このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1 2 3 4 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 96件中 1から 25件を表示
6001062161

 2023年08月30日 大阪府立中央図書館  2023年11月22日

質問
馬水槽とは何か知りたい。
回答
馬水槽とは正面の上部が馬用、下部が犬猫用、裏面が人間の水飲み場となっているもので....
所沢吾妻-2023-003

 2022年06月09日 所沢市立所沢図書館  2023年07月09日

質問
山梨県にある「昇仙峡」について知りたい。 また、なぜあのような地形になったのか書....
回答
下記の資料が参考になります。 〇『日本列島ジオサイト地質百選 2』 全国地質調査....
0401004593

 2022年07月21日 熊本県立図書館  2023年04月05日

質問
『地図で読む江戸時代』p154の「肥前長崎図」に出島が描かれているが、1/2ペー....
回答
参考資料②③を提供した。
北方 22-0023

 2022年10月25日 北海道立図書館  2023年01月29日

質問
『李志恒「漂舟録」について』の一般注記に「1696年に礼文島に漂着」とあるが、年....
回答
回答資料1の現物を確認したところ、この論文の冒頭に、「元禄9(粛宗22、1696....
北方 22-0017

 2022年09月01日 北海道立図書館  2023年01月29日

質問
札幌市内の地図で、緯度・経度が細かくわかる資料はあるか知りたい。
回答
道路地図で対応した。 参考資料1:30秒刻み 参考資料2:分刻み
MYG-REF-220162

 2022年10月22日 宮城県図書館  2022年12月23日

質問
阿武隈川の河岸,舟付場について書かれている資料はないか。 福島県の杉目(すぎのめ....
回答
下記の資料に記載がありました。 ※【 】内は当館請求記号です。 <回答資料> ....
6001057871

 2022年08月31日 大阪府立中央図書館  2022年10月01日

質問
明石海峡・紀淡海峡の二万五千分の一(無ければ五万分の一)の地図を見たい。 また水....
回答
当館所蔵の国土地理院発行の二万五千分の一と五万分の一の地形図で確認。 大阪府立図....
MYG-REF-220105

 2022年07月02日 宮城県図書館  2022年09月18日

質問
『日本歴史地名大系 6』の「村木沢村」の項に「最上四十八館の一つ村木沢館があった....
回答
下記の資料をご案内しました。 ※【 】は当館請求記号です。 1 当館所蔵資料に....
MYG-REF-220068

 2022年08月06日 宮城県図書館  2022年09月18日

質問
旧会津藩の若松城下の様子がわかる地図や写真をみたい。
回答
※【 】内は当館請求記号です。 (1)城下町の古地図について 資料1 山本博文....
所沢吾妻-2022-005

 2021年08月26日 所沢市立所沢図書館  2022年08月10日

質問
昭和天皇のお墓「武蔵野陵」(むさしののみささぎ)への行き方について書かれた本はな....
回答
下記の資料に掲載されています。 【図書】 〇『江戸東京歴史散歩 3』 江戸東京散....
MYG-REF-220038

 2022年06月02日 宮城県図書館  2022年07月18日

質問
山形県最上郡に「豊里村」「豊田村」があったようだが,その概要を知りたい。
回答
※【 】内は当館請求記号 資料1 『日本歴史地名大系 6(山形県の地名)』平凡....
所沢富岡-2022-003

 2021年11月16日 所沢市立所沢図書館  2022年06月17日

質問
明治には、日本で最初の電動のエレベーターが作られていたと聞いたのだが、そのエレベ....
回答
 日本で最初の電動エレベーターが設置されたのは、明治二十三年十月に完成、十一月に....
所沢新所-2022-003

 2015年11月04日 所沢市立所沢図書館  2022年06月17日

質問
瑠璃光寺の五重塔が掲載されている資料を探している。
回答
下記資料に記載があります。    〇『五重塔入門』 藤森照信/著 新潮社 201....
0401003706

 2021年11月13日 熊本県立図書館  2022年03月25日

質問
①長崎県に植物園はあるか?  ②そこに長崎品種のバラはあるのか?
回答
①長崎県に植物園あり。 「西海国立公園九十九島動植物園」 「長崎県亜熱帯植物園」....
6000063282

 2022年02月05日 豊中市立図書館  2022年03月15日

質問
兵庫県和池への行き方が載っている資料
回答
『ひょうごの名水 厳選55カ所』神戸新聞総合出版センター/編集 神戸新聞総合出版....
所沢新所-2021-011

 2020年07月09日 所沢市立所沢図書館  2022年03月03日

質問
石勝線の写真や路線図、歴史について記載のある資料が見たい。
回答
以下の資料に記載がありました。   〇『全線全駅鉄道の旅 1』 宮脇俊三/[ほか....
所沢富岡-2021-009

 2021年01月17日 所沢市立所沢図書館  2021年12月28日

質問
天橋立は、いつ頃から「日本三景」として挙げられるようになったのか?
回答
以下の資料に記載があります。 〇『世界大百科事典 21』 平凡社 1988年 ....
0G19005920

 2019年08月30日 大阪市立中央図書館  2021年12月15日

質問
点字の図書で、雄琴(おごと)温泉のことがわかるガイドブックが見たい。
回答
『琵琶湖・近江路 :第6版 -気ままに電車とバスの旅-(ブルーガイド)』 (実....
0401002885

 2021年03月24日 熊本県立図書館  2021年10月08日

質問
「喜読」(きとく)という名字の起源、由来、ルーツを知りたい。
回答
熊本県の下益城郡美里町(旧砥用町)の甲佐平が本拠かつ起源地で、語源は「喜び読む行....
0000002035

 2021年08月12日 福井県立図書館  2021年08月14日

質問
上野公園に明治の頃、最古の体重計があったという。そのことについて書かれている本は....
回答
鷲巣力∥著. 自動販売機の文化史. 集英社, 2003.3【582.4/ワシス】....
MYG-REF-210065

 2021年06月09日 宮城県図書館  2021年07月10日

質問
地形図から地名を拾って,緯度経度などの情報を付与した地名事典を探している。
回答
下記の資料を案内した。※【 】内は当館請求記号 資料1 金井 弘夫編『新日本地名....
所沢吾妻-2021-002

 2020年10月02日 所沢市立所沢図書館  2021年05月29日

質問
日光にある金谷ホテルについて書かれた本はないか。
回答
下記の資料に記載があります。  〇『森と湖の館』 常盤新平/著 潮出版社 199....
所沢狭山-2020-007

 2019年09月21日 所沢市立所沢図書館  2020年11月07日

質問
唐招提寺や東大寺大仏殿の屋根の両端についている、飾りの名称が記載されている本を探....
回答
唐招提寺や東大寺大仏殿の屋根の両端についている飾りは、鴟尾(しび)といいます。 ....
MYG-REF-200167

 2020年08月28日 宮城県図書館  2020年10月07日

質問
江戸時代の京都の地図が見たい。
回答
次の図書を紹介した。 ・『京浪速幾内古地図撰 : 付 近江・河絵図 日本地図選集....
所沢本-2020-017

 2018年06月16日 所沢市立所沢図書館  2020年10月06日

質問
日光道中・粕壁宿について載っている本を探している。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『埼玉・歴史の道50話』 埼玉県立博物館/編著....
1 2 3 4 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!