このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "17"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 11件中 1から 11件を表示
9000035146

 2021年05月18日 山梨県立図書館  2022年10月26日

質問
浅間神社の元宮・山宮神社は、御由緒によれば「山宮川の水源地・神山の麓に祀られる」....
回答
浅間神社の元宮である「山宮神社」は、現在も浅間神社の摂社として笛吹市一宮町一ノ宮....
県立長野-21-122

 2021年09月08日 県立長野図書館  2021年09月12日

質問
1.昭和39年5月20日にプロレス興行が行なわれた「長野市営動物園前東広場」の所....
回答
(質問1について)  当館所蔵の『信濃毎日新聞』等を、指定日の前後1週間程度調査....
9000031143

 2020年04月02日 山梨県立図書館  2021年03月27日

質問
甲府市高畑にある住吉神社の境内にある大欅について何か資料があるか。
回答
山梨県神社庁のサイト内「県内神社の紹介」にある住吉神社の項に「境内の御神木大欅は....
広県図2019150

 2019年03月24日 広島県立図書館  2019年12月25日

質問
広島市佐伯区湯来町の湯ノ山明神の鯉の彫刻は鯉城(広島城)と関係があるか。
回答
 次の資料を調査しましたが,湯ノ山明神の鯉の彫刻と鯉城の関係に関する記述は見付か....
2018-13

 2018年05月24日 愛媛県立図書館  2019年01月23日

質問
大山為起の伊予の里神楽についての言及があるか(特に伊予において神職の間で里神楽が....
回答
【資料1】~【資料7】を調査したが、該当の資料は見当たらなかった。
20173hr014

 2017年10月20日 熊本県立図書館  2018年08月08日

質問
JR豊肥線・三里木(さんりぎ)駅近くの頼山陽の詩碑と桜山(さくらやま)神社にある....
回答
1.頼山陽の詩碑  『頼山陽学処 菊陽』p29-31に碑文(白文)が掲載されてお....
秋田-2039

 2018年03月03日 秋田県立図書館  2018年04月16日

質問
京都、八坂神社の〝節分祭〟の資料を探している。 (できれば写真付きの資料)
回答
次の資料を紹介 ①『京の祭』(横山健蔵/著、1994、748/ヨキ)12085....
17―31

 2006年06月08日 愛媛県立図書館  2013年10月11日

質問
三輪田米山についての本に出てくる「神名石」の読み方が知りたい。
回答
【資料1】p176に「神名石」と「しんめいせき」と出ていた。
97-C-6

 2012年02月16日 愛媛県立図書館  2012年08月30日

質問
カシマのカイネリについて知りたい。
回答
【資料2】に、無形文化財として“鹿島の櫂練り”の表記があり、次の通りである。  ....
97-C-7

 2012年01月27日 愛媛県立図書館  2012年08月30日

質問
鹿島の櫂ねりで、船の上に子供が乗っているが、どのような踊り方をするか、知りたい。
回答
【資料1】p1077には櫂練船の奉仕者の扮装、舸子楫取りの漕法、軸先の樽の上で櫂....
9000006920

 2010年11月11日 山梨県立図書館  2011年01月22日

質問
吉田義輝が寄進した、武田神社の狛犬の創建年を知りたい。
回答
台座には「奉納 吉田義輝」「昭和十三年一月吉日納」と記述がある。
1