このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
[検索対象] "全館" AND [NDC] "48"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 9件中 1から 9件を表示
牛久-1361

 2015年08月03日 牛久市立中央図書館  2015年08月17日

質問
アリの巣の駆除方法がわかる資料はあるか。
回答
以下の資料を紹介。 ・『家屋害虫事典』(日本家屋害虫学会/井上書院/1995) ....
牛久-1268

 2015年01月14日 牛久市立中央図書館  2015年01月16日

質問
自宅に出る害虫(体長1cm~2cm、細長い形状)の名前と駆除方法を知りたい。
回答
次の資料を紹介。 『生活害虫の事典』(佐藤仁彦/朝倉書店/2003) 『家屋害....
牛久-1204

 2014年08月13日 牛久市立中央図書館  2014年08月14日

質問
牛久沼の白鳥について書かれている本はないか。 『ハクチョウ』(竹田津 実/アリス....
回答
以下の資料を紹介。 ・『私たちの牛久沼』(茨城県県南地方総合事務所/2004) ....
牛久-1022

 2013年06月03日 牛久市立中央図書館  2013年06月05日

質問
ヒグラシ(セミ)の鳴き声が聞きたい。
回答
当館所蔵の資料では対応できず、『日本産セミ科図鑑』(林正美/誠文堂新光社/201....
牛久-958

 2012年10月21日 牛久市立中央図書館  2012年10月21日

質問
ウミネコの写真が載っている本はないか。
回答
以下の資料を紹介。 ・『絵解きで野鳥が識別できる本』(叶内 拓哉/文一総合出版/....
牛久-874

 2012年05月10日 牛久市立中央図書館  2012年05月10日

質問
鴇の写真が載っている資料はないか。
回答
『鳥』(学研教育出版/2009)を紹介。
牛久-856

 2012年03月20日 牛久市立中央図書館  2012年03月20日

質問
クジャクが羽根を広げている写真が載っている本はないか。
回答
以下の資料に写真が掲載されていた。 ・『ベスト図解百科 4』(学研ネクスト/20....
牛久-570

 2010年07月10日 牛久市立中央図書館  2010年07月10日

質問
(デジカメの写真を見せながら)、この蝶か蛾の名前を知りたい。昨日、「標準原色図鑑....
回答
ホタルガという名前であることが判明。
牛久-500

 2010年07月06日 牛久市立中央図書館  2010年07月06日

質問
人間とチンパンジーの心理や思考の差について書かれた本はないか。
回答
・「進化の隣人ヒトとチンパンジー」(松沢哲郎/岩波書店/2002) ・「なぜ「ま....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!