このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 10 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 247件中 1から 25件を表示
兵尼2022-56

 2022年10月29日 尼崎市立中央図書館  2023年02月28日

質問
本に載っている「備中国加夜郡高松城水攻地理之図」がもっと大きく掲載されている文献....
回答
以下のオンライン公開資料、所蔵・未所蔵資料、掲載個所を紹介し、利用方法の案内をお....
相大-R4-012

 2022年09月14日 相模原市立相模大野図書館  2023年02月22日

質問
戦前の広島の地図が見たい
回答
以下の資料を提供した 『日本図誌大系 中国』 山口恵一郎/(他)編 朝倉書店 1....
恵庭0062

 2013年06月28日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
昭和20年8月当時の北千島、占守島、幌筵島の湾名・岬名を日本名で知りたい。
回答
参考資料の見開きページを紹介
京歴-651

 2021年11月19日 京都府立京都学・歴彩館  2023年02月03日

質問
京都にまつわる「愛宕(おたぎ)郡」と「愛宕(あたご)山」「愛宕(あたご)神社」は....
回答
それぞれの由来を調べたが諸説あるため、いくつか資料を紹介した。 『洛北誌 旧京....
田原R1005277

 2022年04月19日 田原市図書館  2023年01月31日

質問
壱岐市にある「触」の正確な数を知りたい。
回答
【資料1】『国土地理院 1:50,000地形図 勝本』 →触を数えた結果、99個....
いわき総合-地域703

 2023年01月16日 いわき市立いわき総合図書館  2023年01月25日

質問
いわき市で初めて石炭層が見つかった「弥勒沢」の地名の由来が知りたい。
回答
「弥勒沢」(現在の内郷白水町)は片寄平蔵が石炭層を発見した場所で、「常磐炭田発祥....
3A20006467

 2020年05月13日 大阪市立中央図書館  2022年12月11日

質問
大阪市阿倍野区の区名の由来は安倍晴明が由来なのでしょうか。分かりやすく説明してい....
回答
阿倍野区の区名の由来について、記述のある資料を以下にご紹介します。 (1) 『....
兵尼2022-36

 2022年07月01日 尼崎市立中央図書館  2022年11月30日

質問
西国三十三所について江戸時代に書かれた書物の翻刻・解読・現代語訳の本はありますか....
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所、オンライン公開文献の紹介と利用方法の案内をおこないまし....
牛久-1859

 2021年10月01日 牛久市立中央図書館  2022年11月21日

質問
日本で一番低い山の名前を知りたい。
回答
○日本では山の定義はないので、低い山の特定はできない。国土地理院発行の地形図に山....
牛久-1659

 2020年02月27日 牛久市立中央図書館  2022年11月21日

質問
石舞台の写真が見たい。
回答
次の資料を紹介。 (2)『サライの奈良 続』(小学館/2010.4)…p94 (....
名古屋市村-2022-001

 2022年07月12日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年11月10日

質問
名古屋市中村区にある「本陣」は参勤交代で使われた場所か。
回答
参勤交代で使われた場所であると明記された資料は見つかりませんでした。 「本陣」....
京歴-635

 2021年09月02日 京都府立京都学・歴彩館  2022年11月01日

質問
京都府には、鍛冶屋が集まって住んでいた地域があるか。
回答
京都には鍛冶屋が集まっていた地域があり、現在の地名にも残っている。 『京都市の地....
相市-R4-7

 2022年08月09日 相模原市立図書館  2022年09月29日

質問
1990年頃から現在に至るまでの、ウクライナ領域を地図で解説している資料を探して....
回答
回答プロセスの通り①から⑨の資料を提供した。
北方 22-0007

 2022年03月27日 北海道立図書館  2022年09月17日

質問
北海道の地名でアイヌ語へ漢字をあてた際、①なぜその漢字を選んだのか知りたい。 (....
回答
明治8年ごろに道内各地で地名のカナ書きを漢字に置き換える「本字改正」が行われ、こ....
県立長野-22-091

 2022年08月19日 県立長野図書館  2022年09月03日

質問
上水内郡旧七二会村の犀川対岸にあたる地区(現 長野市 更府地区)の明治22年当時....
回答
『信更町誌』によると、涌池(わくいけ)、古藤(ふるふじ)、宮平(みやだいら)は明....
牛久-1811

 2021年10月02日 牛久市立中央図書館  2022年08月03日

質問
日本で一番短い川の名前を知りたい。
回答
河川法の適用を受けている河川で日本一短い川は、和歌山県の「ぶつぶつ川(2級河川)....
017

 2012年08月31日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2022年05月27日

質問
「尼崎」という地名の由来を調べたい。 「尼崎」という地名が記された最初の文書・記....
回答
 「尼崎」という地名が記された文書・記録のうち、現在知られているもっとも年代が古....
136

 2018年01月17日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2022年05月27日

質問
かつての大字(おおあざ)―小字(こあざ)―地番という住所表記が、町名―街区符号―....
回答
江戸時代、地域の基礎単位である集落を村、村内の土地一筆ごとの名称を字(あざ)と称....
200

 2022年05月27日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2022年05月27日

質問
尼崎地域の地名にはどういったものがあるのか、また、その由来などについて知りたい。
回答
現尼崎市域を含む兵庫県域の集落地名(近世村、大字)をはじめとする人文地名や、自然....
027

 2013年02月10日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2022年05月27日

質問
「尼崎」という地名を「尼ヶ崎」と表記しているケースがある。どちらが正しいのか?
回答
地方公共団体の名称としては、明治22年(1889)から大正5年(1916)までの....
MYG-REF-210087

 2022年02月12日 宮城県図書館  2022年05月19日

質問
松島にある烏帽子列島と鯨島の名前の由来がわかる資料はあるか。
回答
下記のとおり回答します。 ※【 】内は当館請求記号です。 1 烏帽子列島につい....
蒲郡-2022-04151-般

 2022年04月15日 蒲郡市立図書館  2022年04月29日

質問
音訳ボランティアの方より。デイジー図書作成中の『東海の文学風土記 坪内逍遙から朝....
回答
分部町(わけべまち)伊予町(いよまち)魚町(うおまち)千歳町(せんざいまち)新中....
兵尼2022-7

 2022年02月17日 尼崎市立中央図書館  2022年04月29日

質問
“Jardins des Champs-Élysées”について書かれた文献を、....
回答
日本語訳では「シャンゼリゼ公園」となり、パリの8区にある庭園です。 以下の所蔵資....
3562

 2022年03月24日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年04月26日

質問
「青の洞門」の「青」とはなにか
回答
「青の洞門」は江戸時代の僧禅海が岩山に掘ったトンネルで およそ30年かけて整備し....
神戸図-1618

 2022年03月06日 神戸市立中央図書館  2022年04月10日

質問
下総北場(古い住所名?)の浄妙寺は、今のどこにある?
回答
千葉県香取郡多古町北中2214
1 2 3 4 5 6 ... 10 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!