このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "33"
1 2 3 4 5 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 101件中 1から 25件を表示
県立長野-22-175

 2023年01月25日 県立長野図書館  2023年02月27日

質問
満州国で義勇軍の教育に関わったという、永井正[本籍地 茨城県]氏の満州国にいた頃....
回答
確認できた資料を年代順に並べると下記のとおり。 <昭和7年(1932年)> 「....
恵庭0091

 2010年10月09日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
北海道の明治・大正・昭和の物価(特にお酒)が載っている本が見たい。
回答
参考資料を貸出、一部閲覧で提供した。
0000202346

 2022年11月07日 佐賀県立図書館  2023年02月14日

質問
有限責任信用組合佐賀庶民金庫は、現在どうなっているか。
回答
御質問の件については、以下のとおりです。 (1)『佐賀の庶民金融史録』 中山 ....
埼熊-2022-044

 2019年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月11日

質問
満州鉄道について、以下の資料が見たい。 1 「■(トウ さんずいに兆)南(トウナ....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1について (1)図書 『思い出の満洲鉄道各駅停....
右中-郷土-45

 2011年11月17日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
明治時代,京都(伏見)-大阪間を航行していた淀川蒸気船の名前を知りたい。また図版....
回答
明治元年に出された「淀川水利復興」に関する御沙汰により,淀川に蒸気船が就航しまし....
香芝20140711

 2014年07月14日 香芝市民図書館  2022年07月12日

質問
江戸時代(1600~1800年頃)の貨幣について。 1.一両は何匁(もんめ)か ....
回答
江戸時代の貨幣制度は「三貨制度」。金貨(計量貨幣・単位は両)・銀貨(秤量貨幣・匁....
edo2021-01

 2021年12月01日 東京都江戸東京博物館 図書室  2022年03月15日

質問
江戸時代、質屋が質物をさらに他の質屋に質入れ(今でいう転質)することはあったか、....
回答
『近世質屋史稿』【資料1】には、「江戸では「下タ質」、関東農村部や京都では「送り....
横浜市中央2566

 2018年07月01日 横浜市中央図書館  2022年02月25日

質問
 明治時代横浜に「ドッドウェル貿易会社」があったかどうか知りたい。 あった場合は....
回答
1 『横浜居留地の諸相 横浜居留地研究会報告』    横浜居留地研究会/編 横浜....
3A20006670

 2020年08月18日 大阪市立中央図書館  2021年12月24日

質問
大阪市立美術館や慶沢園は住友家から寄贈されたと聞いたが、そのことについては詳しく....
回答
住友家から大阪市へ寄贈された慶沢園について、下記の資料に記述のあった資料を以下に....
中央-1-0021497

 2021年09月10日 さいたま市立中央図書館  2021年09月18日

質問
幕末(嘉永頃)の通貨で「台場通宝」というものがあるが、「お台場築造時に人足に日当....
回答
(1)『品川台場史考』佐藤正夫/著 理工学社 1997年 p127「“台場通宝”....
0000201653

 2021年04月09日 佐賀県立図書館  2021年06月18日

質問
明治から昭和12年頃まで走っていたという佐賀電気軌道の川上電車の写真が見たい。
回答
次の資料に記載がありました。    (1)『目で見る佐賀・多久・小城の100年』....
埼熊-2020-094

 2018年04月12日 埼玉県立久喜図書館  2021年06月17日

質問
アメリカにある都市シカゴについて知りたい。特に産業について調べたい。数年前の情報....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『地球の歩き方 B11(2010-20....
小野03-005

 2021年03月12日 小野市立図書館  2021年04月12日

質問
お札になった偉人について知りたい。(小学生)
回答
①『お札に描かれる偉人たち』講談社 渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎について ②『....
相市-R2-13

 2021年02月13日 相模原市立図書館  2021年04月11日

質問
日本農工銀行と、日本勧業銀行が合併した前後の情報が知りたい。
回答
回答プロセスの通り資料を提供、③を複写した。
千県中児童-2014-5

 2013年08月01日 千葉県立中央図書館  2021年03月31日

質問
千円札の裏の富士山がどこから撮られたか知りたい(小学4年生)
回答
新聞記事データベース「ヨミダス歴史館」で検索すると、2004年10月29日の記事....
20200009

 2020年10月28日 富山県立図書館  2021年03月30日

質問
セメダインの社史 高岡出身の創業者今村善次郎の伝記について知りたい。
回答
セメダインの社史については、【資料1】の所蔵館を紹介。 創業者今村善次郎について....
R1001694

 2021年02月25日 佐世保市立図書館  2021年03月10日

質問
海外赴任をするときの手続きの本が見たい。 また、中東(カタール)に赴任するのでカ....
回答
海外赴任時の手続き関連の本 ・『海外赴任ガイド2017』丸善プラネット 2017....
MYG-REF-200410

 2020年12月06日 宮城県図書館  2021年01月14日

質問
寛永頃の1両は現在どれ程に相当するか。
回答
以下を案内した。 ○当館所蔵資料 ・『大江戸歴史百科』 p.152「296 小....
広県図実習2020-12

 2019年07月03日 広島県立図書館  2021年01月12日

質問
1 江戸時代の米の値段の変遷が知りたい。 2 現在のお金に換算するといくらにあた....
回答
1 江戸時代の米の値段の変遷が知りたい。 2 現在のお金に換算するといくらにあた....
茨城-2019-098

 2019年07月11日 茨城県立図書館  2021年01月09日

質問
明治初め,茨城県内に国立銀行が4ヵ所に設立されている。 次の国立銀行の本店所在地....
回答
ご依頼のありました件について,下記のとおり資料を紹介しますのでご確認ください。 ....
塩尻542

 2019年04月11日 塩尻市立図書館  2020年12月28日

質問
海賊についての本が読みたい。 ①ソマリアの海賊について ②15~16世紀の中南米....
回答
①「ソマリア 海賊」で検索した2冊を提供し、参考資料の1冊目を借りていかれた。(....
京高図司-2019-D1

 2019年12月12日 京都府立高等学校図書館協議会司書部会  2020年06月02日

質問
明治時代から戦前・戦中にかけての日本の経済に関する統計が載っている本はないか?
回答
『数字でみる 日本の100年 改訂第3版』 明治から昭和にかけての物価指数や所得....
中央-2012-19

 2012年02月03日 東京都立中央図書館  2020年04月21日

質問
昭和30年代の豊島区にあった企業の名称や事業内容等がわかる資料はないか。
回答
資料1は、全国の企業の名鑑で地域別に分かれており、〔東京〕p.282-291に豊....
岩手-353

 2019年08月03日 岩手県立図書館  2020年03月02日

質問
盛岡藩関連の史料に「畑高」という言葉が出てきた。畑の石高を「畑高」というようだが....
回答
畑で実際にとれる作物の収穫量によるのではなく、畑の土地の等級別に、米に換算した収....
R1001465

 2019年05月04日 佐世保市立図書館  2020年02月14日

質問
佐世保空襲はいつの出来事か。 その時、親和銀行が焼け残ったのは本当か。
回答
1945(昭和20)年6月28日の午後11時50分~約2時間の間に起きた。 親和....
1 2 3 4 5 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!