このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 3 4 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 94件中 1から 25件を表示
青梅2003-001

 2020年06月27日 青梅市中央図書館  2023年05月20日

質問
青梅市に残るフセギのわらじについて詳しく説明してある資料を見たい。無形民俗文化財....
回答
以下の資料を提供した。 ●「フセギのわらじ」について 【1】『フセギ行事と塞....
吹-70-2022-006

 2022年03月12日 吹田市立中央図書館  2023年04月23日

質問
大阪のわらべ歌「おんごく」の歌詞とメロディを知りたい。
回答
歌詞、譜面、音源が収録されている以下の資料を提供した。 (1)『大阪ことば事典....
1306

 2017年10月24日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年04月13日

質問
酒造り唄に関する本を探している。特に伊丹市に関するものを見たい。
回答
『酒造り唄 万国博覧会出場 酒造講習七拾周年 記念』(丹波杜氏組合 丹波杜氏組合....
Obu2022-2

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
愛知県大府市横根町の薬師寺(藤井神社の末寺)の、お寺の歴史や概要(文化財保有の有....
回答
『大府町史』(大府町史編纂委員会/編 大府町 1966)  第五編 史料 第二章....
遠野-2005-18

 2005年09月29日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
遠野地方の伝承歌「おっつう御ひとつ」と「千福山」の唄の意味を教えてほしい。
回答
おっつう御ひとつは、「人を育てる唄」p224~p229に、歌詞と唄の解説が書かれ....
青山2022-006

 2022年06月10日 三木市立中央図書館  2023年01月19日

質問
「婚礼の踊り」(ブリューゲル/画 1566年 デトロイト美術館蔵)に描かれている....
回答
コッドピース(codpiece)。日本語では股袋と訳される。 股間の前開き部分を....
牛久-1833

 2022年02月19日 牛久市立中央図書館  2022年12月07日

質問
トンコリという楽器に関する本をみたい。トンコリの音も聞きたい。
回答
○トンコリの音について、次の資料を紹介。 ・『アイヌ』(北原モコットゥナシ監修/....
R1001839

 2022年07月21日 佐世保市立図書館  2022年08月02日

質問
バルーンクラフトの作り方が載っている本はないか。
回答
下記の資料を紹介しました。   ・『教室・校庭・行事を飾るカラフルバルーンアート....
R1001819

 2022年04月02日 佐世保市立図書館  2022年06月06日

質問
佐世保市の廃校、合併した小・中学校・高校の校歌が載った資料はあるか。
回答
下記の資料を紹介しました。 ・『佐世保市小・中学校 校歌集』 佐世保市退職校長く....
R1001805

 2022年04月06日 佐世保市立図書館  2022年05月04日

質問
アイヌの「モレウ」について解説している本はあるか。 木の棒にアイヌの文様を彫った....
回答
「アイヌ文様の彫られた木の棒」の写真が掲載されていた以下の本を紹介。   ・『ア....
吹-20-2021-001

 2019年02月17日 吹田市立中央図書館  2022年04月23日

質問
「かあさんの歌」の創作背景が知りたい。
回答
作詞作曲は、窪田聡(くぼた さとし)。うたごえ運動の活動を行っていた窪田が、昭和....
2159

 2022年03月02日 安城市図書情報館  2022年04月07日

質問
ラオスの民族衣装「シン」の作り方が知りたい。
回答
下記の資料を提供した。 ・『布が語るラオス』(753/ラオ/)978-4-90....
0400000263

 2020年08月27日 都城市立図書館  2022年03月13日

質問
都城市で歌われている民謡「安久節(やっさぶし)」の歌詞を知りたい。
回答
以下の資料に記載あり。 ただし『都城の民俗芸能』以外は、どれも1番か2番までの歌....
水戸中2021-098

 2018年08月05日 水戸市立中央図書館  2022年03月07日

質問
高校野球の古い新聞記事を探している。茨城新聞。昭和2(1927)年8月の、水戸商....
回答
当館所蔵の茨城新聞DVDでは、8~10月分がデータが抜けていて見られなかった。 ....
水戸中2021-085

 2018年12月20日 水戸市立中央図書館  2022年03月07日

質問
栗原信の学生時代の写真を見たい。 二紀会設立者の一人。本名栗原信賢。茨城師範学校....
回答
茨城師範学校の卒業生会である水城校友会関係資料等を提示するも、「学生時代の写真」....
00030-211227

 2021年12月27日 枚方市立中央図書館  2022年02月07日

質問
昔の大道芸の皿回しの絵を見たい
回答
『図説江戸大道芸事典』「皿回し」の項目(p.213) 『このころ草』からの引用で....
R03-004

  飯能市立図書館  2022年01月09日

質問
写仏の彩色にあたり、当時の仏像の色が知りたい
回答
下記資料を提供した 【回答資料】 『天平の阿修羅再び 仏像修理40年・松永忠興....
牛久-1748

 2021年02月23日 牛久市立中央図書館  2021年11月20日

質問
墓石の書体について知りたい。また、墓碑の文字のデザインを見たい。
回答
墓石の書体には決まりがなく、多くは楷書体・行書体・隷書体・ゴシック体・草書体等の....
牛久-1734

 2020年12月30日 牛久市立中央図書館  2021年08月09日

質問
伝統工芸に関係する仕事について調べられそうな本はないか。
回答
下記の資料を紹介。 ・『陶芸家になるには』(森孝一/ぺりかん社/2003.5) ....
R1001701

 2021年03月10日 佐世保市立図書館  2021年03月31日

質問
仏壇を自分で手作りしたい。参考になる本はあるか。
回答
下記資料を案内しました。 ・『お墓と仏壇選び方・建て方・祀り方』 主婦の友社/編....
R1001700

 2021年03月07日 佐世保市立図書館  2021年03月31日

質問
「しょうき」の絵が書いてある本がないか。
回答
下記資料を紹介。   ・『玉雲水墨画 15』山田玉雲/著 秀作社出版 2006.....
牛久-1694

 2020年09月27日 牛久市立中央図書館  2021年03月10日

質問
初心者でも弾けるような楽譜はありませんか?
回答
次の資料を紹介する。 ・『大人のためのピアノレッスン 上巻』(斎藤芳江/ヤマハミ....
吹-70-2020-009

 2019年09月27日 吹田市立中央図書館  2021年02月19日

質問
老化防止に役立つパズルが載った本はないか。
回答
以下の資料を提供した。 (1)雑誌『レクリエ』2019年1・2月号 特集「自立支....
2144

 2019年03月20日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2021年02月17日

質問
水木しげるが描いた、どくろが登場する漫画を読みたい。 竹藪からどくろが現れて、水....
回答
『水木しげる漫画大全集 090 ゲゲゲの不思議草子/水木しげるの日本霊異記他』(....
1274

 2017年10月04日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2021年01月08日

質問
「花笠音頭」の歌詞が知りたい。
回答
・『日本民謡事典』長田暁二/編著 千藤幸蔵/編著 全音楽譜出版社 2012年(1....
1 2 3 4 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!