このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 11件中 1から 11件を表示
000011057

 2023年05月18日 山口県立山口図書館  2023年08月22日

質問
・大畠という地名はいつからあるのか。(大畠海峡、大畠の瀬戸、の柳井市大畠) ・地....
回答
・大畠の地名の初出について 下記資料1『日本歴史地名大系 36』p103「大畠の....
県立長野-20-001

 2020年04月12日 県立長野図書館  2020年04月23日

質問
埴科郡鋳物師屋村の村名の由来について知りたい。また、『長野県史 通史編 第6巻』....
回答
埴科郡鋳物師屋村の村名の由来について ・『角川日本地名大辞典 20 長野県』 角....
水戸中2016-031

  水戸市立中央図書館  2020年02月16日

質問
水戸市内に「吉田松陰留学の碑」があることが弘道館の案内板に書いてあった。その碑を....
回答
「水戸市観光マップ」(副題:黄門様のふるさと水戸)、「中心商店街マップ」の地図上....
広県図2019155

 2019年05月11日 広島県立図書館  2019年12月25日

質問
 文久2年8月15日に倉敷(岡山)で大原与兵衛が暴漢に襲われ耳を切られた「耳切事....
回答
 このことについては,次のとおりです。  【 】内は,当館請求記号です。 1 ....
千葉市中央166

 2019年05月10日 千葉市中央図書館  2019年10月01日

質問
幕末の儒学者、海保漁村が開いた私塾「掃葉軒」の正確な場所について
回答
参考資料によると、正確な場所までは確認できなかったが、掃葉軒については「天保元年....
9000023492

 2017年08月24日 山梨県立図書館  2019年02月08日

質問
田中冬二が奈良田を読んだ詩を読みたい。
回答
詩集『奈良田のほととぎす』に収録されている、標題と同タイトルの「奈良田のほととぎ....
鎌中-2014054

 2012年04月20日 鎌倉市中央図書館  2016年12月26日

質問
鎌倉市腰越にある「御所ヶ丘」という地名の由来を知りたい。
回答
御所五郎丸(ごしょ ごろうまる)という人の屋敷があったことが地名の由来です。 現....
9000013512

 2014年10月29日 山梨県立図書館  2016年11月13日

質問
笛吹市石和町にある遠妙寺(おんみょうじ)は、日蓮上人が甲斐国を旅したときに創られ....
回答
『甲州夏草道中記』によると、日蓮は文永6(1269)年ごろ、休息(甲州市勝沼町)....
埼熊-2015-179

 2015年04月18日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月19日

質問
『川本町史 通史編』のp271に記載されている以下の菅沼村領主について知りたい。....
回答
下記資料に記述があった。 ア 城和泉守昌茂 『寛政重修諸家譜 第8』(続群書類従....
0-1-20140823-1

 2014年08月26日 一宮市立図書館  2015年01月16日

質問
丹羽という地名は現在の尾張一宮ではどこにあたるのか。 また、鷲津蓉裳(わしづよう....
回答
地名「丹羽」に関する資料。 『尾張志付図丹羽郡』.名古屋市教育委員会,1982年....
蒲郡-2014-07171-般

 2014年07月17日 蒲郡市立図書館  2014年08月26日

質問
Ⅰ.南北朝時代に勢力のあった六角氏について書かれている本はありますか。 Ⅱ.豊川....
回答
Ⅰ.『コンサイス日本人名事典』のp1344~1345に六角姓の人物についての記載....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!