このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "65"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 8件中 1から 8件を表示
6001059813

 2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

質問
ヤシの木は樹木ではないらしいが、本当か。
回答
定義によっては樹木とみなさない場合がある。 以下の資料に記述があった。 ・『木質....
所沢柳瀬-2021-002

 2019年03月07日 所沢市立所沢図書館  2021年05月29日

質問
ナツメの果実の効能について知りたい。
回答
以下の資料に、ナツメの果実の効能について記載があります。  〇『くらしの薬草と漢....
所沢本-2020-019

 2017年04月18日 所沢市立所沢図書館  2020年11月07日

質問
「すずかげ」という名の街路樹があるらしいが、それがどんなものか調べたい。
回答
スズカケノキは「プラタナス」を指し、「東京などではモミジスズカケノキが最も多く、....
所沢本-2019-037

 2016年10月16日 所沢市立所沢図書館  2020年03月25日

質問
「ヤマテリハノイバラ」という植物の名前の由来を知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『名前といわれ木の写真図鑑 3』 杉村昇/写真....
所沢本-2019-020

 2017年12月24日 所沢市立所沢図書館  2019年11月07日

質問
かぼちゃぐらい大きなユズがあると聞いたが、何と言う名前なのかを知りたい。
回答
大きなユズは、「大柚(オオユズ)」「獅子柚」(シシユ)というようです。   以下....
所沢新所-2018-011

 2017年05月14日 所沢市立所沢図書館  2019年03月09日

質問
「ヒロハのへびののぼらずの木」という植物の名前の由来や写真が載っている資料を見た....
回答
「ヒロハのへびののぼらずの木」に該当する名称は「ヒロハヘビノボラズ」「ヒロハノヘ....
所沢柳瀬-2017-004

 2016年11月19日 所沢市立所沢図書館  2017年07月25日

質問
夏みかんの名前の由来を知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『原色牧野植物大図鑑 [正]』 牧野富太郎/著....
所沢吾妻-2016-008

 2015年12月13日 所沢市立所沢図書館  2016年11月25日

質問
どんぐりにどんな虫が住んでいるのか児童書で調べたい。
回答
下記の資料に記載があります。  〇『どんぐりむし』 藤丸篤夫/しゃしん そうえん....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!