館  2022年11月08日

質問
川越を流れる赤間川周辺には、昭和30年頃まで3、4台の水車が立っていた。このこと....
回答
以下の資料を紹介した。 『狭山市史 通史編 1』(狭山市編 狭山市 1996)....
埼熊-2022-017

 2021年10月09日 埼玉県立久喜図書館  2022年10月19日

質問
江南サイフォンについて書かれた資料が見たい。 江南サイホン、明戸導水管、明戸サイ....
回答
以下の資料を紹介した。 『六堰用水の研究』(大沢章一著 大沢章一 1990) ....
埼久-2022-014

 2022年02月05日 埼玉県立久喜図書館  2022年10月06日

質問
埼玉県の比企郡について、地名の由来と成立時期を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 「比企」という地名の由来について 『埼玉県地名誌....
3165

 2017年10月20日 東京国立博物館資料館  2022年08月19日

質問
貴博物館所蔵の下記の資料を閲覧することは可能か。 ・『宝物目録』(ほうもつもくろ....
回答
原本は博物館に収蔵されているため、資料館では閲覧することはできない。 ただし、一....
埼熊-2022-009

 2021年08月14日 埼玉県立久喜図書館  2022年08月16日

質問
日光街道越谷宿の成立・歴史・特徴について記されている文献を知りたい。
回答
下記の資料を紹介した。 『幸手市史 通史編 1 自然.原始・古代.中世.近世』....
所沢富岡-2022-003

 2021年11月16日 所沢市立所沢図書館  2022年06月17日

質問
明治には、日本で最初の電動のエレベーターが作られていたと聞いたのだが、そのエレベ....
回答
 日本で最初の電動エレベーターが設置されたのは、明治二十三年十月に完成、十一月に....
鎌中-2014068

 2011年12月18日 鎌倉市中央図書館  2022年06月02日

質問
鎌倉の四条金吾邸跡に東郷平八郎ゆかりのものがあると聞いたが、それは何か。
回答
四条金吾邸跡にある「四条金吾邸」と刻まれた石碑が、東郷平八郎の揮毫です。 東郷平....
20161244

 2012年03月14日 鎌倉市中央図書館  2022年06月02日

質問
星井寺(虚空蔵堂)について知りたい
回答
明鏡山円満院星井寺(せいせんじ)は、成就院が管理しているお堂です。 本尊は虚空蔵....
県立長野-21-204

 2022年01月07日 県立長野図書館  2022年01月19日

質問
上水内郡信濃町の野尻湖に、水族館が二つあったようだが詳しい情報を知りたい。
回答
鈴木克美著「日本の水族館」『水の文化』第44号(特集 しびれる水族館)p.9-1....
所沢富岡-2021-009

 2021年01月17日 所沢市立所沢図書館  2021年12月28日

質問
天橋立は、いつ頃から「日本三景」として挙げられるようになったのか?
回答
以下の資料に記載があります。 〇『世界大百科事典 21』 平凡社 1988年 ....
右中-郷土-146

 2021年05月26日 京都市図書館  2021年07月28日

質問
アメリカの飛行家リンドバーグ夫妻が京都に来た際,どこへ行ったのか知りたい。
回答
リンドバーグ夫妻は昭和6年(1931),北太平洋横断飛行の途中,8月24日根室か....
2021060602

 2021年06月06日 函南町立図書館  2021年06月09日

質問
シニア向けの都道府県クイズや脳トレの本を探している。
回答
以下の参考資料を貸出した。 『クイズの王様』廣川 加代子/著, 岩崎書店, 20....
埼久-2019-032

 2018年02月18日 埼玉県立久喜図書館  2021年04月15日

質問
埼玉県久喜市の野久喜と古久喜が飛び地になっている経緯を知りたい。
回答
経緯について記述のある資料を確認できなかった。
鎌中-201336

 2008年07月29日 鎌倉市中央図書館  2021年03月20日

質問
滑川河口交番の交差点海側に、昭和41年に建てられた碑がある。誰が建て、どこが管理....
回答
鎌倉市長だった山本正一氏が発起人となって建てた「魚籃観世音碑」です。「魚類の霊を....
6000022781

 2015年06月24日 豊中市立図書館  2021年02月24日

質問
「待兼山」の名前の由来を知りたい。
回答
『新修豊中市史 第七巻 民俗』(豊中市)には「待兼山は、菅原道真が流罪になったと....
8514368

 2020年11月12日 国立国会図書館(National Diet Library)  2020年12月17日

質問
中学、高校生向けに出版された、主に九州地方の風土記(地域の観光、文化、歴史、食な....
回答
当館データベースを使った検索方法や調べ方についてご紹介します。(以下、【 】内は....
埼久-2019-104

 2018年12月07日 埼玉県立久喜図書館  2020年09月30日

質問
『道中記集成 第14巻』(大空社 1996)に書かれている久喜の地名の由来と同じ....
回答
下記の資料を紹介した。 『武蔵国郡村誌 第14巻』(埼玉県編 埼玉県立図書館 ....
1 2 3 4 5 6 ... 7 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!