このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "588"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 8件中 1から 8件を表示
愛知県図-03407

  愛知芸術文化センター愛知県図書館  2020年07月15日

質問
ウスターソースの歴史について調べている。ウスターソースの誕生について書かれている....
回答
『日本大百科全書 3』【資料1】には、ウスターソース誕生の経緯についての記述はな....
埼久-2016-067

 2016年02月10日 埼玉県立久喜図書館  2016年11月02日

質問
天明から享和期の熊谷宿の酒造業者のリストが載っている本を見たい。
回答
該当の記述のある資料として以下のものを紹介した。 『北武蔵の地域形成 水と地形が....
6000013001

 2013年09月15日 豊中市立図書館  2013年10月09日

質問
シーチキンなどの、マグロの油漬の缶詰がいつどこで作られ始めたかわかる本はあるか。....
回答
『シェルブック 世界最初事典』巻末の年表に、世界で初めてツナの缶詰を作ったアメリ....
埼浦-2010-034

 2010年08月24日 埼玉県立久喜図書館  2011年01月20日

質問
埼玉県内の中山道沿いにある酒蔵について記載されている資料が見たい。中山道の資料が....
回答
1 中山道沿いの酒蔵 『中山道 1 街道を歩く1』(中山高安著 中山高安 200....
埼浦-2004-034

 2004年08月17日 埼玉県立久喜図書館  2009年06月25日

質問
江戸時代における和製糖業の発祥事情を調べている。「和製砂糖諸用留」に県内の諸村を....
回答
『鳩ヶ谷市史 史料1 肥留間家文書(1)』『大滝村誌 資料編8 千島家文書』の2....
埼浦-2008-039

 2008年08月19日 埼玉県立久喜図書館  2009年04月05日

質問
「大日本麦酒鉱泉」(川口市)に関する資料は、どのようなものがあるか。
回答
以下の資料を紹介した。 『川口大百科事典』 p206「サッポロビール埼玉工場」の....
埼浦-2006-014

 2005年05月03日 埼玉県立久喜図書館  2008年04月17日

質問
みたらし団子の起源(時期と場所)が知りたい。
回答
『和菓子の辞典』によると天正15(1587)年 太閤秀吉が開いた北野大茶湯の折り....
埼川-1999-026

 1999年07月06日 埼玉県立久喜図書館  2008年02月27日

質問
日本国内地ビールメーカーの一覧が見たい。
回答
『おいしい地ビール 全国ガイド』に発売予定を含め44ブランド。『地ビール物語』に....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!