このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 30件中 1から 25件を表示
中央-郷土-039

  安曇野市中央図書館  2023年05月19日

質問
島﨑藤村『夜明け前』の一節に、朝鮮の両班という階級の娘の嫁入りの様子が描かれてい....
回答
昭和10年以前の資料ではないが、①の第九章「朝鮮の結婚の風習」に「彼女の顔は白い....
秋田-2900

 2023年02月06日 秋田県立図書館  2023年04月11日

質問
昭和40年頃の帝国石油球場の記事及び写真はあるか。
回答
記載を確認することはできず。参考までに、昭和40年頃ではないが記載のあった以下の....
中央-郷-2018-0004

 2022年09月01日 広島市立中央図書館  2023年01月09日

質問
広島城の小天守(南小天守、東小天守)が2つとも写っている写真が見たい。写真が無け....
回答
資料①、②から小天守の解体時期が明治初期であることが分かったので、明治初期までの....
名古屋市鶴-2022-007

 2022年07月09日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

質問
中区丸田町の交差点南西角にある道標と、それを囲んでいる鉄枠がいつできたのか知りた....
回答
道標が建てられた時期については「江戸末期ごろ」「明治初年」と諸説あるようです。 ....
島根郷2022-011

 2022年08月11日 島根県立図書館  2022年10月30日

質問
松江市の菓子司一力堂の御菓子「一々斎」の包装紙に印刷されている、松平不昧公の書簡....
回答
当館所蔵資料を調査し、一力堂へも問い合わせたが、該当資料の原本についての情報は得....
秋田-2724

 2022年03月22日 秋田県立図書館  2022年04月10日

質問
昭和50年代の秋田市の写真が載っている資料はあるか。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田県央の昭和 写真アルバム』(いき出版/[編]、いき....
島根県2020-031

 2019年12月18日 島根県立図書館  2022年02月18日

質問
島根県民歌「薄紫の山脈」の作成経緯(歌詞の選定など)が知りたい。
回答
歌詞・譜面がわかる資料はあるが、それらの選定のいきさつなど、作成経緯がわかる資料....
県立長野-20-046

 2020年07月16日 県立長野図書館  2021年03月10日

質問
明治45年7月下旬に信濃大町で読むことができた新聞に、「日本アルプス探検隊」が針....
回答
 当館所蔵の以下の資料を調査したが、明治45年7月下旬の大井冷光一行についての記....
県立長野-20-044

 2020年07月04日 県立長野図書館  2021年02月24日

質問
スペイン風邪などの感染症による病没者を慰霊する石碑はあるか。明治以降のものを知り....
回答
 当館所蔵の『長野県石碑目録』などの資料を調査したが、依頼の石碑の有無について、....
MYG-REF-190013

 2020年03月05日 宮城県図書館  2020年03月22日

質問
下記の論文を探している。 1.後藤勝彦 『一本松横穴古墳群の研究』 『塩竃市教....
回答
以下のデータベースにより検索しましたが,該当する資料は,見当たりませんでした。 ....
00001107029

 2018年03月20日 山口県立山口図書館  2018年07月24日

質問
ウェブサイト“山口県の文化財”の下関市の項に「明治三十二年に政府から民謡や盆踊り....
回答
不明。 当該ウェブサイトの記述は、下記資料1を基にしている。資料1には同様の記....
千県西-2017-0020

 2017年03月30日 千葉県立西部図書館  2018年03月28日

質問
水上勉の『私版東京図絵』(朝日新聞社 1996)p113に「松戸の家の下に県警の....
回答
【資料1】によると、松戸市下矢切には昭和24年3月から昭和34年8月まで国際射撃....
秋田‐2031

 2018年02月01日 秋田県立図書館  2018年03月26日

質問
柴田政太郎という人物について、主に以下の2点について重点的に知りたい。 1、古文....
回答
1について、①~⑤を案内。具体的な文献名の記載はなかった。 2について、①、⑥、....
秋田-2001

 2017年09月28日 秋田県立図書館  2017年12月13日

質問
秋田県旭北寺町にある本妙寺の天井に描かれている絵の作者の名前を知りたい。
回答
回答に至る資料は確認できず。
千県中千葉-2017-3

 2017年06月09日 千葉県立中央図書館  2017年12月09日

質問
幕末、銚子に移住し石黒流という柔術を犬吠埼の漁師に教えたという石黒(号は関斎)と....
回答
石黒関斎についての記述は【資料1】、【資料2】にありますが、事前調査事項の内容以....
牛久-1432

 2016年08月12日 牛久市立中央図書館  2017年03月12日

質問
JR常磐線牛久駅近くの富士山古墳(ふじやまこふん)について、「いつできたか」「誰....
回答
以下の資料を紹介 『牛久市史料 原始・古代』(牛久市史編さん委員会/牛久市/1....
2012-32

 2012年07月26日 愛媛県立図書館  2016年12月09日

質問
安藤陽州の印が見たい。 ※安藤陽州(あんどう ようしゅう)は、宇和島藩儒者。藩校....
回答
不明。 【資料5】に印譜が出ている可能性がある旨、利用者へ案内した。
埼熊-2016-036

 2015年09月01日 埼玉県立久喜図書館  2016年11月02日

質問
「マッカーサー踊り」という民踊について次のことを知りたい。 (1)どういう踊りか....
回答
「マッカーサー踊り」という言葉は、質問者事前調査インターネット情報以外見つからな....
3A15002970

 2015年03月30日 大阪市立中央図書館  2015年07月24日

質問
大阪市天王寺公園内にある「旧黒田藩蔵屋敷長屋門」(別称「後藤又兵衛あかずの門」)....
回答
「後藤又兵衛あかずの門」の別称の由来について記載された資料は見つかりませんでした....
11297

 2010年05月01日 香川県立図書館  2014年06月27日

質問
香川県生まれと思われる日本画家 森光世氏の略歴を知りたい。
回答
森光世氏の経歴について、次の当館所蔵資料で調査したが、記述がなく、わからなかった....
秋田-1639

 2014年01月18日 秋田県立図書館  2014年04月16日

質問
駒ヶ岳男岳の山頂にある方位盤は、いつ、誰が設置したのか。
回答
質問に関する記載は発見できず。
中央-1-00430

 2012年07月19日 さいたま市立中央図書館  2012年12月21日

質問
埼玉県嵐山町にある畠山重忠公像の製作方法について書かれた資料はあるか。
回答
「文化遺産オンライン」(http://bunka.nii.ac.jp/Searc....
日向市-037

 2006年11月07日 日向市立図書館  2012年08月05日

質問
富高尋常小学校だったころの校歌のメロディーが知りたい。
回答
自館に資料がなく日向市史編さん室、日向市立富高小学校、日向市教育委員会に問い合わ....
名古屋市鶴-2012-003

 2012年02月08日 名古屋市鶴舞中央図書館  2012年06月27日

質問
大須にあった宝生座の建物の写真が見たい。
回答
『新編名古屋市中区史』p.212に簡単な絵がありますが、写真は見当たりませんでし....
埼熊-2011-138

 2011年09月15日 埼玉県立久喜図書館  2012年06月05日

質問
児玉(現本庄市)にある東岩(石)清水八幡神社を作った「妻沼の棟梁伝兵衛」とはどん....
回答
「妻沼の棟梁伝兵衛」についてわかる資料は見つからなかった。伝兵衛が作ったとされる....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!