このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "686"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 25件中 1から 25件を表示
10-3A-201207-32

 1968年04月01日 大阪市立中央図書館  2023年09月14日

質問
昭和40年頃までの大阪の鉄道の歴史について
回答
昭和40年頃までの大阪を中心とする鉄道の沿革を概観したものには  『明治大正大阪....
中央ー1-0021652

 2022年12月07日 さいたま市立中央図書館  2023年09月12日

質問
① 戦前から昭和30年代の蓮田駅の写真がほしい。スナップ写真でも空中写真でもいい....
回答
回答プロセスにある○印のついた資料を提供した。
5421007497

 2021年08月24日 大阪市立中央図書館  2023年02月25日

質問
阪神西大阪線について知りたい。
回答
『阪神電気鉄道八十年史』(資料1)p.150「第3章 路線の拡大と地域開発 3-....
名古屋市鶴-2017-007

 2017年05月30日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年08月15日

質問
近年の名古屋市内の交通量について調べたい。
回答
 名古屋市営地下鉄、地下街、市街地、道路それぞれの交通量について下記の調査が行わ....
相市-R4-5

 2022年06月01日 相模原市立図書館  2022年08月09日

質問
神社、駅の周年行事のわかる資料を探している。 (藤野駅が80周年で、近くの神社で....
回答
回答プロセスの通り①~⑭の資料を提供し必要箇所を複写した。
横浜市中央2632

 2019年10月18日 横浜市中央図書館  2021年11月25日

質問
相模鉄道の歴史について知りたい。
回答
1 相模鉄道全般についての本  現在の相模鉄道本線は、神中鉄道として開業し相....
さいたま-北-20100001

 2009年12月31日 さいたま市立中央図書館  2021年08月18日

質問
宮原駅誘致の経緯を知りたい
回答
『わが郷土と歴史』 宮原三丁目自治会 p130-143を紹介。
堺-2020-012

 2018年04月19日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

質問
浜寺海水浴場はいつまであったか
回答
『南海沿線百年誌』年表に「昭和36年8月31日 浜寺・諏訪ノ森海水浴場閉鎖」と記....
横浜市中央2570

 2018年10月26日 横浜市中央図書館  2020年02月07日

質問
 かつて京浜急行の駅にキリンビールの名を冠したものがあったと聞いたが、その正確な....
回答
1 駅名について   現在の京急新子安、生麦間に昭和7(1932)年より「キリン....
横浜市中央2557

 2018年01月11日 横浜市中央図書館  2019年11月08日

質問
 横浜市電の前身である横浜電気鉄道株式会社の、明治37(1904)年から大正10....
回答
 『横浜市営交通八十年史』(横浜市交通局 2001.3)によると、横浜電気鉄道に....
大宮西部-1-00017

 2018年10月26日 さいたま市立中央図書館  2019年03月05日

質問
大宮~川越を昭和15年まで走っていた、路面電車についての本がみたい。
回答
下記の資料を提供した。 『埼玉地方史 第30号~第38号(合本)』埼玉地方史研究....
右中-郷土-111

 2017年11月23日 京都市図書館  2018年03月31日

質問
愛宕山鉄道(あたごやまてつどう)の運営会社について知りたい。
回答
愛宕山鉄道(あたごやまてつどう)は,嵐山~清滝間約3.4キロメートルの平坦線と,....
名古屋市鶴-2016-028

 2016年12月15日 名古屋市鶴舞中央図書館  2017年03月31日

質問
昭和区の八事の辺りを走っていた八事電車について知りたい。
回答
 下記の資料に記述があります。 『昭和区誌』(昭和区制施行50周年記念事業委員会....
名古屋市鶴-2015-024

 2015年12月04日 名古屋市鶴舞中央図書館  2016年03月30日

質問
名古屋駅の中に郵便局がいつからあったのか知りたい。また、戦前の名古屋駅構内の見取....
回答
『名古屋鉄道郵便局史』『名古屋駅八十年史』によると、昭和12年10月1日、名古屋....
神戸図-574

 2014年03月30日 神戸市立中央図書館  2014年08月07日

質問
明石電燈、兵庫電軌という会社についての資料
回答
『山陽電気鉄道65年史』山陽電気鉄道(1972)P352 沿革図あり 『山陽電気....
横浜市中央2364

 2013年08月31日 横浜市中央図書館  2014年03月29日

質問
東神奈川駅と仲木戸駅の変遷がわかる資料はありますか。
回答
1 東神奈川駅について  (1)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 1・2』JTB....
相橋-H25-022

 2013年03月07日 相模原市立橋本図書館  2013年10月16日

質問
横浜線の過去から現在に至るまでの発展の歴史(百周年を迎えている)について書かれた....
回答
①~⑨の資料を提供した。
京都市中央2008-076

 2009年03月15日 京都市図書館  2013年01月27日

質問
京都の市電の,設計図のようなものはないか。
回答
『京都の市電 古都に刻んだ80年の軌跡』(立風書房)   p144~153「各....
横浜市中央2153

 2012年07月26日 横浜市中央図書館  2012年12月09日

質問
新橋-横浜間に初めて鉄道が通ってから、日本全国に鉄道が広がっていったことについて....
回答
1 鉄道の貨物輸送量等のデータが載っている資料をご紹介します。   官営工場から....
10-3A-201207-31

 2012年07月26日 大阪市立中央図書館  2012年08月27日

質問
昭和40年頃の地下鉄3号線西梅田駅を中心とした時間帯別乗降人員について
回答
当時の地下鉄各駅の時間帯別乗降人員は、毎年1回、11月に実施された「地下鉄交通量....
10-3B-201104-03

 2011年03月17日 大阪市立中央図書館  2011年11月01日

質問
大阪駅は、大正時代にも拡張が計画されたと聞いたが、どのような計画だったか知りたい....
回答
『日本大百科全書』【大阪駅】の項目によると、大阪駅は、1874年(明治7)開駅。....
さいたま-西-20100009

 2009年12月31日 さいたま市立中央図書館  2010年11月17日

質問
平成21年3月に、西大宮駅ができたが、さいたま市内にはこれでいくつの駅があること....
回答
JR川越線日進駅と指扇駅の間に、3月14日、西大宮駅が開業し、さいたま市内にある....
10-3A-200602-02

 2006年03月01日 大阪市立中央図書館  2009年08月17日

質問
大阪八百八橋の橋を歌ってゆく歌で、子どもの頃、手まり遊びをした。末吉橋、長堀橋、....
回答
「大阪市街電車唱歌」(大和田建樹・詞、田村虎蔵・作曲)のことと思われる。 20番....
相橋-H20-019

 2008年12月28日 相模原市立橋本図書館  2009年07月23日

質問
橋本駅(神奈川県相模原市)の乗降客数が載っている本を借りたい。
回答
①~④の資料を提供。
中央-1-00011

 2008年08月27日 さいたま市立中央図書館  2009年07月08日

質問
埼玉県営鉄道、西武鉄道安比奈線についての資料を見たい
回答
ウィキペディアにより、埼玉県営鉄道は、埼玉県がかつて運営していた砂利採取専用鉄道....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!