このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "163"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 12件中 1から 12件を表示
大分県立郷土-2022-021

 2022年11月10日 大分県立図書館  2023年03月29日

質問
臼杵市、野津町、熊野神社奥の院「シシ権現」にまつわる由来・伝承などがあるか。特に....
回答
事前調査にない資料として、下記を紹介。 【1】『野津郷志』野津支部教育会/編 ....
大分県立郷土-2021-027

 2021年10月09日 大分県立図書館  2022年03月24日

質問
大分県臼杵市野津町西神野地区の熊野神社付近の神野洞穴にある、シシ権現(白鹿権現)....
回答
以下の資料を紹介。 【1】『別府大学アジア歴史文化研究所報 創刊号(昭和58.....
相-190017

 2019年10月29日 神奈川県立図書館  2020年03月26日

質問
海外における「祖霊」の捉え方について 日本では先祖を祀るとご利益がある、といわれ....
回答
次の文献、情報を紹介しました。 ・『祖先崇拝の論理』マイヤ-・フォ-テス著 ぺ....
県立長野-19-072

 2019年12月01日 県立長野図書館  2019年12月26日

質問
ミシャグジ(ミシャグチ等)信仰と沖縄の関係を伝える資料はあるか。諏訪から沖縄へ伝....
回答
 『諏訪信仰の発生と展開』 古部族研究会編 永井出版企画1978 【N174/3....
11273

 2010年04月14日 香川県立図書館  2018年03月07日

質問
クロード・レヴィ=ストロースに関する本はあるか?
回答
(1)クロード・レヴィ=ストロース の著作(当館所蔵資料) ・アスディワル武勲....
岩手-297

 2017年07月13日 岩手県立図書館  2017年10月17日

質問
岩手山を昔「岩鷲山」といったように、早池峰山にも別名があったと聞いたが、なんとい....
回答
由来ははっきりしていないが、早池峰山は古くは「あずまねだけ」(東根岳、東子岳、東....
6001001714

 2014年03月12日 大阪府立中央図書館  2014年08月31日

質問
アニミズムに関心があり、自然崇拝・自然信仰について調べたいと考えています。 いつ....
回答
『岩波哲学・思想辞典』(廣松渉/他編 岩波書店 1998)当館請求記号【103.....
滋2010-0098

 2011年02月25日 滋賀県立図書館  2011年10月18日

質問
滋賀県内のイワクラ(盤座)のある山はどこか。イワクラとは山の頂上に岩が神体として....
回答
下記の資料に神体山として紹介されています。滋賀県内では、大津市日吉大社の神体山、....
埼浦-2009-078

 2010年02月16日 埼玉県立久喜図書館  2010年07月13日

質問
旧浦和市(現さいたま市)の富士塚がどこにあるかを知りたい。
回答
『さいたま市の塚調査報告 さいたま市文化財調査報告書2』(さいたま市教育委員会生....
256

  石川県立図書館  2010年03月10日

質問
出口米吉という人物について調べているが、何か手がかりになる資料はないか。
回答
出口米吉自身につて記された資料は見つからなかったが、インターネットでは、「石川県....
山形県-2008-0012

 2010年01月15日 山形県立図書館  2010年02月16日

質問
吾妻山信仰、飯豊信仰について調べている。所蔵している関連資料を知らせてほしい。
回答
おたずねのありました山形県の郷土資料については、山形県立図書館HPにアクセスして....
埼久-2005-046

 2005年06月11日 埼玉県立久喜図書館  2009年07月08日

質問
戦後、地方巡業をしていた歌舞伎役者から、地方のどの芝居小屋の楽屋にも石川五右衛門....
回答
十二月十二日あるいは十二月二十五日と書いた紙をさかさまにして入口の上に貼る、泥棒....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!