このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 204件中 1から 25件を表示
いわき総合-地域722

 2023年04月26日 いわき市立いわき総合図書館  2023年08月03日

質問
神楽山(かぐらやま)から小川町上小川内倉(うちくら)の間に10㎞ほどの森林鉄道が....
回答
キティ台風については、以下の資料に記述があります。 【資料①】『いわき市地域防....
2020005

 2020年07月10日 徳島市立図書館  2023年07月28日

質問
沖縄県の戦前(第二次世界大戦より以前)~現在までの暮らしについて分かる写真集 も....
回答
当館所蔵の以下の資料8冊を紹介した。 『琉球・沖縄写真絵画集成 第1巻~第5巻....
京歴-657

 2021年12月28日 京都府立京都学・歴彩館  2023年07月10日

質問
江戸・東京の年中行事について調べるときは『東都歳時記』『東京年中行事』『東京風俗....
回答
例であげられていた資料に類する京都のものとして、以下の資料を案内した。 ・『日本....
水戸中2023‐032

 1992年08月13日 水戸市立中央図書館  2023年06月28日

質問
水戸の古い町名と現在の町名を対照したい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『水戸の町名 改訂』(茨城歴史地理の会/編,水....
塩尻684

 2023年03月25日 塩尻市立図書館  2023年06月16日

質問
埼玉県にある吉見百穴について知りたい。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『遺跡から調べよう!3古墳時代』p102-10....
いわき総合-地域716

 2023年01月06日 いわき市立いわき総合図書館  2023年06月04日

質問
山田町(福島県いわき市)の歴史に関する資料を知りたい。
回答
山田町のもとである山田村は、明治22年に小山田村、上山田村、下山田村、井上村、大....
2022-0025

 2022年04月27日 昭和館 図書室  2023年05月27日

質問
宮城県のこけし祭りについて調べている。参考になる資料はないか。 ①いつから始まっ....
回答
以下の情報を提供。 ①「全国こけし祭り」HP https://kokeshim....
2022-0147

 2022年04月27日 昭和館 図書室  2023年05月27日

質問
東京の神田祭について調べている。参考になる資料はないか。 ①いつから始まったか ....
回答
以下の資料と情報を提供。 ① 『新編千代田区史 通史編』p643~665「第七....
2022-0151

 2022年04月27日 昭和館 図書室  2023年05月27日

質問
北海道の帯廣神社例大祭について調べている。参考になる資料はないか。 ①いつから始....
回答
以下の資料と情報を提供。 ① 『目で見る帯広・十勝の100年』 p22「毎年9....
2022-0150

 2022年04月27日 昭和館 図書室  2023年05月27日

質問
福岡の博多どんたくについて調べている。参考になる資料はないか。 ①いつから始まっ....
回答
以下の資料と情報を提供。 ①② 『博多中洲ものがたり 後編』 P48~「“御大....
2022-0149

 2022年04月27日 昭和館 図書室  2023年05月27日

質問
京都の祇園祭について調べている。参考になる資料はないか。 ①いつから始まったか ....
回答
以下の資料を提供。 ① 『日本大百科全書 6』 p359 起源や祭りの詳細につ....
北広島町2017-12

 2017年08月03日 北広島町図書館  2023年04月07日

質問
江戸時代(天保期)の妙好人、宮迫村の市郎兵衛について、当地の言い伝えなどの資料が....
回答
市郎兵衛についての言い伝え 資料1『あぜみち放談 第三集』おおあさ歴史民俗研究会....
052

 2021年11月03日 多賀城市立図書館  2023年03月31日

質問
昭和40年代頃の多賀城市旭丘の様子について知りたい
回答
以下資料を調査、提案。 資料1:多賀城市役所∥編『多賀城市中央地区住居表示案内....
水戸中2022-071

 2022年06月28日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
以前、ここの図書館で『水戸商工人~』という本を見たと思い、書架から出してもらった....
回答
最初、『水戸商工人名録 昭和13年版』を案内したが、内容を見るとこれではないとの....
中央-1-0021617

 2022年07月10日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
沖縄と日米安保、基地問題、地位協定など沖縄に関する資料で、なるべく新しく書かれた....
回答
以下の資料を提供した。 ・『平和的生存権の展開』小林武/著 日本評論社 202....
小野04-062

 2023年02月16日 小野市立図書館  2023年02月22日

質問
47都道府県別の住みやすさ(人口、雇用、福祉施設の多さなど)が知りたい。
回答
1.『データでみる県勢 2023』矢野恒太記念会 2.『日本統計年鑑 第72回(....
相ー220001

 2022年09月29日 神奈川県立図書館  2023年02月16日

質問
地名の由来について。地形に由来する地名については、その地名の広がりに着目すると、....
回答
・関戸明子「地名研究の視点とその系譜-小地名の研究を中心に-」『歴史地理学』歴史....
右中-郷土-44

 2011年11月16日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
お座敷遊びの種類と遊び方について知りたい。
回答
お茶屋遊びとは,花街にあるお茶屋さんで遊ぶこと全般を指します。お座敷遊びは,その....
右中-郷土-41

 2011年08月10日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
小野篁(おののたかむら)が冥界からの出口として使った井戸について知りたい。
回答
平安時代前期の政治家・学者・歌人であった小野篁は昼間朝廷に仕え,夜間は東山区の六....
右中-郷土-25

 2010年08月18日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
京都の地蔵盆で飾る赤と白の提灯の意味と由来を知りたい。
回答
赤と白の提灯には,地蔵尊と子どもの名を書き入れることによって両者の縁を結ぶという....
右中-郷土-159

 2022年10月10日 京都市図書館  2022年12月21日

質問
円山公園(京都市東山区)にある祇園小唄の歌碑をカラー写真で見たい。
回答
祇園小唄の歌碑をカラー写真で見ることのできる資料は、【資料4・7】です。 また、....
2022-10.9

 2022年10月07日 福岡市総合図書館  2022年12月21日

質問
伊豆に住む人の気質と、どうしてそういう気質になったのか知りたい。
回答
⑥『県民性の日本地図』 P124 伊豆は海産物にめぐまれた温暖な土地であるため、....
北広島町2019-04

 2018年08月23日 北広島町図書館  2022年12月20日

質問
古川正雄について書いてある資料で、北広島町図書館に所蔵のあるものを見たい。
回答
『山県郡巡り道中記』名田富太郎 著, 1974 p531~538 『中野村史』 ....
塩尻580

 2021年02月25日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
コシャマインの戦いについて知りたい。
回答
【資料1】『アイヌ民族の歴史』p61~65 【資料2】『いま学ぶアイヌ民族の歴史....
小野04-007

 2022年04月22日 小野市立図書館  2022年09月14日

質問
小野市池尻町に伝わる「夜泣きの白拍子」伝説の初出文献、もしくはできるだけ古い文献....
回答
「夜泣きの白拍子」のほかに「夜泣きの白拍子さん」「池尻の白拍子さん」「シラトリサ....
1 2 3 4 5 6 ... 9 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!