このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2300029"
    1 2 3 4 5 6 ... 29 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 713件中 1から 25件を表示
    小野05-013

     2023年09月24日 小野市立図書館  2023年09月29日

    質問
    白雪姫やシンデレラなどお姫様が登場するディズニー映画のもととなったお話を絵本で読....
    回答
    ◆白雪姫 1.『白雪姫』1992 高津 美保子/文 ほるぷ出版 2.『白雪姫と七....
    小野05-011

     2023年09月24日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    絵本や子ども向けの読み物に登場する料理のレシピを紹介している資料はあるか。
    回答
    1.『近藤幸子のしあわせ絵本レシピ』白泉社  ◇『ぐりとぐらとすみれちゃん』 か....
    小野05ー015

     2023年09月25日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    認知症について書かれた小学校中学年〜高学年向けの読み物はあるか。
    回答
    『テッドがおばあちゃんを見つけた夜』ペグ・ケレット/作 徳間書店 『忘れても好き....
    小野05-014

     2023年09月25日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    認知症について書かれた小学校低〜中学年向けの絵本や読み物はあるか。
    回答
    『赤ちゃんキューちゃん』藤川幸之助/作 クリエイツかもがわ 『おじいちゃんの手帳....
    小野05-010

     2023年09月22日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    1970年頃の兵庫県小野市の地図が見たい。
    回答
    『小野市史 第6巻』付図2 小野市とその周辺の地形図 1969年 <インターネ....
    小野04-053

     2023年01月12日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    わらべうたの手遊びを紹介している本はあるか。
    回答
    (一般書) 1.『目あそび・手あそび・足あそび』佐藤 美代子/編著 2001 2....
    小野04-056

     2023年01月12日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    トカゲとヤモリの飼い方・育て方について知りたい。子ども向けの本がよい。
    回答
    1.『どんな生きもの?はちゅう類・両生類 2』松久保 晃作/文・写真 偕成社 2....
    小野04-055

     2023年01月12日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    重源に関する資料を探している。
    回答
    『国史大辞典 第九巻』吉川弘文館【重源】より 「1121-1206 鎌倉時代前期....
    小野04-054

     2023年01月12日 小野市立図書館  2023年09月28日

    質問
    ツキノワグマの生態、生息地について知りたい。
    回答
    (一般書) 1.『日本大百科全書 15』小学館 1987 p.815 2.『日本....
    小野04-064

     2023年02月10日 小野市立図書館  2023年09月27日

    質問
    樋口 季一郎(ひぐち きいちろう)について書かれた本はあるか。
    回答
    1.『〈現代日本〉朝日人物事典』朝日新聞社/編 1990 p.1339より  樋....
    小野04-066

     2023年02月10日 小野市立図書館  2023年09月27日

    質問
    友人の誕生日に、メッセージカードで感謝の気持ちを伝えたい。文章を書くのに参考にな....
    回答
    (一般書) 1.『ありがとう』サトウ ハチロー/著 日本図書センター 2001 ....
    小野04-020

     2022年09月10日 小野市立図書館  2023年09月25日

    質問
    兵庫県小野市にある豊地城跡について知りたい。
    回答
    豊地城跡(といちじょうあと)別名:捨市城  兵庫県小野市中谷町に所在する平城で、....
    小野04-065

     2023年02月10日 小野市立図書館  2023年09月24日

    質問
    老いのメカニズムが知りたい。
    回答
    1.『老化のしくみと寿命』藤本 大三郎/著 ナツメ社 2001 2.『ヒトはどう....
    小野04-024

     2022年07月20日 小野市立図書館  2023年09月22日

    質問
    明治時代の小野藩の儒学者である大国隆正について知りたい。
    回答
    『兵庫県人物事典 上巻』のじぎく文庫 【大国隆正】より 「国学者、神道家。石州津....
    小野05-001

     2023年05月02日 小野市立図書館  2023年09月22日

    質問
    瀬戸内寂聴と上田三四二の接点について知りたい。
    回答
    以下の瀬戸内寂聴(晴美)の作品で、上田三四二が解説を書いていることは確認できたが....
    小野05-008

     2023年09月11日 小野市立図書館  2023年09月22日

    質問
    「ピサの斜塔」の写真が見たい。写真はなるべく大きいものが良い。
    回答
    1.『図説世界の七不思議』東京書籍 p.52,53 2.『死ぬまでに見たい世界の....
    小野04-068

     2023年02月10日 小野市立図書館  2023年09月22日

    質問
    世界の外遊びについて書かれた本はあるか。小学生がわかるものが良い。
    回答
    1.『世界の外あそび学じてん』こどもくらぶ/編さん 今人舎 2019 2.『国際....
    小野04-067

     2023年02月10日 小野市立図書館  2023年09月22日

    質問
    運動場で道具を使わずにできる子どもの遊びが知りたい。子どもが自分で読めるものが良....
    回答
    1.『遊び図鑑』奥成 達/文 福音館書店 1987 2.『あそびのずかん 2(じ....
    小野05-009

     2023年09月19日 小野市立図書館  2023年09月19日

    質問
    ウーパールーパーの生態や飼い方が知りたい。(小学生)
    回答
    「ウーパールーパー」は「メキシコサラマンダー」の俗称で、種名ではない。メキシコサ....
    小野05-007

     2023年09月11日 小野市立図書館  2023年09月19日

    質問
    昔と今の教科書の違いについて調べたい。
    回答
    1.『近代日本の教科書のあゆみ』サンライズ出版 (滋賀大学附属図書館が所蔵する、....
    小野05-006

     2023年08月10日 小野市立図書館  2023年09月19日

    質問
    室町時代の役職について知りたい。
    回答
    『国史大辞典 第3巻』吉川弘文館 p.951-952【管領】室町幕府管領(執事)....
    小野05-004

     2023年08月01日 小野市立図書館  2023年09月19日

    質問
    Ⅰ.中国北安省の綏棱県(すいりょうけん)瑞穂村(みずほむら)の場所が知りたい。Ⅱ....
    回答
    Ⅰ.北安省綏棱県瑞穂村について 『満州農業開拓民』三人社  p.7 図 1:本書....
    小野05-002

     2023年05月18日 小野市立図書館  2023年08月01日

    質問
    季語「達治忌」はどの季節に区分されるのか知りたい。
    回答
    三好達治(1900-1964)の忌日は4月5日。晩春にあたる。 『カラー図説 ....
    小野05-003

     2023年07月06日 小野市立図書館  2023年08月01日

    質問
    ミクロネシア連邦にあるトラック諸島の地図が見たい。その中に夏島という島があるので....
    回答
    『ミクロネシアの小さな国々』中央公論社 p.103 『歩いて見た太平洋戦争の島々....
    小野04-058

     2023年01月23日 小野市立図書館  2023年05月15日

    質問
    炭酸風呂のつくり方が知りたい。
    回答
    『お風呂を楽しむハーブ&アロマ』東京堂出版 p.72-76 手作り入浴剤の作り方....
    1 2 3 4 5 6 ... 29 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!