このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 17件中 1から 17件を表示
中央-郷-2018-0030

 2023年02月26日 広島市立中央図書館  2023年03月07日

質問
元安橋東詰の南岸緑地帯に、料理店の「カフェ ポンテ」がある。料理店ができる前には....
回答
カフェ ポンテがオープンする平成20年(2008年)8月1日より前に発行された資....
広瀬2019-10

 2020年03月10日 仙台市民図書館  2022年04月22日

質問
愛子の宿場町について知りたい。
回答
『新・仙台の散策』p.187 愛子宿 『仙山線の魅力再発見』p.28 愛子宿 『....
中央-郷-2020-0011

  広島市立中央図書館  2021年09月29日

質問
幕末に、瀬戸内海にも外国船が来たらしい。そのことについて知りたい。
回答
資料②~④から、瀬戸内海では、通商条約の締結後に外国船が往来していたことが分かり....
県立長野-21-064

 2021年07月27日 県立長野図書館  2021年07月29日

質問
江戸時代の戸隠神社への参道には、どのような道があるのか。『秩父坂東湯殿山記行』で....
回答
善光寺から戸隠  『秩父坂東湯殿山記行』の書かれた江戸時代中後期には、善光寺へ参....
2021042701

 2021年04月27日 函南町立図書館  2021年05月02日

質問
屋久島の縄文杉がどうしてあんなにも大きくなったのかがわかる本はあるか。 屋久島の....
回答
①当館の所蔵資料の中では、以下の資料に関連しそうな内容が少しだけだが記載があった....
tr675

 2020年03月20日 栃木県立図書館  2020年12月27日

質問
昭和44年頃、宇都宮市(旧河内町)にあった遊園地「大都ランド」について書かれた資....
回答
所蔵資料をお調べしたところ、大都ランドと思われる施設について「大都ランド」、「宇....
20200805-2

 2020年08月05日 近畿大学中央図書館  2020年12月24日

質問
「ディズニーランド」がある舞浜駅が新設されたとき(1988年)の航空写真を確認し....
回答
以下の資料がみつかった。 国道357号東京湾岸道路 舞浜立体 (関東地方整備....
小野02-044

 2020年12月07日 小野市立図書館  2020年12月18日

質問
近くで蛍が見られるところがないか。
回答
『ひょうごふるさと体験ブック』神戸新聞総合出版センター  養父郡(現:養父市)に....
愛知県図-03394

 2020年01月22日 愛知芸術文化センター愛知県図書館  2020年08月19日

質問
南知多町にある貝がら公園について、完成した年代が知りたい。またパンフレットや広告....
回答
南知多町の「貝がら公園」とは、豊浜港の近くの小高い丘の上にある個人が20年以上を....
9000027044

 2019年01月05日 山梨県立図書館  2020年04月09日

質問
甲府駅に降り立った時、甲府駅は元々は「かふふ駅」と称していたとの記載があった。い....
回答
・1946(昭和21)年11月7日の読売新聞に、下記のような記事あり。 「驛名も....
水戸中2016-025

 2011年08月06日 水戸市立中央図書館  2020年02月16日

質問
夏休みの自由研究で、昔あった水戸電気鉄道について調べたい。
回答
以下を紹介  M0546-ミ「水戸電気鉄道の記録 むかし吉田の大地を電車が走って....
県立長野-19-014

 2019年06月27日 県立長野図書館  2019年08月14日

質問
1970(昭和45)年前後の松本市の路線バス停留所の位置が分かる資料はあるか。
回答
 1970(昭和45)年前後の松本市の路線バス停留所については確認できなかった。....
県立長野-18-101

 2018年12月21日 県立長野図書館  2019年02月06日

質問
小田井宿と前田原村の位置関係がわかる地図はないか。
回答
以下の資料を紹介した。 『街道と文化財 地誌信濃国絵図長野県地誌基本白地図』p.....
蒲郡-2004-10091-般

 2004年10月09日 蒲郡市立図書館  2015年09月15日

質問
車椅子で利用できるホテルや旅館が出ている本はあるか。
回答
・『車イスでまわれる京都観光ガイド』…p.132-136に車椅子専用客室のある京....
名古屋市港-2014-002

 2014年10月29日 名古屋市鶴舞中央図書館  2015年03月31日

質問
名古屋に市電が走っていた当時の市電停留所「名古屋港(築港)」について、正確な場所....
回答
『名古屋市全商工住宅案内図帳 昭和36年度版 第11』図9に記載があります。
宇南13-00104

 2013年10月06日 宇都宮市立図書館  2015年03月05日

質問
中山道の起点、終点が分かるもの。できれば地図でコピーしたい。
回答
『中山道69次を歩く : 究極の歩き方120 改訂版』を紹介した。冒頭の「中山道....
右中‐郷土‐72

 2014年07月30日 京都市図書館  2014年08月13日

質問
昭和3(1928)年の御大典の際,京都観光が流行ったと思われるが, ア)その頃の....
回答
ア)昭和天皇の御大典を記念して,大礼記念京都大博覧会が開催されました。 期間:昭....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!