牛久-1605
|
2018年09月07日 牛久市立中央図書館 2020年08月31日
|
- 質問
- 国土地理院が作成した、明治36年測図(昭和28年応急修正)の「龍ヶ崎」の5万分の....
- 回答
- ○次のHPのサイトを紹介する。
・Webサイト「明治40年代の地図記号」
(ht....
|
愛知県図-01986
|
1997年04月09日 愛知芸術文化センター愛知県図書館 2020年01月04日
|
- 質問
- 地図のお寺のマークは、なぜ「卍」なのか。インドからきた印らしい。
- 回答
- 『地図情報ものしり百科3』【資料3】や国土地理院ホームページ【資料4】によると、....
|
蒲郡-2003-02141-般
|
2003年02月14日 蒲郡市立図書館 2019年11月16日
|
- 質問
- 工藤繁三郎の作った中世暦について知りたい。
- 回答
- 質問者の「工藤繁三郎」「中世暦」は、「工藤茂三郎」「中正暦」のことと思われる。
....
|
茨城-2018-094
|
2018年07月06日 茨城県立図書館 2019年03月27日
|
- 質問
- 東京オリンピックの開会日はいつか。
- 回答
- 1964年10月10日(土)
|
20110918-9
|
2011年09月19日 近畿大学中央図書館 2018年10月18日
|
- 質問
- 外邦図について調べたい。
- 回答
- 下記の関連文献が所蔵されていた。
外邦図 : 帝国日本のアジア地図 / 小林茂....
|
日進16R-28
|
2016年11月17日 愛知学院大学図書館情報センター 2016年12月23日
|
- 質問
- 『続日本紀』の天平7年4月辛亥条にて吉備真備が唐より持ち帰ってきたと書かれている....
- 回答
- 測影鉄尺(圭表、ノーモン)
→高さ八尺程の鉄の棒。地上に垂直に立てて正午に投げ....
|
相大-H26-047
|
2015年02月03日 相模原市立相模大野図書館 2016年03月20日
|
- 質問
- ①節分の時の「恵方」はどのようにして決まるのか知りたい。
②今年の恵方はどこか知....
- 回答
- ①恵方はその年の歳徳神(年神とも呼ぶ)のいる方角で決まる。
②今年(2015年)....
|
20121124-1
|
2012年11月24日 近畿大学中央図書館 2013年11月28日
|
- 質問
- 建物の高さが調べられる地図を探している。
- 回答
- Google Earth(無料、要インストール)で、任意の建物にマウスのポインタ....
|
20120913-3
|
2012年09月13日 近畿大学中央図書館 2013年05月08日
|
- 質問
- 渋川春海について知りたい。
- 回答
- 渋川春海(しぶかわはるみ) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)]
h....
|
20121014-2
|
2012年10月14日 近畿大学中央図書館 2012年10月16日
|
- 質問
- 高橋至時について知りたい。
- 回答
- 高橋至時(たかはしよしとき) (1764―1804) Yahoo!百科事典[日本....
|
20120914-1
|
2012年09月14日 近畿大学中央図書館 2012年09月14日
|
- 質問
- 木村栄について知りたい。
- 回答
- 木村栄(きむらひさし) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)]
htt....
|
20120908-3
|
2012年09月08日 近畿大学中央図書館 2012年09月14日
|
- 質問
- 宣明暦について知りたい。
- 回答
- 宣明暦(せんみょうれき) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)]
ht....
|
20100801-1
|
2010年08月01日 近畿大学中央図書館 2010年08月01日
|
- 質問
- 祖沖之について知りたい。
- 回答
- Webcat Plus Minusの検索結果から、下記の文献がわかった。
ht....
|
20090128-2
|
2009年01月28日 近畿大学中央図書館 2009年01月29日
|
- 質問
- 明治時代に休暇が「一六日」から「日曜日」に変更された時の史料を見たい。
- 回答
- 国立公文書館の下記サイトに情報がまとめられていた。
関連史料の画像(カラー)を....
|
20090128-1
|
2009年01月28日 近畿大学中央図書館 2009年01月29日
|
- 質問
- 「亢陽」が六月の異称であることを確認したい。
- 回答
- 『国史大辞典』に「月の異名一覧」が収録されており、「亢陽」が六月の異名であること....
|
20081002-1
|
2008年10月02日 近畿大学中央図書館 2009年01月28日
|
- 質問
- 明治時代に太陽暦を採用した時の法令を見たい。
- 回答
- 日本法令索引[明治前期編]で下記がヒットし、近代デジタルライブラリーの『法令全書....
|