このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "389"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 21件中 1から 21件を表示
Obu2023-2

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月24日

質問
森に棲む人たちがどのような文化を持っているのか、どのような生活をしているのか知り....
回答
『生命の森の人びと アジア・北ビルマの山里にて』(吉田敏浩/著 理論社 2001....
吹-70-2022-001

 2022年04月16日 吹田市立中央図書館  2023年03月01日

質問
国立民族学博物館の建物にある中央パティオが誰による建築なのか知りたい。(建物の建....
回答
複数の資料を総合して判断すると、設立に関わり、初代館長となった梅棹忠夫(うめさお....
北方 22-0031

 2022年08月06日 北海道立図書館  2023年01月31日

質問
①子ども向けアイヌの歌について ②「ピリカピリカ」はアイヌの歌か知りたい。
回答
①子ども向けアイヌの歌について 公益財団法人 アイヌ民族文化財団HPには、「ア....
北方 22-0018

 2022年08月06日 北海道立図書館  2023年01月31日

質問
子ども向けアイヌの①「言葉遊び」②早口言葉③数の数え方1~10まで知りたい。
回答
①「言葉遊び」 公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構のHPの中のアイヌ語教材....
北方 22-0019

 2022年08月06日 北海道立図書館  2023年01月31日

質問
楽しく遊べる子ども向けのアイヌに関する工作、ゲームなどはあるか知りたい。
回答
・かるた、すごろく アイヌ語かるた、アイヌ語すごろく補助教材と使い方がわかる『平....
北方 22-0029

 2022年08月28日 北海道立図書館  2023年01月29日

質問
幕末から明治時代初期(明治20年頃)にかけて、アイヌに対し道外の人や外国の人がど....
回答
回答資料1p.4~11に、コンパクトに書かれた記事として青柳信克(旭川博物館)∥....
県立長野-15-044

 2015年10月02日 県立長野図書館  2022年08月10日

質問
姥捨山をはじめとする棄老伝承に関する民俗学、文化人類学系の資料・論文を探している....
回答
所蔵している次の資料を紹介した。 ・市野澤潤平著 「棄老伝承の語る老いと死-構造....
20210915

  苫小牧市立中央図書館  2022年03月31日

質問
縄文時代から江戸時代・明治時代ごろにいたるまでのアイヌ民族の農業に関する文献を教....
回答
擦文文化と、アイヌ民族の農耕についてわかる資料として、(1)~(7)を紹介。 特....
北方 21-0055

 2021年09月14日 北海道立図書館  2022年02月23日

質問
アイヌ民族が文字体系及び又は文字記載並びに記録と保管を有していたのかどうか知りた....
回答
アイヌ民族が文字を使用するようになったのは、明治時代以降、日本語による教育をはじ....
北方 21-0020

 2021年05月15日 北海道立図書館  2021年09月14日

質問
根室新聞1997年、1998年に連載された色丹島の強制移住に関する記事があるらし....
回答
『千島周遊記』、『武蔵艦便乗千島再航誌』という記事名で、1897年から1898年....
茨城-2019-001

 2019年04月13日 茨城県立図書館  2019年11月27日

質問
全国の民謡の歌詞を調べている。下記の歌詞をご教示願いたい。 (1)茨城県行進曲....
回答
以下のとおり資料を紹介させていただきます。ご紹介した資料は,貸出可能な資料がござ....
吹-80-2018-005

 2018年01月27日 吹田市立中央図書館  2019年04月07日

質問
北千里(きたせんり)の千里丘陵(せんりきゅうりょう)の再開発について知りたい。 ....
回答
お訊ねの場所は、大阪府吹田市の千里ニュータウンの北千里地域が該当する。 当館所蔵....
茨城-2017-012

 2017年04月09日 茨城県立図書館  2018年02月17日

質問
「潮来出島」という民謡のいわれ(由来)を知りたい
回答
以下の文献の内容を回答した。 『潮来遊里史と潮来図誌・潮来絶句・潮来節』(大久....
広県図20170006

 2016年12月20日 広島県立図書館  2017年09月20日

質問
広島県の県民性と,それが何に起因するかを知りたい。
回答
参考資料①には,「かつて昭和のはじめに広島県教育会が編集した『郷土読本』の県民性....
吹-10-2014-019

 2012年10月02日 吹田市立中央図書館  2016年06月02日

質問
国立民族学博物館(吹田市)に所蔵されている民族楽器の載っている本を見たい。(絵や....
回答
『世界の博物館 22 国立民族学博物館、諸民族の文化と相互理解』(講談社 197....
北方 15-0081

 2015年07月11日 北海道立図書館  2016年03月30日

質問
札幌本府とアイヌ民族に関する書物、論文はあるか。
回答
札幌本府建設にあたって動員されたアイヌ民族の人数、出身地について記述があった資料....
岩手-213

 2015年01月04日 岩手県立図書館  2015年03月03日

質問
絵心経の事をNHKの番組で知ったが、読んで(見て)みたい。所蔵を教えて欲しい。
回答
絵文字を用いて表したお経“南部絵経”には、発祥の地の田山系(現在の岩手県八幡平市....
塩尻037

 2011年09月01日 塩尻市立図書館  2012年03月17日

質問
十五社、十五社明神、十五社講に関する資料が見たい。
回答
【資料1,2】に十五社について簡単に紹介されている。 【資料3】「十五社明神」の....
20110209-1

 2011年02月09日 近畿大学中央図書館  2012年03月01日

質問
江戸時代の金毘羅詣において、大阪(天保山)からの参詣ルートや詳細について、書かれ....
回答
金毘羅信仰について書かれた文献1冊、またそのうちに金毘羅詣の様子が記載された収録....
I0009

 2005年03月18日 釧路市中央図書館  2011年07月05日

質問
「言語生活」という雑誌の昭和33年1月号と34年4月号に載っている「アイヌ語起源....
回答
道立図書館に所蔵有り。 「言語生活」昭和33年1月号、34年4月号抜刷という「ア....
社自-00057

 2004年10月19日 大阪府立中央図書館  2005年12月04日

質問
タイの結婚式のいわれが書かれている本を探しています。 結婚式に使われる道具の意味....
回答
タイの結婚のことについて書かれている資料として下記のものがありました。 ①『タイ....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!