このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "760"
1 2 3 4 5 6 ... 16 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 378件中 1から 25件を表示
0401005597

 2023年05月31日 熊本県立図書館  2023年12月02日

質問
バロックダンスまたはバロック舞曲についての資料はあるか。
回答
参考資料①②を紹介した。
M16071417080226

 2000年07月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
昭和59年頃「岡山県民の歌」というのが発表されたが、冊子体のものでないか。
回答
 岡山県郷土関係雑誌記事索引(デジタル岡山大百科)で検索すると、資料①「『みんな....
M04091621038116

 2000年09月21日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
岡山市政田小学校に昭和3、4年ごろ、昭和天皇御大典記念のピアノ(ドイツ製、スタイ....
回答
政田近くの開成小学校に同型のものが寄贈された。S3.11.15の地方欄コーナーに....
M16081611083365

 2005年06月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
牛窓周辺の歌で歌詞の出だしが「しろがねいろの葉にそよぐ・・・」だった「オリーブの....
回答
「デジタル岡山大百科」の岡山県立図書館郷土雑誌記事索引で「牛窓」「歌」「唄」を検....
M21013111310862

 2021年01月10日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
近現代の作曲家である、ヴァレンティン・シルヴェストロフの代表曲を知りたい。また、....
回答
①『ラルース世界音楽人名事典』の「シリヴェーストロフ・ワレンチン」の項に「最初の....
M20022014508453

 2020年02月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
音名がなぜ「ドレミファソラシ」で表されるのかが分かる児童書が読みたい。
回答
①には、「古代ギリシャ時代の、ギリシャ旋法は、ピタゴラスの音階(1~7の音)の初....
M18092217290500

 2019年07月14日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
当館所蔵のCD『ベスト・バロック100』のDisc1 7曲目の「〈ヘンデル〉天い....
回答
①CD『ベスト・バロック100』の解説書を確認する。邦題は「天のいと高きところに....
M17051812587209

 2017年07月14日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
早島小学校校歌の作曲者、恒次恒次についての資料があるか。
回答
資料①『早島小学校百年』によると、昭和7、8年ごろにできた旧校歌に代わり、昭和2....
M15012713570196

 2014年12月03日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
郷内小学校(倉敷市)の校歌が制定された年を知りたい。
回答
(1)岡山県立図書館蔵書検索システムで、キーワードを「郷内小学校」にして検索する....
M11042011109455

 2011年04月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
岡山県出身の童謡詩人、久保田宵二作詞の童謡『蛙の先生』の歌詞や詳細について知りた....
回答
『詩人久保田宵二』によると、 「蛙の先生」 童謡 発表年:昭和11 付曲者名:大....
M07011317556655

 2006年05月28日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
ドビュッシーのピアノ曲「ベルガマスク組曲」は舞曲「ベルガマスカ」から直接的な影響....
回答
『ラルース世界音楽事典 下』(福武書店)....
所沢本-2023-019

 2021年05月21日 所沢市立所沢図書館  2023年11月28日

質問
Caruso(カルーゾー)がどんな人物だったか知りたい。イタリアの歌手だと思う。
回答
Enrico Caruso(カルーゾー又はカルーソ 1873-1921)はイタリ....
相大-H21-0033

 2009年07月28日 相模原市立相模大野図書館  2023年11月15日

質問
「相模原市民の歌」「相模原音頭」について、なぜできたのか、いつできたのか知りたい....
回答
「相模原市民の歌」は昭和32年、「相模原市民音頭」は昭和33年に、ともに教育委員....
000011070

 2023年07月27日 山口県立山口図書館  2023年11月11日

質問
明治42年(1909年)5月に発行された「中等唱歌」に収録の唱歌「吉田松陰」の歌....
回答
当館では、「中等唱歌」を所蔵していないが、唱歌「吉田松陰」(土井林吉(晩翠) 作....
2023-9.5

  福岡市総合図書館  2023年10月13日

質問
ピアノ曲「乙女の祈り」の作曲者バタジェフスカについて知りたい。
回答
ポーランドの女流ピアノ奏者・作曲家(1834-1861)で、この曲以外の情報は少....
R00-124

 2008年01月16日 桐朋学園大学附属図書館  2023年09月29日

質問
雑誌「Osterreichische Musikzeitschrift」が今も刊....
回答
2018年に廃刊となった。
R00-115

 2007年12月19日 桐朋学園大学附属図書館  2023年09月15日

質問
1986年11月13日にサントリーホールで行なわれた「サントリーホール開場記念コ....
回答
・所蔵している音楽雑誌では、『音楽芸術』『音楽現代』の各1987年1月号に記事が....
2023-8.9

  福岡市総合図書館  2023年09月14日

質問
楽譜に書かれている“Basso continuo”とは、どういう意味か知りたい。....
回答
イタリア語の楽譜に出てきたということで、イタリア語と音楽関連を調査。 *まず「....
中2022-032

 2022年12月28日 東久留米市立中央図書館  2023年06月07日

質問
音楽の音階がC(ツェー)で始まるのはなぜか?
回答
回答プロセス①~⑤の内容を伝え、他にも⑥~⑧の資料があることも伝えた。
R00-037

 2007年12月17日 桐朋学園大学附属図書館  2023年05月30日

質問
当館で所蔵している資料「A dozen a day / by Edna-Mae ....
回答
1.資料中に略歴があった。(日本語) 2.出版者のサイトに略歴があった。(英語)
R00-337

 2018年11月20日 桐朋学園大学附属図書館  2023年04月18日

質問
フランツ・リストの「F.Chopin」(1852年)の第3版(1882年出版)を....
回答
・1852年出版   Hathi Trustにあり。オンラインで閲覧が可能。 ・....
広県図2022030

 2021年11月02日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
1949(昭和24)年の平和祭の「平和音楽会」で,広島放送交響楽団がベートーヴェ....
回答
1949(昭和24)年の平和音楽祭におけるベートーヴェン交響曲第9番の演奏につい....
広県図実習2022-19

 2022年06月23日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
『唱歌』(野ばら社編集部/編集,増訂版,野ばら社,1994)の224ページに載っ....
回答
参考資料1『音楽年鑑 昭和三十五年度版』 【R760.5/065/35】  洋楽....
多摩-2022-03

 2023年01月13日 東京都立中央図書館  2023年03月21日

質問
1969年に渋谷にできた「ジャンジャン」という劇場(今でいうライブハウス)の出演....
回答
首都圏の映画やコンサート、演劇などの情報が分かるものとして、雑誌の『ぴあ』(ぴあ....
R04-012

 2022年08月30日 飯能市立図書館  2023年03月02日

質問
J-POPライブ(フェスやコンサート)の変遷について記載された資料が見たい。
回答
下記資料を紹介 〈書籍〉 ・北中 正和『にほんのうた 戦後歌謡曲史』 (平凡社....
1 2 3 4 5 6 ... 16 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!