このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 66件中 1から 25件を表示
世田谷中央2023-026

 2023年01月20日 世田谷区立中央図書館  2023年03月13日

質問
烏山川の読み方は、「からすやまがわ」「からすまがわ」どちらの発音もあるようだが、....
回答
河川名の由来となった地名「烏山」は、「からすやま」の読み。『河川名よみかた辞典』....
いわき総合-地域703

 2023年01月16日 いわき市立いわき総合図書館  2023年01月25日

質問
いわき市で初めて石炭層が見つかった「弥勒沢」の地名の由来が知りたい。
回答
「弥勒沢」(現在の内郷白水町)は片寄平蔵が石炭層を発見した場所で、「常磐炭田発祥....
いわき総合-地域685

 2022年09月28日 いわき市立いわき総合図書館  2022年10月21日

質問
いわき市の過去の土砂災害、水害の資料を探している。 ①夏井川支川の好間川沿川(好....
回答
当館所蔵の資料等を調査したところ、以下の資料に記述が確認できました。 ☆①・②....
いわき総合-地域676

 2021年02月02日 いわき市立いわき総合図書館  2022年08月30日

質問
いわき市にある城跡「島倉館(城)」についてわかる資料はありますか?
回答
以下の資料に記述があります。 【資料①】『福島県の中世城館跡』(福島県教育委員....
R1001815

 2022年04月05日 佐世保市立図書館  2022年08月12日

質問
第二次世界大戦頃にウエーク島から来たアメリカ人捕虜と日本人が相当ダム(佐世保市柚....
回答
下記の資料を紹介しました。 ・『柚木町郷土誌』筒井隆義/監修 柚木郷土誌を考える....
小野04-023

 2022年07月01日 小野市立図書館  2022年08月11日

質問
静岡県浜松市の現代の産業にはどのようなものがあるのか知りたい。
回答
『都道府県別日本地理 〔3〕』ポプラ社 p.184-193(静岡県の農業、林業、....
R1001749

 2021年07月25日 佐世保市立図書館  2022年07月13日

質問
入港ぜんざいについて知りたい。
回答
旧海軍の艦船で入港前夜に艦内で「ぜんざい」が振る舞われたという習慣に因んで200....
R1000141

 2011年01月09日 佐世保市立図書館  2022年07月13日

質問
佐世保バーガーの歴史を調べたい
回答
昭和25年頃、佐世保に駐留していた米海軍が地元の人々にレシピを伝えたのが始まりと....
所沢新所-2022-003

 2015年11月04日 所沢市立所沢図書館  2022年06月17日

質問
瑠璃光寺の五重塔が掲載されている資料を探している。
回答
下記資料に記載があります。    〇『五重塔入門』 藤森照信/著 新潮社 201....
3562

 2022年03月24日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年04月26日

質問
「青の洞門」の「青」とはなにか
回答
「青の洞門」は江戸時代の僧禅海が岩山に掘ったトンネルで およそ30年かけて整備し....
2042

 2018年12月12日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2020年12月20日

質問
三重県にある銚子川について概要がわかる資料はありますか。
回答
・『河川大事典』日外アソシエーツ/編 日外アソシエーツ 1991年 ・『全世界の....
123

 2015年02月14日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2020年12月06日

質問
岡山県高梁市にあるベンガラ格子の町について知りたい。
回答
ベンガラは「弁柄」「紅殻」「辨柄」。町の名前は「吹屋」。日本三大銅山のひとつとし....
牛久-1688

 2018年08月30日 牛久市立中央図書館  2020年11月25日

質問
稲荷川の河川の水質についての資料はないか。
回答
○次の資料を紹介する。 ・『牛久町議会会議録 昭和53年第1回定例会』(牛久町議....
所沢狭山-2020-007

 2019年09月21日 所沢市立所沢図書館  2020年11月07日

質問
唐招提寺や東大寺大仏殿の屋根の両端についている、飾りの名称が記載されている本を探....
回答
唐招提寺や東大寺大仏殿の屋根の両端についている飾りは、鴟尾(しび)といいます。 ....
所沢富岡-2020-003

 2019年09月06日 所沢市立所沢図書館  2020年06月25日

質問
島根半島に、世界的にも有名な灯台があると聞いたが、なんという灯台か?
回答
島根半島には著名な灯台が2か所あります。 東端の地蔵埼にある「美保関灯台」と、西....
蒲郡-2009-07151-般

 2009年07月15日 蒲郡市立図書館  2020年06月03日

質問
献立に使えるような三河湾の食材について知りたい。春にとれる食材が一覧になっている....
回答
三河湾で春に漁獲される食材としては、魚類のアイナメ、イカナゴ、シロギス、メバル、....
吹-30-2019-004

 2018年04月12日 吹田市立中央図書館  2020年03月24日

質問
吹田村の庄屋、気比(きび)家の古文書に書かれた「法川通(ほうかわどおり)東側」に....
回答
古文書の当該記述の少し前の部分に「淀川通(よどがわどおり)東側」や「伝法川(でん....
所沢本-2019-031

 2017年02月21日 所沢市立所沢図書館  2020年02月01日

質問
蔵の写真が載っている資料をみたい。
回答
以下の資料に蔵の写真があります。  〇『図説 日本の町並み 1 北海道・北東北編....
香芝20170713

 2017年07月13日 香芝市民図書館  2019年11月20日

質問
奈良少年刑務所の見学会に行くのだが、道順を知りたい。
回答
『美しい刑務所』西日本出版社、2016年 P.88に周辺地図が掲載。
蒲郡-2009-01281-般

 2009年01月28日 蒲郡市立図書館  2019年10月26日

質問
大垣と関ケ原に大日本紡績の工場が存在したことの裏付資料(社史等)はないか。
回答
大日本紡績(株)は、その前身である1889(明治22)年設立の有限責任尼崎紡績会....
所沢椿峰-2019-002

 2018年04月29日 所沢市立所沢図書館  2019年05月24日

質問
福島県にある「二本松城」の城主が載っている本を探している。
回答
下記資料に記載があります。  〇『日本名城の旅 東日本編』 ゼンリン 2001年....
吹-80-2018-005

 2018年01月27日 吹田市立中央図書館  2019年04月07日

質問
北千里(きたせんり)の千里丘陵(せんりきゅうりょう)の再開発について知りたい。 ....
回答
お訊ねの場所は、大阪府吹田市の千里ニュータウンの北千里地域が該当する。 当館所蔵....
所沢狭山-2018-011

 2017年12月19日 所沢市立所沢図書館  2019年03月09日

質問
松前漬けの作り方が載っている本を探している。
回答
下記資料に記載があります。  〇『北海道の漬物』 岩城道子/著 北海道新聞社 1....
所沢新所-2018-008

 2017年02月07日 所沢市立所沢図書館  2019年02月20日

質問
灘五郷について記載されている資料はあるか。
回答
以下の資料に灘五郷についての記載があります。   〇『コンサイス日本地名事典』 ....
所沢狭山-2018-008

 2017年10月19日 所沢市立所沢図書館  2019年02月20日

質問
秩父銘仙について知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。    〇『機と秩父』 山口美智子/著 さきたま出版....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!