このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
[検索対象] "全館" AND [NDC] "684"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 3件中 1から 3件を表示
埼熊-2018-034

 2018年07月31日 埼玉県立久喜図書館  2018年12月13日

質問
江戸時代から明治時代にかけての、現本庄市から群馬県渋川市に至る区間の利根川の船運....
回答
以下の資料を紹介した。 1 山王堂河岸について 『利根川の水運 歴史の道調査報告....
埼熊-2002-005

 2002年04月21日 埼玉県立久喜図書館  2009年03月23日

質問
利根川に中瀬という河岸があったが、江戸時代に船はどのようにして、川をさかのぼって....
回答
『中瀬河岸場』p22に、「上りは流れに逆らうので帆を立てたが、その外沿岸に曳く人....
埼浦-2006-202

 2006年08月15日 埼玉県立久喜図書館  2008年05月20日

質問
室町時代以降の、現在の幸手(サッテ)市~千葉県関宿(セキヤド)付近の河川の変遷に....
回答
まとまった資料はないので、記述のあった以下の資料を紹介する。 『幸手市史 通史編....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!