このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
  • 公共図書館(市立・特別区立) 解除
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "576"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 39件中 1から 25件を表示
202304-9

 2023年04月19日 足立区立中央図書館  2023年05月27日

質問
カカオバターの成分が載っている資料を見たい。カカオバターにはタンパク質が含まれて....
回答
所蔵する資料で、カカオバター(ココアバター)にタンパク質が含まれているか確認でき....
小野04-058

 2023年01月23日 小野市立図書館  2023年05月15日

質問
炭酸風呂のつくり方が知りたい。
回答
『お風呂を楽しむハーブ&アロマ』東京堂出版 p.72-76 手作り入浴剤の作り方....
牛久-1610

 2018年11月21日 牛久市立中央図書館  2023年03月26日

質問
和ろうそくについて載っている資料はないか。和ろうそくの作り方ではなく、和ろうそく....
回答
次の資料を紹介する。 ・『子どもに伝えたい和の技術 5 あかり』(和の技術を知る....
Obu2023-1

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
お香の龍涎香(りゅうぜんこう)について知りたい。
回答
『香道の文化史(本間洋子/著 吉川弘文館 2020) 『香木のきほん図鑑』(山....
田原R1005270

 2022年06月15日 田原市図書館  2023年02月01日

質問
自由研究で香水を作りたい。作り方が載っている本はないか。
回答
【資料1】『アロマテラピーのきほん』 P.186「オーデコロン」、P.191「練....
小野04-051

 2022年12月05日 小野市立図書館  2022年12月19日

質問
櫨(ハゼ)を使ったロウソクの作り方が知りたい。
回答
1.『燈用植物』法政大学出版局 p.316-317 蠟燭の製法 2.『絵引民具の....
R1000251

 2022年04月16日 知立市図書館  2022年06月29日

質問
自動車の塗装について書いてある本が借りたい
回答
自館検索機で「自動車×塗装」キーワード検索、下記資料を借りていかれた
所沢狭山-2021-012

 2021年01月31日 所沢市立所沢図書館  2022年03月25日

質問
香水の香料や香りの変化について書いてある本を探している。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『香水図鑑』 マイナビ出版 2019年  〇『....
牛久-1599

 2018年08月02日 牛久市立中央図書館  2021年08月16日

質問
建築の塗装のクラックについて調べたい。
回答
次の資料を紹介する。 ・『建築の塗料と塗装』(松永正/井上書院/1979.8)…....
775

 2016年12月02日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2021年07月31日

質問
せっけんを手作りしたい。
回答
・『親子で楽しむ手作り石けん』小幡有樹子/著 サンリオ 2002年 ・『暮らしの....
773

 2016年12月08日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2021年07月06日

質問
入浴剤を手作りしたい。
回答
・『『お風呂の愉しみ』レシピシリーズ 1』前田京子/著 暮らしのレシピ編集部/著....
市川20200801-04

 2020年08月01日 市川市中央図書館  2020年12月24日

質問
石鹼はなぜ泡が出るかを子どもに説明したいが参考になる資料はあるか。
回答
「日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)」のホームページ「役立つ情報 こどものページ」....
6000054622

 2020年08月14日 豊中市立図書館  2020年11月12日

質問
織田信長の時代に油と灰でつくった石鹸が日本に伝わったらしいが、その石鹸の作り方を....
回答
日本に石鹸が伝わった当時の石鹸がどのようなものか断定できる資料は見つからなかった....
所沢狭山-2020-005

 2019年07月12日 所沢市立所沢図書館  2020年09月04日

質問
石鹸の成分(原料)について書かれた本を探している。子どもにも読ませたいので、児童....
回答
以下の資料に記載があります。  〇『洗浄と殺菌のはなし』 新名史典/編著 同文舘....
1949

 2020年07月23日 安城市図書情報館  2020年08月18日

質問
コスメブランドを立ち上げるために参考になる本を探している。
回答
以下の資料を提供した。 ①『最新化粧品業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』梅本....
吹-70-2019-001

 2018年11月11日 吹田市立中央図書館  2019年11月22日

質問
化粧品の成分について法律関係で参考になる本
回答
化粧品の成分について定められた基準である、 「化粧品基準」(平成12年9月29日....
小野31-033

 2019年06月29日 小野市立図書館  2019年07月24日

質問
テレピン油とはなにか?
回答
マツ科植物の樹脂から作られる油状・揮発性の液。塗料やワニスなどの溶剤、油絵具の薄....
塩尻400

 2018年08月04日 塩尻市立図書館  2019年01月12日

質問
シャンプーなどの成分が分かる本はあるか。
回答
【資料1】【資料2】にそれぞれシャンプー成分の記載あり。
蒲郡-2018-10181-A

 2018年10月18日 蒲郡市立図書館  2018年10月18日

質問
蒲郡では雨の降る前には、竹本油脂の胡麻油のにおいがする、と聞いたことがあるが、裏....
回答
胡麻が香るのは、「雨の降る前」ではなく、「海風が山に向かって吹く時間帯」や「夏場....
2000-01-425

 2018年03月31日 小平市中央図書館  2018年05月22日

質問
鉛筆の歴史を知りたい。
回答
①『日本大百科全書3』p777-778 ②『文房具の研究』(中公文庫)p12-1....
蒲郡-2011-07231-般

 2011年07月23日 蒲郡市立図書館  2018年05月05日

質問
椿油の作り方を知りたい。
回答
レファ協に「椿油の作り方が掲載されている本を教えてほしい」という事例があり、その....
兵尼ー2018-1

 2018年01月11日 尼崎市立中央図書館  2018年01月11日

質問
水彩絵具の材料や歴史について知りたい
回答
『絵具の事典』(ホルベイン工業技術部/編 中央公論美術出版) 『絵具材料ハンドブ....
R1001243

 2017年11月08日 佐世保市立図書館  2017年12月16日

質問
仏壇にあげる線香が亡くなった人の食べ物になるという話を聞いたが、それは本当なのだ....
回答
・死後、四十九日までの間は香りや煙を食とすることから、線香の香りや煙が死者の食べ....
0110301092

 2007年01月16日 高崎市立中央図書館  2017年11月25日

質問
石鹸の歴史(発祥)と利用のされ方
回答
石鹸は、紀元前3000年頃、メソポタミアのシュメール人の粘土板に登場しています。....
蒲郡-2009-11101-般

 2009年11月10日 蒲郡市立図書館  2017年09月03日

質問
化粧品の成分が載っている本、または化粧品の成分表示について書かれている本はないか....
回答
『化粧品成分ガイド』:表示名称、組成、特性等、平易に解説されている。 『化学者が....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!