このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 73件中 1から 25件を表示
水戸中2022-081

 2022年08月23日 水戸市立中央図書館  2023年03月19日

質問
菊池庄之右衛門と皆川弥六教純の関係が分かるか。同一人物である可能性などはないか。
回答
利用者によると、水戸市史p.259に菊池教純という名も出てくるという。明和8年・....
水戸中2022-064

 2022年05月01日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
小宮山楓軒について知りたい。
回答
『水戸市史 中巻2』p561-569、p583-587、p599-604 「常陽....
水戸中2022-013

 2021年06月17日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
熊本細川藩五代藩主綱利公の正室は水戸初代頼房公の娘とのこと、正室の名前が「久」....
回答
細川綱利公の正室である、水戸頼房公の娘について調べた。 また、光圀の実母と同一で....
2023001

 2023年01月27日 徳島市立図書館  2023年02月28日

質問
黒田家に嫁いだ蜂須賀正勝の娘「糸姫」について書かれた書籍(伝記など)を教えてほし....
回答
蜂須賀正勝の娘「糸姫」に関する記述があった、当館所蔵の下記資料を紹介した。 『....
阿南市-2023-8

  阿南市立那賀川図書館  2023年02月14日

質問
天羽生岐城について書かれた資料を見たい。また、岐城が開いた私塾・相観塾についても....
回答
天羽生家は代々徳島藩家老の賀嶋氏の臣で、岐城は文政八年(1825)に生まれる。幼....
阿南市-2023-7

 2023年02月14日 阿南市立那賀川図書館  2023年02月14日

質問
徳島藩主の蜂須賀家に「光林院」という人物がいるか。また佐田神社のだらだらまつりと....
回答
「光林院」正しくは「高林院」。 佐田神社は徳島藩主蜂須賀家に仕え海上守護に当たっ....
R04-019

 2023年01月25日 飯能市立図書館  2023年02月05日

質問
『埼玉人物事典』に記載されている蓮江信行について記された資料や、同氏が飯能市に開....
回答
蓮江信行の伝記として、以下の図書があります。 石綿清一/著『福祉の砦 医師・蓮江....
遠野-2005-08

 2005年06月22日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
伊能嘉矩と法政大学の関係はどのようなものか。
回答
憲法・政治学者で台湾研究者の法政大学の総長だったの中村哲が、「伊能嘉矩先生顕彰碑....
遠野-2005-07

 2005年06月22日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
板澤武雄と伊能嘉矩の関係についてわかる資料はあるか。
回答
板沢武雄が、学問への目ざめを開かせてくれたのは伊能嘉矩先生であり、恩師であった。....
遠野-2005-06

 2005年06月22日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
伊能嘉矩を記念して槐の木を3本植えたとあるが、その木はどこにあるのか。
回答
南部神社境内の「伊能嘉矩先生顕彰碑」のところに、伊能嘉矩が植樹した槐の木がある。
20200919

 2020年12月13日 瀬戸内市立図書館  2023年01月19日

質問
伊木家の家臣に「河嶋銀右エ門」という人がいたかどうか知りたい。
回答
『邑久町史 通史編』p360 表3 慶長8年伊木家の家臣団 には河嶋姓なし。 『....
いわき総合-地域701

 2022年12月29日 いわき市立いわき総合図書館  2023年01月11日

質問
第4代平町長・荒 至重(あら むねしげ)氏のいわき市における足跡が知りたい。
回答
荒 至重(1826(文政9)~1909(明治42))は幕末-明治期の和算家・測量....
いわき総合-地域690

 2022年10月24日 いわき市立いわき総合図書館  2022年11月05日

質問
江戸時代のいわきのお姫様について書いた本はないか。また、『名君の碑』(中村彰彦 ....
回答
1、江戸時代のいわきのお姫様について 【資料1】『平藩女人物語』(山名隆之) ....
いわき総合-地域678

 2022年07月25日 いわき市立いわき総合図書館  2022年09月08日

質問
吉田明徳(号・稼堂)について載っている資料はありますか。また、佐藤精明∥著『雙峯....
回答
《吉田明徳(号・稼堂)についての記述のある資料》 以下の資料に記述があります。 ....
R02-013

 2020年10月21日 飯能市立図書館  2022年09月04日

質問
幕末期の振武隊(振武軍)と、その頭取・渋沢成一郎(喜作)について知りたい。 飯能....
回答
飯能市所蔵資料について別添リストにて回答。
狭山市立図-中-2022-07

 2022年06月08日 狭山市立中央図書館  2022年06月09日

質問
御伽草紙の「清水冠者物語」が読みたい。清水冠者は狭山市にもゆかりのある人物と聞い....
回答
『お伽草紙事典』(R913.4オ)索引から、清水の冠者、を検索するとp283に「....
鎌中ー201358

 2008年08月27日 鎌倉市中央図書館  2022年06月02日

質問
水産翁・村田保について調べている。鎌倉に別荘を持っていたというが、何か彼について....
回答
以下の資料を紹介しました。 ◆『村田水産翁伝』 ◆『鎌倉別荘物語』 ◆『鎌倉大....
千-2021-001

  千代田区立千代田図書館  2022年03月28日

質問
池波正太郎『鬼平犯科帳』の「鬼平」こと長谷川平蔵の役宅が、江戸城清水門外・現在の....
回答
事実ではない。池波 正太郎 著『江戸切絵図散歩』(新潮社、 1993年)のなかで....
0400000081

 2019年05月26日 都城市立図書館  2022年03月24日

質問
都城市立祝吉(いわよし)小学校にある「細山田廣秀(ほそやまだ ひろひで)」氏の碑....
回答
細山田廣秀(~1936)は都城市出身の医者であり、現都城市立祝吉小学校に多額の寄....
水戸中2021-104

 2018年05月31日 水戸市立中央図書館  2022年03月07日

質問
長久保赤水のこと(人となり)がわかるもの。地図も見たい。
回答
辞典等もまだ見ていないとのことだったので、まず『国史大辞典』を案内。 続いて 『....
R02-011

 2021年02月03日 飯能市立図書館  2022年01月09日

質問
平安時代から鎌倉時代にかけて活躍していたらしい『青木村の丹治丹党武士・青木氏』と....
回答
下記の資料を紹介 ・軍記武蔵七党 下巻 川又 辰次∥編 自費出版 1985.5.....
岐市図-012

 2019年07月28日 岐阜市立図書館  2021年12月26日

質問
黒野出身の郷誠之助の父郷純造についての資料がないか。
回答
下記資料を案内する。 『岐阜市黒野史誌』 『ぎふの偉人たち』 『濃飛偉人伝』 『....
蒲郡-2014-09172-A

 2014年09月17日 蒲郡市立図書館  2021年12月07日

質問
蒲郡市長を務めたこともある「長谷部半平」についての経歴等が知りたい。また、教育課....
回答
長谷部半平(はせべはんぺい) 明治39年(1906)12月15日~昭和64(19....
豊科-郷土-009

 2019年07月09日 安曇野市中央図書館  2021年10月14日

質問
映画「からたち日記」の原作となった「芸者 苦闘の半生涯」を読みたい。他の著作もあ....
回答
①「芸者 苦闘の半生涯」および②「現代教養全集 11巻」の所蔵があり提供した。 ....
いわき総合-地域532

 2017年12月28日 いわき市立いわき総合図書館  2021年07月21日

質問
奥羽出張病院の設立に関わった関寛斎、関内半兵衛、小野亀七に関する資料や写真が見た....
回答
①関寛斎について 関寛斎に関する資料は様々ありますが、そのうちいくつかご紹介しま....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!