このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2300026"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 45件中 1から 25件を表示
H0064

 2018年02月26日 旭川市中央図書館  2019年02月27日

質問
昭和30年代に旭川で発行されていた日刊紙「旭川新聞」の発行期間と発行者について知....
回答
【発行期間】 ・所蔵する日刊旭川新聞を確認。昭和34年10月3日創刊。昭和36年....
H0063

 2018年02月26日 旭川市中央図書館  2019年02月27日

質問
旭川市の「春光」の地名の由来について知りたい
回答
・春光町は昭和26年の町名変更により新設されたもので,決定の理由として「旧師団地....
H0062

 2018年02月26日 旭川市中央図書館  2019年02月27日

質問
戦前の陸軍第七師団は「だい"しち"しだん」と読まれていたと言....
回答
・由来について「第七師団旭川の礎」(『北海道新聞』平成27年1月12日)には「第....
H0061

 2018年02月26日 旭川市中央図書館  2019年02月27日

質問
戦前の旭川に「新師団通り」という道路があったとされるが,その道筋について知りたい
回答
・『旭川市史 1巻』(旭川市史編集委員会/編)10頁に,昭和7年10月永山村の一....
H0060

 2018年02月26日 旭川市中央図書館  2019年02月27日

質問
師団通り(現在の平和通)の名称が定まったのはいつか?
回答
・『写真と絵葉書で見る師団通り物語』(旭川市博物館/編 1997)前書きの「師団....
H0059

 2018年08月10日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
「旭川」の命名者,命名の由来について知りたい
回答
 旭川村は1890(明治23年)9月20日北海道庁庁令により命名されたが,その命....
H0058

 2018年07月15日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
北海道内と全国の市区町村立図書館の指定管理者制度導入状況を知りたい。できるだけ最....
回答
・日本図書館協会『指定管理者制度導入2017調査(報告)』  日本図書館協会ホー....
H0057

 2018年07月04日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
大正末頃,全国水平社に影響を受け近文アイヌにより結成された「解平社」の概要と運動....
回答
次の資料を提供 『新旭川市史 4巻』553-557頁 『旭川・アイヌ民族の近現代....
H0056

 2018年05月20日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
市内にかつてあった「愛宕」地区(現在の豊岡・東光の一部)の地名由来について知りた....
回答
『平成20年度学校要覧』(旭川市教育委員会)中の愛宕小学校,愛宕中学校学校要覧に....
H0055

 2018年05月10日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
『宮本常一とあるいた昭和の日本 18 北海道2』(須藤功/編 農文協 2012)....
回答
『近文の少女 旭川と知里幸恵』(旭川市中央図書館/編 2003)18頁 「知里幸....
H0054

 2018年05月01日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
常磐公園内,上川神社頓宮右手にある「草分碑」と副碑「遺芳千載」について ①設置時....
回答
①碑についての概略 『旭川市史小話』(村上 久吉/著 豊談クラブ 1964)98....
H0053

 2018年05月08日 旭川市中央図書館  2018年09月21日

質問
北海道新聞のおくやみ欄に亡くなった市内の親戚が掲載されなかった。掲載の基準がある....
回答
・紙面に「ご遺族が希望された方のみ無料で掲載しています。」とある。 ・北海道新聞....
H0038

 2016年04月26日 旭川市中央図書館  2018年01月06日

質問
旭川の桜の平均開花日を知りたい
回答
1981年から2010年までの平均開花日は5月5日(満開は5月7日) 『理科年表....
H0043

 2016年12月18日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
昭和20年前後に東旭川村桜岡にあったレンガ工場の名称,位置,経営者などを知りたい....
回答
工場名:吉村煉瓦工場 位置:上川郡東旭川村櫻岡172 経営者:吉村米秋 (『昭和....
H0042

 2016年11月24日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
旭川市が「音楽の街」と呼ばれるようになった理由と時期
回答
昭和20年に旭川師範学校に赴任した新野仁助が卓越した合唱指導でその水準をひきあげ....
H0044

 2017年02月26日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
第1回旭川夏まつりの開催年月日を知りたい
回答
昭和37年7月31日から8月20日 なお,昭和32年から昭和34年まで,「旭川夏....
H0028

 2015年09月19日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
以下の出来事の年月日をしりたい。 ①平成3年7月 第1回石狩川フェスティバル ②....
回答
①平成3年7月14日 ②平成9年9月20日 ③購入日平成9年6月4日・登記同10....
H0047

 2017年07月31日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
戦前に東鷹栖村から南米に移住した祖父の移住年月日を知りたい。
回答
『北海道南米移住史』(北海道南米移住史編集委員会/編 北方圏センター 2009)....
H0049

 2017年08月18日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
三浦綾子さんが幼少期を過ごした実家(堀田家)の正確な場所がわかる地図を探している....
回答
・『三浦綾子全集 第20巻』の年譜から,該当箇所は9条通り12丁目右7号 ・「三....
H0050

 2017年08月20日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
旭川市の市旗の色にはどのような意味があるか
回答
旭川市ホームページの旭川市例規類集 第1編 総規/第1章 通則/第1節 市制 旭....
H0051

 2017年08月24日 旭川市中央図書館  2017年09月20日

質問
明治31年,旭川駅開業当時の旭川~滝川間の所要時間と運賃について知りたい
回答
所要時間は便により若干異なるが,2時間30分前後。運賃は49銭(三等) 『滝川市....
H0041

 2016年09月11日 旭川市中央図書館  2017年03月29日

質問
ロータリータワー(旭川市8条通7丁目)の完成年月日,設置主体,工費について知りた....
回答
完成は昭和60年12月24日,旭川開発建設部と旭川市による共同事業。(パンフレッ....
H0039

 2016年04月26日 旭川市中央図書館  2016年11月29日

質問
昭和50年代に松本清張が三浦綾子ほかと旭川で講演会を行なった。 講演日・会場,講....
回答
昭和50年8月11日「三省堂書店旭川店開店記念文化講演会」 会場は旭川市民文化会....
H0037

 2016年01月27日 旭川市中央図書館  2016年11月29日

質問
大正7年から昭和6年の間に第七師団には音楽隊があったか
回答
『旭川第七師団』『師団記録』ほか連隊史,『帝国陸軍編成総覧』『職員録』ほか名簿類....
H0036

 2016年01月07日 旭川市中央図書館  2016年11月29日

質問
終戦後の旭川市における引揚者総数を知りたい
回答
・昭和25年5月末現在総数(北海道民生部調べ) 一般邦人13,628名,復員者数....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!