このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "44"
1 2 3 4 5 6 ... 19 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 470件中 1から 25件を表示
塩尻619

 2021年11月14日 塩尻市立図書館  2023年05月18日

質問
太陰太陽暦のバビロニア暦について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 【資料1】『現代こよみ読み解き事典』p300 バビロニ....
20202035

 2020年07月11日 徳島市立図書館  2023年04月30日

質問
小さな子どもでも読むことができる、星座に関する資料はあるか。
回答
『かこさとし・ほしのほん 1はるのほし』 『かこさとし・ほしのほん 2なつのほし....
広県図2022024

 2021年10月04日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
大正時代に広島県が福山市に誘致した黄道光観測所に関する資料があるか。 特に,観測....
回答
次の資料に「黄道光観測所」に関する記載があります。 参考資料1『福山市史 近代....
鳥県図20220026

 2023年01月27日 鳥取県立図書館  2023年03月31日

質問
離岸流の危険性についてわかる子ども向けの本がないか
回答
■図書 ・『夏の天気とくらし』  …p.26~27「『離岸流』に気をつけよう!」....
参調 22-0002

 2021年06月16日 北海道立図書館  2023年03月29日

質問
オリオン座についての言い伝えを知りたい。 農業や天気に関係があるようだ。
回答
古来、人々は星座から時を知り、それらは仕事や暮らしと密接に結びついていた。 漁の....
与野-1-00064

 2023年01月26日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
①今年(2023年)の恵方巻の方角を知りたい。 ②恵方巻の方角は4種類しかないと....
回答
①今年の恵方巻の方角を知りたい ・『日本民俗大辞典 上』(福田アジオ/[ほか]編....
新県図-01481

 2019年08月06日 新潟県立図書館  2023年02月17日

質問
太陽系惑星誕生46億年説について
回答
当館所蔵資料を調査した結果、多数の資料に太陽系惑星誕生46億年説に関する記述が見....
B2023口頭0101

 2023年01月06日 国立国会図書館(National Diet Library)  2023年01月31日

質問
日の出・日の入りの方位が知りたい。
回答
日の出・日の入りの方位がわかるものとして、以下のインターネット情報および資料を紹....
20202029

 2020年08月22日 徳島市立図書館  2023年01月30日

質問
未就学児向けの宇宙をテーマにした資料はあるか。
回答
『どんどんめくってはっけん!うちゅうのふしぎ 』 上記の資料を提示した。
岩手-396

 2000年01月01日 岩手県立図書館  2023年01月29日

質問
南部絵暦(なんぶえごよみ)の読み解き方について書かれている本を紹介してほしい。
回答
度重なる冷害・凶作に苦しめられていた南部藩では、文字の読めない人々が農作業時期の....
愛知県図-01287

 2002年11月13日 愛知芸術文化センター愛知県図書館  2022年12月28日

質問
月の石の種類と成分が載っている本はないか。
回答
月の石は、アメリカの「アポロ計画」(1961~1972)及びソビエト連邦(当時)....
愛知県図-03726

  愛知芸術文化センター愛知県図書館  2022年12月28日

質問
スペースデブリ(宇宙ゴミ)についての本を探している。小学校5年生の授業で使う。
回答
以下の児童図書資料にスペースデブリ(宇宙ゴミ)についての記載がある。 1 事典....
20220519‐1

 2022年05月19日 近畿大学中央図書館  2022年12月22日

質問
ティーガーデン星(Teegarden's star)について知りたい。
回答
以下の資料が見つかった。ティーガーデン星は、系外惑星の一つである。 <コトバン....
塩尻589

 2021年04月20日 塩尻市立図書館  2022年12月16日

質問
天文学者のシャルル・メシエについて知りたい。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『メシエ天体ビジュアルガイド』メシエ天体につい....
いわき総合-一般374

 2022年11月19日 いわき市立いわき総合図書館  2022年12月14日

質問
皆既月食の時に月が赤く見えるのはなぜ?(小学校高学年からの質問)
回答
以下の資料を紹介しました。 【資料①】『もっとすごすぎる天気の図鑑』(荒木健太郎....
牛久-1826

 2021年12月25日 牛久市立中央図書館  2022年12月07日

質問
実際には細い川があるのに、地図にはない時があるがどうしてか。
回答
次の資料を紹介。 (1)『地図の読みかた遊びかた絵事典』(渡辺一夫/PHP研究所....
県立長野-22-128

 2022年10月07日 県立長野図書館  2022年11月16日

質問
月や太陽、または空が赤くなるような天文現象が、天保4年の4-5月頃にあったか知り....
回答
天保4年6月に日食があった記述がみられたが、4‐5月にかけての天文現象は確認でき....
兵尼2022-26

 2022年05月14日 尼崎市立中央図書館  2022年10月31日

質問
時差について調べたい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法の案内をおこないました。 (1)『総合....
埼高図-2022-001

  埼玉県高等学校図書館研究会  2022年10月25日

質問
無量大数より大きい数字があるらしいので調べたい。WEB検索で「不可説不可説転」と....
回答
『ものの大きさ 自然の階層・宇宙の階層』(須藤靖著 東京大学出版会 2021)p....
B2022口頭1002

 2022年10月07日 国立国会図書館(National Diet Library)  2022年10月20日

質問
2022年から2060年までに日本で見られる日食と月食が知りたい。
回答
2022年から2060年までに日本で見られる日食と月食がわかる資料として、インタ....
0401004480

 2022年04月09日 熊本県立図書館  2022年10月03日

質問
時計の読み方についてわかる絵本はないか。
回答
参考資料を紹介した。
北方 22-0001

 2022年05月05日 北海道立図書館  2022年09月17日

質問
大正元年7月31日、文部省が道内5ヶ所(札幌、函館、帯広、室蘭、寿都)で重力測定....
回答
当時の記録類は探し当らなかったが、以下の調査結果をもって回答とする。 0 参考....
千県中参考-2017-33

 2018年01月12日 千葉県立中央図書館  2022年08月04日

質問
日本は兵庫県明石市の経度(東経135度)を標準時にしており、国内に時差はない。し....
回答
「世界と日本標準時」(明石市立天文科学館)(https://www.am12.j....
12176678

 2022年06月14日 国立国会図書館(National Diet Library)  2022年07月21日

質問
15世紀頃のイタリアの天文学者であり、占星術の学者でもあったとされるカミーロ・レ....
回答
まず、「事前調査事項」にある『Speculum Lapidum』、『石の鑑』、及....
6001056492

 2022年05月31日 大阪府立中央図書館  2022年07月14日

質問
日本以外では月の模様が何に見えているのか知りたい。またその模様の見た目や、どのよ....
回答
調査の結果、以下の資料に模様が何に見えていたかの記述があった。また模様の見た目の....
1 2 3 4 5 6 ... 19 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!