このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 54件中 1から 25件を表示
中央-1-0021638

 2022年11月30日 さいたま市立中央図書館  2023年07月13日

質問
1.日本の市区町村等(できれば大字、字、それ以下も)で、「吉倉」または「吉水」の....
回答
具体的な資料ではなく、資料の探し方を知りたいとのご希望だったため、以下のとおり調....
相大-R4-012

 2022年09月14日 相模原市立相模大野図書館  2023年02月22日

質問
戦前の広島の地図が見たい
回答
以下の資料を提供した 『日本図誌大系 中国』 山口恵一郎/(他)編 朝倉書店 1....
3A20006467

 2020年05月13日 大阪市立中央図書館  2022年12月11日

質問
大阪市阿倍野区の区名の由来は安倍晴明が由来なのでしょうか。分かりやすく説明してい....
回答
阿倍野区の区名の由来について、記述のある資料を以下にご紹介します。 (1) 『....
名古屋市村-2022-001

 2022年07月12日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

質問
名古屋市中村区にある「本陣」は参勤交代で使われた場所か。
回答
参勤交代で使われた場所であると明記された資料は見つかりませんでした。 「本陣」....
相市-R4-7

 2022年08月09日 相模原市立図書館  2022年09月29日

質問
1990年頃から現在に至るまでの、ウクライナ領域を地図で解説している資料を探して....
回答
回答プロセスの通り①から⑨の資料を提供した。
神戸図-1618

 2022年03月06日 神戸市立中央図書館  2022年04月10日

質問
下総北場(古い住所名?)の浄妙寺は、今のどこにある?
回答
千葉県香取郡多古町北中2214
名古屋市山-2021-001

 2021年08月02日 名古屋市鶴舞中央図書館  2021年11月26日

質問
『日本歴史地名大系 第32巻(鳥取県の地名)』に出てくる、「為登」の読み方と意味....
回答
「為登」は「いと」と読みます。 『日本歴史地名大系 第32巻(鳥取県の地名)』....
堺-2021-016

 2020年10月01日 堺市立中央図書館  2021年08月27日

質問
四条畷市の「蔀屋」という地名の由来を知りたい
回答
『角川日本地名大辞典 27』(1983角川書店)p.576に「蔀屋(しとみや)」....
相大-R3-001

 2021年04月20日 相模原市立相模大野図書館  2021年08月08日

質問
長崎「大村藩」の江戸屋敷の場所を知りたい。
回答
大村藩の江戸屋敷は永田町、現在の国立国会図書館付近である。その場所がわかる資料を....
北ー1ー00022

 2020年01月30日 さいたま市立中央図書館  2021年01月25日

質問
旧大宮市の成り立ち(昭和・明治・それ以前)について書かれた資料はあるか。
回答
北図書館の所蔵資料を5点紹介した。 ・『大宮のむかしといま』大宮市,大宮市,19....
岩槻-1-00015

 2019年07月31日 さいたま市立中央図書館  2021年01月25日

質問
長瀞の写真が見たい。
回答
所蔵資料から、以下の資料を提供した。 ・新・長瀞ひとり歩き 長瀞町文化財保護審議....
堺-2020-077

 2019年12月03日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

質問
戦時中の子どもの頃に海軍の官舎に住んでいたが、その場所が正確にわかるような地図や....
回答
結果として、1枚でお渡しできるような地図はなかったため、レファレンス協同データベ....
相大-H29-108

 2017年12月08日 相模原市立相模大野図書館  2020年04月07日

質問
①45年位前に雑誌『世界』の中で書かれていた塩野七生の古代ローマ帝国ギリシアに関....
回答
①自館資料『サイレント・マイノリティ』を提供した。 ②『ローマ亡き後の地中海世界....
相大-H30-055

 2018年03月25日 相模原市立相模大野図書館  2020年04月07日

質問
日本統治時代の台湾嘉儀県で明治製糖(株)の蒜頭(サントウ)工場があった場所の地図....
回答
国立国会図書館リサーチナビで明治製糖(株)蒜頭(サントウ)工場、明治製糖鉄道の地....
相市-H30-15

 2018年12月27日 相模原市立図書館  2020年04月02日

質問
(1)ナイル川と(2)アマゾン川の源流を知りたい。
回答
回答プロセスのとおり回答した。
中央-1-002123

 2019年06月11日 さいたま市立中央図書館  2020年02月05日

質問
長野県の諏訪大社の近くにある「守屋山」の名前の由来を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 ・『諏訪大社』 三輪磐根/著 学生社 1978年 ・『....
堺-2019-050

 2018年12月16日 堺市立中央図書館  2019年06月19日

質問
「坂部」の名前の由来が知りたい。
回答
・『角川日本姓氏歴史人物大辞典 23』(角川書店 1991年)には、「全国に多く....
堺-2019-049

 2018年11月01日 堺市立中央図書館  2019年06月19日

質問
万葉時代のコナベ越えのルートを知りたい。
回答
詳細なルートはわからなかったが、『ヤマト政権の一大勢力・佐紀古墳群』P.65に、....
相大-H29-091

 2017年09月18日 相模原市立相模大野図書館  2018年12月08日

質問
1940年代の中国上海市周辺と外国人居留地(上海租界)の地図がみたい。
回答
回答プロセス①~⑥の資料を提供し、⑦の所蔵が国立国会図書館東京本館にある旨をお伝....
相大-H29-085

 2017年10月14日 相模原市立相模大野図書館  2018年12月08日

質問
①京都に道正庵という場所があり「道正」は地名にもなっているらしい。それがわかる資....
回答
以下の資料を提供した。 ① 『日本歴史地名大系 27』 『京都古地図散歩』 ....
相大-H29-084

 2017年08月05日 相模原市立相模大野図書館  2018年12月08日

質問
東京都公文書館で複写した江戸時代の古い地図の中にある地名が読みづらいので、なんて....
回答
①おたんすまち ②ふかがわろっけんぼりちょう
相大-H29-060

 2017年12月27日 相模原市立相模大野図書館  2018年12月08日

質問
日本統治下の台湾・高雄市の地図が見たい。さらに旧町名“入船町”が現在のどの辺りか....
回答
以下の検索結果を説明した。 国会図書館HP>リサーチナビ>関西館アジア情報室 ....
中央-1-00295

 2011年10月16日 さいたま市立中央図書館  2018年10月18日

質問
松浦武四郎の旅行記に出ているという塘路(トウロ)というアイヌコタンの記述はどこに....
回答
『戊牛東西蝦夷山川地理取調日誌 上巻』 『釧路叢書2 釧路関係日記古文書集』
相橋-H30-021

 2018年07月26日 相模原市立橋本図書館  2018年10月08日

質問
相模原市緑区大島の地名の由来について知りたい。
回答
資料①②⑥の該当部分を伝えた。
桜-1-00001

 2015年02月25日 さいたま市立中央図書館  2018年10月01日

質問
 空海が悟りを得た地はどこですか?
回答
 空海は18歳で大学に入ったが、そこでの学問に満足することはなかった。大学を飛び....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!