このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2210001"
    1 2 3 4 5 6 ... 37 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 925件中 1から 25件を表示
    名古屋市鶴-2022-012

     2022年10月20日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    名古屋市西区の四間道に商家が残っている「伊藤家」について知りたい。いとう呉服店の....
    回答
    堀川筋の伊藤家は大船町の「伊藤屋忠左衛門」で、共に豪商であった「伊藤屋伊藤次郎左....
    名古屋市鶴-2022-011

     2022年10月06日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    昔〇〇事務所があった 1.西魚町は現在のどこか。 2.文事代辨所であったようだが....
    回答
    1.西魚町は現在の名古屋市中区丸の内1~3丁目にあたるようです。 2.「文事代....
    名古屋市鶴-2022-009

     2022年10月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    名古屋税関の約100年前の統計資料を調査したところ、輸入品一覧に「タピオカ」と記....
    回答
    1.約100年前(明治時代・昭和時代)のタピオカがどのように使用されていたか 国....
    名古屋市富-2022-002

     2022年10月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    「チャンバリン」はどこにあるのか?漢字でどのように書くのか?「チャンバリン」に関....
    回答
    「チャンバリン」はチベット仏教寺院で、守山区の龍泉寺街道沿いにあります。漢字では....
    名古屋市東2022-003

     2022年10月27日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    東区主税町にある妙道寺に尾張藩士の高梨五左衛門の屋敷跡だとあった。この人物につい....
    回答
    『尾張史料のおもしろさ原典を調べる』によると 勘定奉行 嘉永4(1851)8/2....
    名古屋市東2022-006

     2022年12月22日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    名古屋市西区にある西ハサバ交差点の名前の由来を知りたい。
    回答
    諸説あります。 1.「川と川の間が狭いという『はざま』がなまった」説  2.「機....
    名古屋市瑞-2022-004

     2022年12月20日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    「百点満点」という言葉はいつ頃からあるのか
    回答
    愛知県では明治16年(1883)に試験の「百点」の試験法が定められました。また、....
    名古屋市徳-2022-002

     2022年12月10日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    名古屋市の市章は「まるはち」だが、これにあやかって名古屋市は「八」のつく町名が多....
    回答
    2023年1月現在、名古屋市内において、「八」を含む町名は全部で30ありました。....
    名古屋市東2022-005

     2022年11月13日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    ふるさと納税の仕組みやメリット・デメリットが載っている本はないか。
    回答
    『総合百科事典ポプラディア14』(第3版)p.61 解説と返礼品競争の事が書かれ....
    名古屋市鶴-2022-010

     2022年10月06日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

    質問
    以下の漢詩の一節について、全文と現代語訳・書き下し文が知りたい。 満案の詩書 ....
    回答
    北宋の詩人張耒(ちょうらい)の「夏日(かじつ)」という詩の一部であることが確認で....
    名古屋市楠-2022-002

     2022年09月27日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    パトリック・ヘンリーについて知りたい。
    回答
    『原典アメリカ史』第2巻p136~142、『名演説で学ぶアメリカの歴史』p14~....
    名古屋市鶴-2022-008

     2022年08月30日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    志段味村の歴代村長が載っている資料が見たい。
    回答
    下記の資料に歴代村長の一覧が載っていました。 『東春日井郡誌』明治22年~大正....
    名古屋市東2022-002

     2022年09月02日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    ダニエル電池は、ボルタの電池をどのように改良したものかを知りたい。
    回答
    『発明・発見』 (ニューワイド学研の図鑑)を提供しました。
    名古屋市港-2022-002

     2022年08月19日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    高知空港のそばにある掩体群(えんたいぐん)の写真が見たい。できれば本で載っている....
    回答
    当館所蔵の資料から以下の図書を紹介しました。 『戦争遺産から学ぶ』戦争遺産保存全....
    名古屋市緑-2022-002

     2022年07月31日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    名古屋市緑区に「ほら貝」という地名があるが、由来を知りたい。
    回答
    町名は字名螺貝にちなみ、地形に基づく地名です。「ほら」は水が少なく小さな奥詰まり....
    名古屋市村-2022-001

     2022年07月12日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    名古屋市中村区にある「本陣」は参勤交代で使われた場所か。
    回答
    参勤交代で使われた場所であると明記された資料は見つかりませんでした。 「本陣」....
    名古屋市鶴-2022-007

     2022年07月09日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    中区丸田町の交差点南西角にある道標と、それを囲んでいる鉄枠がいつできたのか知りた....
    回答
    道標が建てられた時期については「江戸末期ごろ」「明治初年」と諸説あるようです。 ....
    名古屋市山-2022-003

     2022年08月02日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    図書館の駐車場で工事をしていて、5階建ての建物より高い、クレーンのように首が長い....
    回答
    地面に、建物の基礎となる杭を打つ工事車両「パイルドライバー」・「大型杭打機」です....
    名古屋市熱-2022-001

     2022年07月03日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    熱田神宮の境内にある「二十五丁橋」について知りたい。
    回答
    二十五枚の板石で造られた太鼓橋で、名古屋で最古の石橋とされています。下馬橋とも呼....
    名古屋市北-2016-004

     2016年12月23日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

    質問
    ロケットで木星に着くのにどのくらいかかる?
    回答
    ○『木星』(シーモア・シーメン著、佑学社 1977年)にボイジャー1号と2号の無....
    名古屋市鶴-2022-002

     2022年06月12日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

    質問
    名古屋市指定文化財「丹羽家住宅」において、江戸時代~昭和初期まで「伊勢久」「いせ....
    回答
    「名古屋市居住者全図 昭和四年調」や明治大正期の電話帳、ガイドブックなどをご案内....
    名古屋市鶴-2022-004

     2022年06月30日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

    質問
    半田市の萬三商店について知りたい。
    回答
    下記の資料を提供しました。 1.『近代日本の地方事業家 : 萬三商店小栗家と地域....
    名古屋市鶴-2022-003

     2022年06月18日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

    質問
    昔、鶴舞公園の近くに享栄百貨店があったらしいが、いつ頃のことか。また、現在のどの....
    回答
    享栄百貨店は、昭和8年8月~16年まで鶴舞公園前にありました。現在の名古屋市中区....
    名古屋市瑞-2022-003

     2022年06月16日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

    質問
    現在名古屋市立大学がある川澄町に、かつて名古屋高等商業学校があったが、何年頃に建....
    回答
    建物がたったのは大正9年あたりではないかと思われます。 当時は付近一帯見渡す限り....
    名古屋市守-2022-001

     2022年05月29日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

    質問
    名古屋市守山区瀬古は、輪中が区画整理されて現在のようになったそうだ。当時輪中だっ....
    回答
    矢田川と庄内川の間に北瀬古・南瀬古の2つの輪中があり、現在の瀬古小学校の西側に北....
    1 2 3 4 5 6 ... 37 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!