このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "724"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 33件中 1から 25件を表示
静岡一般-001

 2012年03月12日 静岡県立中央図書館  2023年01月19日

質問
京都の毘沙門堂にある狩野益信の「宸殿襖絵」が載っている資料はないか。 動く襖絵と....
回答
『京都の江戸時代障壁画』の 「74.紙本金字著色 唐人物図 毘沙門堂 宸殿」p1....
6001056454

 2022年05月31日 大阪府立中央図書館  2022年07月14日

質問
掛軸の作り方が分かる資料を探している。また、掛軸を作る時に、書画を貼りつける布地....
回答
以下の資料に、掛軸の作り方が記載されています。 ・『イラスト表装・表具入門 増....
埼久-2020-049

 2019年07月14日 埼玉県立久喜図書館  2021年03月24日

質問
パステルや鉛筆の絵画の定着に用いるフィキサチーフの成分を知りたい。
回答
下記の資料と情報を提供した。 1 図書 『絵具材料ハンドブック』(ホルベイン工....
鳥県図20200020

  鳥取県立図書館  2020年12月16日

質問
文化財の修復、特に壁画の修復について書かれている資料はないか。
回答
以下の資料を参照・提供。 ■ 図書  ・『日本の表装と修理』 pp.317-3....
MYG-REF-190020

 2020年03月05日 宮城県図書館  2020年03月22日

質問
絵を描くときの参考にするため,牡丹の水墨画の掛軸が見たい。
回答
下記資料を御案内します。 資料1 斎藤南北『水墨画で描く条幅〈四季の手本帖〉』日....
2019-33

 2015年02月20日 愛媛県立図書館  2019年12月01日

質問
愛媛県美術館で武智光春コレクションの展示を見たときに、武智光春は装コウ師〔コウは....
回答
【資料1】p200-201より そうこう[装コウ]  表具・表装の古称。装は装....
551

 2019年01月23日 兵庫県立図書館  2019年03月24日

質問
デカルコマニーやスパッタリングなどモダンアートのテクニック・技法が載っている本は....
回答
以下の資料にいくつかの技法について掲載されていた。 ①『抽象絵画のすすめ』(兵....
6900003788

 2018年11月20日 大阪府立中央図書館  2018年12月23日

質問
バーバラ・クーニー(Barbara Cooney)が使う画材について知りたい。
回答
以下の資料に画材や画法について書かれていた。 ・馬場万里子「バーバラ・クーニー....
県立I2012-105

 2013年03月24日 高知県立図書館・高知市民図書館本館  2018年08月31日

質問
障子を貼るのに使うもので、「しょうふ」という糊があるようだ(白い粉を水に溶かして....
回答
※ 高知県立図書館・高知市民図書館合築に伴い、資料に関する情報が現在の情報とは異....
MYG-REF-170022

 2015年08月14日 宮城県図書館  2017年08月02日

質問
貝殻や瓶が書かれた水彩画の資料を探している。
回答
以下の資料をご紹介します。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 木村武司, ....
MYG-REF-160104

 2014年10月13日 宮城県図書館  2016年12月25日

質問
水彩画や絵手紙の本を探している。 特に,山の実(アケビ,ザクロ,柿,栗など)や秋....
回答
以下の資料をご紹介します。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 丹羽聡子『花を....
滋2015-0056

 2016年03月11日 滋賀県立図書館  2016年04月21日

質問
七福神を描くときに、参考になる資料はないか。
回答
絵が記載されている資料は、回答資料のとおりです。 また、次の資料には、写真が掲載....
島根参2011-05-006

 2011年05月20日 島根県立図書館  2014年11月02日

質問
掛軸になった絵が多く掲載されている資料があればみたい。貸出可能なものがよい。
回答
資料1:表装作品を作る方の目線で、その作品135点紹介。 資料3:水墨画で描く茶....
島根参2014-02-001

 2014年02月18日 島根県立図書館  2014年02月20日

質問
魚をモチーフにした画集がないか。
回答
当館所蔵資料より、以下の画集・作品集を紹介。 また、魚の絵を描くという話があった....
滋2011-1235

 2012年09月29日 滋賀県立図書館  2013年02月27日

質問
円満寺千石船絵馬額の概要を知りたい。
回答
円満寺は近江八幡市多賀町にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「(前....
千県東-2011-0004

 2012年03月14日 千葉県立東部図書館  2012年03月31日

質問
中国の画家、柯九思の竹の絵が載っている本はないか。
回答
以下の県立東部図書館所蔵の資料(1)(2)(3)に柯九思(かきゅうし)の竹の絵(....
MYG-REF-100149

 2010年07月14日 宮城県図書館  2011年12月07日

質問
志賀潔,今村均,飯沼貞吉の肖像写真が載っている資料はあるか。
回答
以下の資料をご案内します。 (1)志賀潔 『日本肖像大事典 中巻』 日本図書セン....
OSPR10120020

  大阪府立中之島図書館  2011年08月03日

質問
大阪府および周辺地域で「胡粉(ごふん)」製造が開始された時期、場所、製造方法、利....
回答
(1)『絵具染料商工史』 大阪絵具染料同業組合編 大阪絵具染料同業組合 1938....
福井県図-20101214

 2010年12月14日 福井県立図書館  2011年01月12日

質問
水墨画の本でライオンが載ってるもの(なるべく写実的なものがよい)がみたい
回答
プロセスの通り
埼久-2009-070

 2009年11月06日 埼玉県立久喜図書館  2010年07月02日

質問
水墨画で魚がメインに描かれている資料を見たい。描き方の参考となる資料がよい。
回答
以下の資料に魚の絵、もしくは描き方が掲載されており、提供する。 図書 『水墨画法....
埼久-2003-058

 2003年08月18日 埼玉県立久喜図書館  2010年02月28日

質問
日本画の画材に関する資料を探している。特に日本画で使う岩絵具等の説明がある資料が....
回答
『日本画 材料と表現』に各色の色見本と説明あり。 『図解日本画の伝統と継承』に天....
埼川-2001-051

 2001年11月09日 埼玉県立久喜図書館  2010年02月12日

質問
「ガラス絵の描き方」(佐田勝 アトリエ社)の出版年、ISBN及び所蔵館を知りた....
回答
雑誌「アトリエ No.545」が「ガラス絵の描き方」佐田勝の号であることがわかる....
岐県図-1004

 2008年08月05日 岐阜県図書館  2008年10月16日

質問
「ベロ藍」について調べている。1.どんな色なのか 2.正式名、別名は 3.最初に....
回答
1  『色彩用語事典』(東京大学出版会,2003 一般:757.3/シ)では、以....
埼久-1999-016

 1999年06月05日 埼玉県立久喜図書館  2008年07月13日

質問
宮本武蔵の肖像をできるだけたくさん見たい。
回答
以下の資料を紹介する。 『日本名家肖像事典 1・4・13』『日本肖像大事典 ....
岐県図-0954

 2008年03月07日 岐阜県図書館  2008年05月17日

質問
絹の裏打ちの方法が知りたい。
回答
1 当初、質問の意図が把握できなかったが、応対していくうち、絹絵の水墨画を掛け軸....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!