津山市2020-156
|
2020年07月08日 津山市立図書館 2021年01月16日
|
- 質問
- 作州津山の詩人・秋山成光という人物について調べている
- 回答
- 秋山成光は明治40年~昭和6年まで津旧山中学校に漢学教諭として勤務。旧姓は根本定....
|
M04070114212025
|
1990年10月05日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 藤戸の合戦について
- 回答
- 「藤戸町誌」(L231) 「ゼピロス 3」(R051)
|
M04070114212040
|
1990年05月26日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 山陽学園短大にムラナカユキコという人がいると思うが、その人に関することが知りたい....
- 回答
- 「岡山県人名鑑」山陽新聞社(L280.3)P1169、「山陽学園百年史」山陽学園....
|
M04070114212031
|
1990年08月08日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- つくも貝塚について知りたい
- 回答
- 「岡山県の考古学」「笠岡市史」※津雲貝塚
|
M04070114212064
|
1988年07月22日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 岡山にある古代ものが知りたい。
- 回答
- 岡山の古墳 鎌木義昌著 日本文教出版(岡山文庫)、日本の古代遺跡 岡山 保育社
|
M04070114212036
|
1990年05月27日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- “楠戸”という苗字は岡山にしかないと聞いているが、その真偽を知りたい。
- 回答
- 資料なし
|
M04070114212030
|
1990年08月12日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 八墓村について調べたい
- 回答
- 八束村を紹介 ・岡山地名事典 531P ・郷土資料事典 136P ・山陽年鑑 2....
|
M04070114212037
|
1990年06月24日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 岡山にはシラガ(白髪)という姓が多いのはなぜか
- 回答
- 「姓氏家系総覧 第2巻 き?と」歴史と旅 臨時増刊号22 秋田書店(R288)P....
|
M04070114212081
|
1988年03月06日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 笠岡のコウノシマについて
- 回答
- 笠岡市史第1巻(1988.3.16現在発行されているのは1巻のみ)、岡山県大百科....
|
M04070114212024
|
1990年10月06日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 鷲羽山という名前をつけた人は誰か
- 回答
- 「岡山県大百科事典」L031 P1168 わしゅうざんの項 「鷲羽山の中で<鐘秀....
|
M04070114212046
|
1989年11月18日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 日畑城址について
- 回答
- 観光案内倉敷総集編 後編73P、庄村誌、備中誌 上 17P
|
M04070114212059
|
1988年10月12日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 古市金峨について調べたい
- 回答
- 岡山県大百科(下)「ふ」の項、倉敷三代画人伝 古城真一他著
|
M04070114212018
|
1990年11月02日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 連島の宝島寺あたりの地図で新田開発されていない頃のものが見たい(明治頃だと思う!....
- 回答
- 中央図書館蔵の明治32年の地図(表装ずみ)にはすでに田になっている。資料なし。※....
|
M04070114212090
|
1987年11月21日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 下津井の歴史について
- 回答
- 風土記下津井 角田直一著 瀬戸内海文化連盟 L293、児島歴史散歩 原三正著 児....
|
M04070114212069
|
1989年08月21日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- ディリースポーツ(’89)8月18日か19日に倉敷川の記事がないか。
- 回答
- ディリースポーツ8月19日に記事あり。
|
M04070114212066
|
1988年07月15日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 矢掛の地名(字)の由来について。
- 回答
- 岡山県の地名(日本歴史地名大系34)平凡社
|
M04070114212091
|
1987年10月25日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 岡山・中国地方のハイキングコースが知りたい
- 回答
- おかやまの山登り、家族で楽しむ岡山、岡山を歩く、岡山の森林浴、岡山の山やま(上・....
|
M04070114212062
|
1988年08月24日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 地名の変遷について。上庄村東組は、市町村合併誌総論ではM9.10.31上東村は?....
- 回答
- 1)M5の岡山県、後の深津・小田■とも上庄村になっている。2)M9の地籍調査書に....
|
M04070114212057
|
1988年11月11日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 佐藤正持について
- 回答
- 1)倉敷市史 5巻・10巻に記事 2)G文庫に結城素明の著あり
|
M04070114212061
|
1988年09月20日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 天皇陛下が岡山へ来訪された時の資料はあるか。
- 回答
- 大正十五年 皇太子殿下岡山縣行啓誌、昭和五年十一月陸軍特別大演習地方行幸岡山縣記....
|
M04070114211934
|
1990年08月21日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 倉紡についての歴史が知りたい
- 回答
- 「岡山県史 近代Ⅲ」(L209)、「倉敷紡績百年史」倉敷紡績編(L335)、「岡....
|
M04070114211980
|
1989年11月22日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 天城は何藩か
- 回答
- 藤戸町誌 52P? 池田藩
|
M04070114111760
|
1994年06月23日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 水島高島の1940?1945年頃の詳しい地図を見たい。
- 回答
- 岡山県の地理 L290 福武書店 ¥9800 (P292)(P499)昭53発行....
|
M04070114111751
|
1987年04月03日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 緑川洋一氏の瀬戸内海(備讃瀬戸というのがあるはず)の写真でどこから写したか解説が....
- 回答
- 鷲羽山とか六島からという解説で詳しい地点の説明はない。備讃瀬戸(山陽カラーシリー....
|
M04070114211892
|
1987年10月17日 倉敷市立中央図書館 2019年09月11日
|
- 質問
- 倉敷と水島についての概略を書いたものを見たい。パンフレット作成の資料にしたい。
- 回答
- 伸び行く倉敷、水島のあゆみ、市勢概要の中にある「沿革」、倉敷市の手引、倉敷市歴史....
|