このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 113 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 2821件中 1から 25件を表示
牛久-1876

 2022年08月01日 牛久市立中央図書館  2023年06月08日

質問
茨城県生まれで幕末に活躍した数学者である小野友五郎に関する資料を見たい。
回答
○所蔵している複数の人名辞典に「小野友五郎(おの、ともごろう)」または「小野広胖....
牛久ー1856

 2022年05月16日 牛久市立中央図書館  2023年06月08日

質問
江戸時代の「夜明け」「夕暮れ」の時間について知りたい。大和言葉で、「夜明け」「夕....
回答
〇江戸時代の「夜明け」「夕焼け」の時間について、次の資料を紹介。※()内の数字は....
2276

 2023年05月01日 安城市図書情報館  2023年06月07日

質問
アゼルバイジャンのバクーで行われる郊外レースで公道におかれる車のガードのようなも....
回答
下記のサイトよりタイヤバリアが設置してある風景としていない風景が同じ場所で載って....
0400000280

 2019年07月10日 都城市立図書館  2023年06月07日

質問
都城市山之口町の弥五郎(やごろう)人形について資料を集めている。関連の本を見たい....
回答
都城市山之口町の的野正八幡宮(まとのしょうはちまんぐう)では、11月3日に「弥五....
0400000098

 2019年08月22日 都城市立図書館  2023年06月07日

質問
都城市近辺だけでなく、広域のかくれ念仏について調べている。 資料を確認したい。
回答
以下の該当資料を提示した。 『かくれ念佛とカヤカベ』 『都城市の文化財』P13....
0400000255

 2019年05月19日 都城市立図書館  2023年06月07日

質問
島津家の家紋の十が〇にひっついているものと離れている(隙間がある)ものの違いにつ....
回答
島津本家の家紋は「〇に十字」、都城島津家は「〇に十字の端がつかないもの」。 島津....
2170

 2022年04月24日 安城市図書情報館  2023年06月06日

質問
ウクライナに関する書籍を探している。 ウクライナの絵本、民話(てぶくろ以外)、言....
回答
/以下の資料を提供 Ⅰ『空飛ぶ船とゆかいななかま』(EW/ゴル) Ⅱ『わらの....
0131224189

 2015年05月16日 高崎市立中央図書館  2023年06月06日

質問
倉賀野の中山道にある“常夜灯”と“閻魔堂”について書かれている資料はあるか。
回答
この“常夜灯”は五料河岸で旅籠を営む高砂屋文之助(高橋光賢)が広く寄付を募って建....
いわき総合-地域715

 2023年04月18日 いわき市立いわき総合図書館  2023年06月03日

質問
自分の先祖について調べたい。 一番古い先祖は磐城平藩(安藤氏)の家臣名簿に載って....
回答
以下の資料に家臣名簿・分限帳などが掲載されています。 【資料①】『磐城平藩政史....
いわき総合-地域714

 2023年01月17日 いわき市立いわき総合図書館  2023年06月02日

質問
「植田城(うえだじょう)の歴史」に関する資料について知りたい。
回答
植田城(上田城、植田館)は、標高21m全長3kmに及ぶの中世館跡。古墳時代から戦....
牛久-1886

 2022年08月31日 牛久市立中央図書館  2023年06月02日

質問
牛久市内にある柏田神社について調べたいのだが、何か資料はないか。
回答
下記の資料を紹介。 ・『牛久市史 民俗』(牛久市史編さん委員会編/牛久市/200....
塩尻655

 2022年12月05日 塩尻市立図書館  2023年06月01日

質問
明治~昭和までの年表で分かりやすいものが見たい。
回答
【資料1】~【資料4】を紹介した。
塩尻653

 2022年07月03日 塩尻市立図書館  2023年06月01日

質問
長野県松本市の遊郭について知りたい。
回答
【資料1】から【資料3】を見ていただいた。
塩尻648

 2022年03月14日 塩尻市立図書館  2023年06月01日

質問
塩尻市のごみ焼却場に関する資料はあるか。(何回か建て直された経緯や、当時の建物の....
回答
【資料1】~【資料3】に焼却場の建設や立て直しの経緯が書かれている。 そのうち【....
兵尼2023-17

 2023年03月04日 尼崎市立中央図書館  2023年05月31日

質問
「富士の巻狩り」について狩猟の装束や馬具・道具がどのようなものだったか知りたい。
回答
「富士の巻狩り」は源頼朝がおこなった狩猟や武術などの軍事演習行事です。 以下の所....
牛久1882

 2022年08月25日 牛久市立中央図書館  2023年05月30日

質問
牛久市田宮に「虫送り場」という地名があるそうだが、その由来を知りたい。
回答
○「虫送り場」という地名は、平成12(2000)年12月2日に施行された田宮町・....
2023002

 2023年03月08日 徳島市立図書館  2023年05月29日

質問
関ケ原の戦い前に行われた、徳川家康による蜂須賀家への婚姻政策について知りたい。
回答
徳川家康による蜂須賀家への婚姻政策に関する記述があった、当館所蔵の下記資料4冊を....
2023003

 2023年03月13日 徳島市立図書館  2023年05月29日

質問
徳島県や蜂須賀家と縁のある桜「蜂須賀桜」について、 ①桜の由来 ②本来は何という....
回答
「蜂須賀桜」に関する記述があった、当館所蔵の以下の資料を提示した。 『蜂須賀桜....
984

 2017年05月09日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年05月26日

質問
満州観光連盟『満州』という満州の写真集はお持ちですか?国会図書館に聞いたら状態が....
回答
伊丹市にも所蔵はありませんでした。 ただ、この写真集は国立国会図書館のデジタルコ....
2954

 2021年02月26日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年05月26日

質問
橋本香坡について書かれたもので、伊丹市立図書館に所蔵する資料が知りたい。
回答
・『聲なき偉人 上州の生んだ勤皇志士橋本香坡の一代記!』一文字欽也/著 婦人往来....
塩尻644

 2022年01月25日 塩尻市立図書館  2023年05月25日

質問
現在の場所に移転する前の塩尻駅舎の写真が見たい。
回答
【資料1】~【資料4】を提供した。
塩尻636

 2022年10月02日 塩尻市立図書館  2023年05月25日

質問
「春近領」とはどういうものか知りたい。塩尻との関わりも知りたい。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】p342 文中に「春近領」の記述あり。春近領と....
塩尻635

 2022年08月18日 塩尻市立図書館  2023年05月25日

質問
塩尻市出身の熊谷岱蔵についてわかる資料はあるか。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『信州人物風土記・近代を拓く 21 熊谷岱蔵』....
塩尻427

 2019年09月05日 塩尻市立図書館  2023年05月24日

質問
松本市の千鹿頭山(ちかとうやま)近辺に流れている逢初川(あいそめがわ)が表記され....
回答
【資料1】p.128に図が載っている。 【資料2】「信州デジくら」中山村全図に逢....
3611

 2022年05月24日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年05月23日

質問
名字の"はちまん"の本は失くなったのですか?
回答
・『苗字8万よみかた辞典』日外アソシエーツ編集部/編 日外アソシエーツ 1998....
1 2 3 4 5 6 ... 113 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!