このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 21 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 522件中 1から 25件を表示
県立長野-22-213

 2023年01月31日 県立長野図書館  2023年03月24日

質問
善光寺七塚の一つである行人塚(ぎょうにんづか)が、明治21年の信越線敷設に伴い取....
回答
善光寺七塚といわれる行人塚については、諸説あったので、それぞれ紹介した。取り壊さ....
埼熊-2022-057

 2019年11月21日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月24日

質問
『憲教類典』享保20乙卯年12月29日の項に見える「先年の達し」を知りたい。
回答
下記の資料とインターネット情報を紹介した。 1 宝永7年3月  『静岡県史 資....
県立長野-22-189

 2021年01月19日 県立長野図書館  2023年03月23日

質問
長野県松本市安曇(旧安曇村)にある釜トンネルの建設から現在までの歴史について、参....
回答
釜トンネルの歴史に関する記載が確認できた資料は、以下のとおり(最終確認日:202....
県立長野-22-215

 2023年02月16日 県立長野図書館  2023年03月19日

質問
中山道の軽井沢宿、沓掛(くつかけ)宿、追分宿について、江戸時代から明治初期にかけ....
回答
次の資料を紹介した。 ・『軽井沢三宿と食売女』 岩井伝重著 櫟 1987【N22....
秋田-2882

 2023年02月21日 秋田県立図書館  2023年03月11日

質問
新屋・石田坂・土崎湊の雄物川を利用した舟運についてわかる資料はあるか。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田市史 第2巻 中世』(秋田市/編集、秋田市、199....
県立長野-22-182

 2022年01月08日 県立長野図書館  2023年02月27日

質問
信越本線高崎ー直江津間の1909年以前の区間ごとの名称が知りたい。
回答
次の資料を紹介した。 1『信越線の百年』 伊澤和馬編集 信濃路出版 1987....
県立長野-22-188

 2023年01月18日 県立長野図書館  2023年02月27日

質問
1981年(昭和56年)の丸光(長野市)と三越の提携について、前後の事情や背景等....
回答
1. 丸光(長野市)と三越の提携について、地元紙の「信濃毎日新聞データベース」を....
県立長野-22-190

 2022年01月20日 県立長野図書館  2023年02月27日

質問
長野市にあった長野飛行場について書かれた資料はあるか。
回答
次の資料を紹介した。 ・『長野都市計画概要 飛行場篇』 長野市都市計画課 長野市....
埼熊-2022-044

 2019年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月11日

質問
満州鉄道について、以下の資料が見たい。 1 「■(トウ さんずいに兆)南(トウナ....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1について (1)図書 『思い出の満洲鉄道各駅停....
地-220002

 2022年11月01日 神奈川県立図書館  2023年02月07日

質問
川崎市麻生区に王禅寺という寺があり、「禅寺丸」という柿の原木がある。 「禅寺丸」....
回答
王禅寺の再建にあたった等海上人が推奨したことが記載されている資料を紹介した。 ....
地-220001

 2022年09月30日 神奈川県立図書館  2023年02月07日

質問
1 明治5年9月12日、10時からの横浜駅鉄道開業式の横浜市民代表挨拶者「原善三....
回答
以下の資料を紹介した。 1 横浜駅鉄道開業式の横浜市民代表挨拶者「原善三郎」と....
京歴-648

 2021年11月05日 京都府立京都学・歴彩館  2023年02月03日

質問
昭和初期に京都の高島屋、大丸、物産館(丸物前身)、丸物などで食事をした記録がある....
回答
『大京都』(資料①:p.80)の「百貨店と驛の食堂」に大丸呉服店、高島屋、物産館....
埼熊-2022-043

 2019年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月02日

質問
南満州鉄道の路線図で、細かく駅が載っているものを見たい。
回答
以下の資料を紹介した。 『日本鉄道旅行地図帳 歴史編成 満洲樺太』(今尾恵介[ほ....
北方 22-0030

 2022年08月17日 北海道立図書館  2023年01月29日

質問
銭函~朝里間の軍事道路について ①『北海道電気通史線路史』の中の写真「銭函川の釣....
回答
明治37年から38年にかけて敷設。 ①2分冊のうち下巻、p.167に掲載。(回....
北方 22-0017

 2022年09月01日 北海道立図書館  2023年01月29日

質問
札幌市内の地図で、緯度・経度が細かくわかる資料はあるか知りたい。
回答
道路地図で対応した。 参考資料1:30秒刻み 参考資料2:分刻み
0000202316

 2022年09月03日 佐賀県立図書館  2023年01月16日

質問
国鉄佐賀駅前にあったグリコの広告塔が設置された日と撤去された日が知りたい。
回答
御質問の件について、設置された年月と撤去された日については次の資料に記載がありま....
千県東-2022-0007

 2022年06月17日 千葉県立東部図書館  2023年01月13日

質問
ウクライナの国花は本当にヒマワリなのか確認したい。そのことについて定めている法令....
回答
ウクライナの国花について定めた法令や国の公式見解は見つけられませんでした。参考と....
埼久-2022-035

 2021年01月23日 埼玉県立久喜図書館  2022年12月23日

質問
文化庁選定「歴史の道百選」に選ばれた会津中街道の鶏頂開拓部落について、歴史や場所....
回答
下記の資料を紹介した。 1 図書・雑誌 『朝日農業賞 受賞集団の業績 昭和44....
0000111011

 2022年09月24日 山口県立山口図書館  2022年12月22日

質問
山口県の干拓の歴史(室町時代以降)と、それに伴う社会等の変化について書かれた資料....
回答
山口県の干拓の歴史とその影響等についてまとめた資料として以下がある。 なお、個別....
tr786

 2022年02月22日 栃木県立図書館  2022年11月30日

質問
明治期の足尾の地図が見たい。店舗があった場所などを確認したい。
回答
明治期の地図は確認できませんでしたが、大正初期の地図を確認しましたのでご紹介しま....
県立長野-22-123

 2022年10月14日 県立長野図書館  2022年11月12日

質問
安房トンネル建設の経緯、建設時の様子について掲載されている資料を知りたい。
回答
次の資料を紹介した。 <図書> ・『安房峠道路工事誌』 中部建設協会編 建設省中....
大分県立郷土-2021-047

 2022年03月07日 大分県立図書館  2022年11月10日

質問
大分県内においての鵜飼漁の文献はあるか。
回答
日田市の鵜飼について、以下の資料を紹介。 【1】『日田の鵜飼』 別府大学文化財....
埼熊-2022-018

 2021年11月04日 埼玉県立久喜図書館  2022年11月08日

質問
川越を流れる赤間川周辺には、昭和30年頃まで3、4台の水車が立っていた。このこと....
回答
以下の資料を紹介した。 『狭山市史 通史編 1』(狭山市編 狭山市 1996)....
京歴-638

 2021年09月16日 京都府立京都学・歴彩館  2022年11月01日

質問
大正池(京都府綴喜郡井手町)について、昭和28(1953)年の南山城水害以前の大....
回答
『綴喜郡要覧』(①) ⇒p.52とp.53の間に挿まれた写真「井手村大正池」には....
愛知県図-03669

 2021年11月24日 愛知芸術文化センター愛知県図書館  2022年10月27日

質問
名古屋市から岐阜県多治見市までの路線を計画した中央電気鉄道、城北電気鉄道に関する....
回答
中央電気鉄道は、1924年(大正13年)2月に発足した。当初、名古屋市押切町を起....
1 2 3 4 5 6 ... 21 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!