このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "813"
1 2 3 4 5 6 ... 7 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 167件中 1から 25件を表示
行橋市2022-53

 2021年10月27日 行橋市図書館  2023年11月17日

質問
漢字「数」の読みが”かず・すう”以外にあるというのをTVで見た。確か4文字の読み....
回答
以下3つ、提供した資料より抜粋 (ここでは、利用者の求める答えとなった読み・意味....
4001

 2023年08月23日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年11月04日

質問
振り仮名「ルビ」の語源は宝石のルビーだと聞いた。振り仮名には種類があり、それぞれ....
回答
『日本語源大辞典』前田富祺/監修 小学館(2005.4)のP.1166に次の通り....
牛久-1765

 2022年01月16日 牛久市立中央図書館  2023年10月27日

質問
句読点の記号「。」「、」はどちらが句点で、どちらが読点か知りたい。また、いつから....
回答
○句点は「。」の符号。文中で文意の切れるところ。  読点は「、」の符号。文中で読....
DE2023-26

 2022年09月30日 大東市立中央図書館  2023年10月19日

質問
安倍元総理の国葬の際に弔辞などで使用されていた 「あなた(貴方)」の言葉の意味や....
回答
国語辞典から「あなた」という漢字は【貴方】であると回答 (他にも貴女、貴男、彼方....
2328

 2023年09月01日 安城市図書情報館  2023年10月15日

質問
天保年間の古金銀の引買に関する資料 精錬を「吹立」「吹替」など、精錬所を「吹所」....
回答
下記の資料より銅の精錬に当時は「吹子(ふいご)」が使われていたことが分かる。 ....
2273

 2023年05月12日 安城市図書情報館  2023年10月14日

質問
結語として使用する古語「不具」の意味と用例に関する資料がみたい
回答
下記の資料を提供 ・『日本古語大辞典 11 はん-ほうへ 第2版』(813.1....
2288

 2023年06月14日 安城市図書情報館  2023年10月06日

質問
ハマグリ(蛤)は霧を吐くのか知りたい
回答
以下の資料より、ハマグリが吐くのは霧でも雲でもなく‟気”であり、それで蜃気楼を作....
2311

 2023年08月21日 安城市図書情報館  2023年09月16日

質問
仏教と龍の関りについてわかる本が見たい
回答
以下の資料を提供 『日本大百科全書 24』(031/シヨ/) 『昔話・伝説を知....
2238

 2023年02月09日 安城市図書情報館  2023年09月15日

質問
漢字熟語パズル(3~5文字の漢字を入れて熟語を完成させる)を解くための参考になる....
回答
『漢検四字熟語辞典』(813.4/ニホ) 『大きな字のことわざ辞典』(813.4....
2297

 2023年07月01日 安城市図書情報館  2023年09月04日

質問
「御苦労」という言葉について使い方の変遷や用例が知りたい
回答
下記の資料を提供 図書 『日本国語大辞典』(813.1/ニホ/5) 『広辞苑』....
服部図書館R1001221

 2022年10月27日 高槻市立図書館  2023年08月05日

質問
「鎬を削る(しのぎをけずる)」「鍔迫り合い(つばぜりあい)」の語源・由来使い分け....
回答
以下の資料を紹介する。 参考資料(1)「鎬を削る」 p.460 、「鍔迫り合い」....
2272

 2023年05月12日 安城市図書情報館  2023年08月03日

質問
身分をあらわす古語「上・下」の用例に関する資料がみたい
回答
下記の資料を提供 『角川古語大辞典 第3巻 し-そ』(813.6/カド/) ....
R1002056

 2023年07月23日 佐世保市立図書館  2023年08月01日

質問
「イラ」はどんなクラゲか?
回答
「イラ」は方言で、「アンドンクラゲ」のことである。
行橋市2022-02

 2021年03月05日 行橋市図書館  2023年06月19日

質問
手偏+合+辛、手偏+台、手偏+合+辛、手偏+包+口と書く、漢字4字の読み方と意味....
回答
読みは、”サムハラ””サンパラ””サンバラ”など。 意味は、災難除けに記す符字、....
2274

 2023年05月12日 安城市図書情報館  2023年06月09日

質問
古語「表」の意味と用例に関する資料がみたい。特定の施設をあらわす意味もあるのか?
回答
◇下記の資料を提供 ①『古語大艦 第1巻 あ~お』(813.6/ツキ/1) ②....
牛久-1884

 2022年08月30日 牛久市立中央図書館  2023年06月02日

質問
「竈」(かまど)という漢字の筆順を調べたい。
回答
○「竈」の筆順が掲載されている資料は当館では見つからなかった。   ○大修館書店....
816

 2014年06月21日 安城市図書情報館  2023年05月10日

質問
①「三角寛」の読み方。②『日本の漂泊民と言われた人々』の本はあるか?
回答
①「ミスミカン」と読む。 ②所蔵なし。     〈係より〉  ①データベース ....
鎌中―2015005

 2015年02月06日 鎌倉市中央図書館  2023年05月04日

質問
新聞で「腹腔鏡」に、「ふくくうきょう」と振り仮名がふってあったが、「ふくこうきょ....
回答
◆読みは「ふくこうきょう」あるいは「ふっこうきょう」が正しいのですが、医学分野で....
2234

 2023年02月08日 安城市図書情報館  2023年04月08日

質問
「ブナ」という木をインターネットで調べると漢字が5種類出てくる。そのうちの「桕」....
回答
下記の資料を提供 『大漢和辞典 巻6』(813.2/モ/6) 〈係より〉 下記....
2124

 2021年09月29日 安城市図書情報館  2023年04月06日

質問
借りている本の本文中にある熟語「轉轍」の読み方が分からないので教えて欲しい。『ぼ....
回答
よみ=てんてつ 意味=車両を別の線路に導入するために線路の向きをかえること。そこ....
兵尼2022-59

 2022年11月25日 尼崎市立中央図書館  2023年03月31日

質問
手紙の最後に「〇〇(差出人の名前)拝」とあったが、どのような意図のある言葉なのか....
回答
「拝」は、手紙の差出人である自分の姓の後につけて相手への敬意を表す語です。 以下....
牛久-1787

 2021年06月03日 牛久市立中央図書館  2023年03月26日

質問
漢字の「薔薇」、それぞれの「薔」「薇」の文字に植物を現す言葉があるようなので調べ....
回答
○次の資料より、「薔」はヤナギダテ(水蓼)、「薇」はカラスノエンドウ(大巣菜)、....
R1000273

 2023年01月05日 知立市図書館  2023年03月05日

質問
届いた年賀状に「兎の角(うさぎのつの)」とあったので辞書で調べたが見つからない。....
回答
辞書や事典に載っているように思ったが、まずはコトバンクで検索してみたら「亀毛兎角....
中野1397

 2020年06月29日 中野区立中央図書館  2022年12月16日

質問
電話の「じゅわき」の「き」の字を“機”とした場合、誤りとしてよいか。 通常は“受....
回答
【資料3】や、【資料4】などの辞典類では、基本的に“受話器”とされていますが、吉....
牛久-1822

 2021年12月09日 牛久市立中央図書館  2022年12月07日

質問
手紙に添える敬称に「机下」「侍史」があるらしいが、それぞれの言葉について、読み方....
回答
○次の資料を紹介。 ・『広辞苑 第7版 』(新村出編/岩波書店/2018.1) ....
1 2 3 4 5 6 ... 7 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!