このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "291"
1 2 3 4 5 6 ... 10 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 233件中 1から 25件を表示
R1000141

 2011年01月09日 佐世保市立図書館  2023年05月26日

質問
佐世保バーガーの歴史を調べたい
回答
昭和25年頃、佐世保に駐留していた米海軍が地元の人々にレシピを伝えたのが始まりと....
世田谷中央2023-031

 2023年01月20日 世田谷区立中央図書館  2023年05月16日

質問
烏山の弁天池から目黒川に注ぐ川(烏山川)の流れがわかる地図を探している。
回答
「烏山の弁天池から目黒川に注ぐ川」というのは烏山川のこと。『世田谷古地図-昭和3....
県立長野-23-012

 2023年03月26日 県立長野図書館  2023年05月10日

質問
長野県にある金井城について記載のある本、金井城とその周辺の城などの史跡がわかる地....
回答
「信州地域史料アーカイブ」(最終確認2023年4月20日)の「『長野県町村誌』と....
20151134

 2014年04月17日 鎌倉市中央図書館  2023年05月04日

質問
国道134号線について知りたい。
回答
以下の資料をご紹介しました。
21-00325

 2012年08月28日 宇都宮市立図書館  2023年04月19日

質問
田川(たがわ)について調べたい
回答
1『角川日本地名大辞典 9 栃木県』(角川日本地名大辞典編纂委員会/編 角川書店....
3858

 2022年08月07日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年04月13日

質問
松崎中学校区内の公園がわかる、1枚ものの地図はありますか。貸出希望です。
回答
『いたみすくすくマップ 2022』(伊丹市教育委員会事務局こども未来部こども若者....
千県中児童-2022-01

 2021年04月28日 千葉県立中央図書館  2023年04月02日

質問
千葉県のお城が一覧になっているような本を探している。県内のお城を訪ねたくて読みた....
回答
当館に所蔵している以下の資料を提供した。 (1)複数の城について書かれている資....
広県図実習2022-07

 2022年03月26日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
瀬野川(広島県広島市)は昔「九十九川(つくもがわ)」と呼ばれていたと聞いた。関連....
回答
参考資料1『瀬野川お散歩マップ:瀬野川の歴史と自然まるわかりマップ』【H291.....
中2022-008

 2022年06月12日 東久留米市立中央図書館  2023年03月30日

質問
東久留米市の暗渠について、暗渠の地図などがわかる資料はないか?
回答
回答プロセスにある①~⑤の資料を紹介した。 ③④⑤には暗渠個所を示す地図あり。
中2021-001

 2021年04月08日 東久留米市立中央図書館  2023年03月30日

質問
浄牧院の前を流れる弁天川が今は暗渠になっているが暗渠になる前の写真や資料が見たい....
回答
回答プロセスの①~⑤の資料を提供。
右中-郷土-64

 2013年12月02日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都にあった「大佛餅」とはどんなものだったのか知りたい。
回答
小判型の餅でこし餡を包んだもので,上部には初めは「菊花紋」,後に「大」の字の焼印....
2021-106

 2021年04月28日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

質問
「京都市都市計画基本図」縮尺1/3000:大正11年が見たい。 また、上記に関連....
回答
「京都市都市計画基本図」縮尺1/3000:大正11年は、京都大学文学研究科のほか....
2021-017

 2021年05月20日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

質問
1960年~1980年頃に発生した、沖縄の製糖工場が原因の公害に関する資料が読み....
回答
当該資料が見つかりました。 詳しくは回答プロセスをご覧ください。
愛知県図-03776

  愛知芸術文化センター愛知県図書館  2023年03月19日

質問
木曽川の愛知県側の名鉄玉ノ井駅(現愛知県一宮市)あたりで、人工的に作られたものと....
回答
1 木曽川の愛知県側の堤防について  【資料1~9】によると、現在の愛知県犬山市....
世田谷中央2023-026

 2023年01月20日 世田谷区立中央図書館  2023年03月13日

質問
烏山川の読み方は、「からすやまがわ」「からすまがわ」どちらの発音もあるようだが、....
回答
河川名の由来となった地名「烏山」は、「からすやま」の読み。『河川名よみかた辞典』....
2973

 2017年04月19日 東京国立博物館資料館  2023年02月28日

質問
天守閣の本はあるか。特に小倉城(こくらじょう)について調べている。
回答
〔ブラウジング〕 閲覧室内の建築関係の書架を探したところ、以下の資料に記載があっ....
20220823

 2022年08月25日 苫小牧市立中央図書館  2023年02月23日

質問
北海道洞爺湖温泉にある宿「洞爺湖万世閣」は現在中央館・東館・西館とあるが、西館は....
回答
当館所蔵「北海道地質研究所報告 第82号」p23”鳥瞰図に見る洞爺湖温泉街の変遷....
地-220007

 2022年09月27日 神奈川県立図書館  2023年02月07日

質問
沼本ダムと城山ダム、そして県道515号の歴史について調べている。沿道にある城山ダ....
回答
1.城山ダムの建設経緯と水没保障について ・『城山町史 7 通史編 近現代』城山....
北方 22-0030

 2022年08月17日 北海道立図書館  2023年01月29日

質問
銭函~朝里間の軍事道路について ①『北海道電気通史線路史』の中の写真「銭函川の釣....
回答
明治37年から38年にかけて敷設。 ①2分冊のうち下巻、p.167に掲載。(回....
いわき総合-地域703

 2023年01月16日 いわき市立いわき総合図書館  2023年01月25日

質問
いわき市で初めて石炭層が見つかった「弥勒沢」の地名の由来が知りたい。
回答
「弥勒沢」(現在の内郷白水町)は片寄平蔵が石炭層を発見した場所で、「常磐炭田発祥....
中央-郷-2018-0022

 2022年11月29日 広島市立中央図書館  2023年01月09日

質問
『神崎・舟入・江波郷土史』という本に、広島城築城のために石工(いしく)が各地から....
回答
資料①以外に、広島城築城のために集められた石工が江波に住み着くようになる、という....
右中-郷土-30

 2010年12月22日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
豊臣秀吉の造った向島城(むかいじまじょう)について書かれた資料を知りたい。
回答
向島城は,豊臣秀吉が通称「指月(しげつ)の岡」(現・京都市伏見区桃山町泰長老)に....
愛知県図-03628

  愛知芸術文化センター愛知県図書館  2022年11月25日

質問
愛知県の工業についての本を探している。(小学校中~高学年の児童から)
回答
児童図書から該当する資料を探した。 以下の資料に、愛知の工業についての記載がある....
2020-057

 2020年12月24日 同志社大学 今出川図書館  2022年10月26日

質問
厳島神社の絵図を調べたい。 できれば1178年前後に作成された絵図が掲載されてい....
回答
下記資料が見つかりました。 ・仁治度(仁治二年〔1241年〕)の社殿の復元図(....
いわき総合-地域685

 2022年09月28日 いわき市立いわき総合図書館  2022年10月21日

質問
いわき市の過去の土砂災害、水害の資料を探している。 ①夏井川支川の好間川沿川(好....
回答
当館所蔵の資料等を調査したところ、以下の資料に記述が確認できました。 ☆①・②....
1 2 3 4 5 6 ... 10 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!