このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 309 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 7703件中 1から 25件を表示
00000202430

 2023年11月01日 佐賀県立図書館  2023年12月09日

質問
「朝山将監」「朝日将監」「龍造寺主膳」の3人は同一人物なのか。
回答
御質問の件について、次のとおり回答します。 1.朝山将監と龍造寺主膳が別人であ....
島根参2023-007

 2023年05月11日 島根県立図書館  2023年12月08日

質問
松江藩7代藩主・松平治郷(不昧)の妹、幾百姫(きおひめ)の嫁ぎ先のことを調べてい....
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 【資料1】『大名茶人 松平不昧』(NHK....
R1005116-149

 2023年04月19日 練馬区立練馬図書館  2023年12月07日

質問
明治後半~大正前半あたりの、着物帯の結び方に関して知りたい。
回答
●帯(女帯)の歴史やその変遷について ・『日本女性服飾史』 井筒雅風/著 光琳社....
R1005054-144

 2023年02月03日 練馬区立練馬図書館  2023年12月07日

質問
古代中国~南北朝時代ごろの婚礼に関する資料(当時の儀礼や習俗がわかるもの)を探し....
回答
●結婚の儀礼に関する資料 ・新釈漢文大系 29 礼記 下 明治書院 1979.....
R1005292-141

 2023年11月29日 練馬区立練馬図書館  2023年12月07日

質問
1945年頃に中国の現在の吉林省敦化市で起きた敦化事件(とんかじけん・日本人女性....
回答
●敦化事件の起きた場所について記述のある資料 ・『秘録大東亜戦史 満州篇 下』田....
右中-郷土-104

 2017年10月13日 京都市図書館  2023年12月06日

質問
西高瀬川を利用した木材の輸送ルートについて知りたい。
回答
京都では、平安時代から禁裏用材(宮中の屋敷などを建てるための木材)として、丹波山....
R1002099

 2023年11月15日 佐世保市立図書館  2023年12月06日

質問
笠置シヅ子が、昭和40年代に佐世保で公演した際、戸尾市場を絶賛したと、生活情報紙....
回答
下記資料を紹介しました。 ・『ふるさと歴史散歩・佐世保』本田三郎/著 親和銀行済....
右中-郷土-166

 2023年09月27日 京都市図書館  2023年12月06日

質問
阿刀(あと・あとう)神社について知りたい。
回答
阿刀神社は、京都市右京区嵯峨広沢南町にある神社です。 物部氏と同祖伝承を持つ阿刀....
右中-郷土-168

 2023年09月29日 京都市図書館  2023年12月06日

質問
京都の西三条にあったという京都改暦所について知りたい。
回答
京都改暦所は、寛政8年(1796)、幕府によって設置された天文測量の施設です。 ....
県立長野-22-051

 2022年07月02日 県立長野図書館  2023年12月06日

質問
明治天皇が明治13年に御巡幸の際に、松本市中田家に御小休したという。その際の間取....
回答
 『明治天皇御聖蹟ニ関スル書類』長野県社寺兵事課 1935 【N288/125】....
総-23-01

 2023年01月11日 藤沢市総合市民図書館  2023年12月06日

質問
昔江の島で、エスカー(屋外エスカレーター)を建設中に発見された出土品があると聞い....
回答
『神奈川県文化財調査報告 第26集』神奈川県教育庁社会教育課/編 神奈川県教育庁....
R1002106

 2023年11月17日 佐世保市立図書館  2023年12月05日

質問
東郷平八郎の「おろかなる心につくす誠をば みそなはしてよ天つちの神」という歌が載....
回答
・『幕末・明治偉人たちの「定年後」」河合敦 WAVE出版 ・『元帥の品格』嶋田耕....
島根郷2023-015

 2023年06月15日 島根県立図書館  2023年12月03日

質問
所有している昔の地図では、大田市三瓶町志学ロ1234の南方に「陸軍省用地(もしく....
回答
当館所蔵資料を紹介し、回答とした。 これらの資料から、該当の場所には、陸軍演習場....
島根郷2023-011

 2023年06月08日 島根県立図書館  2023年12月03日

質問
昭和21年に安濃郡鳥井村(現:大田市鳥井町)の村長となった宮脇常三郎氏の、正式な....
回答
当館所蔵の資料5を紹介し、回答とした。 資料5:昭和21年6月10日 第221....
島根郷2023-003

 2023年02月13日 島根県立図書館  2023年12月03日

質問
『石見誌』(資料1)の「石見古城跡」に「福光城 小笠原小太郎」が載っているが、こ....
回答
当館所蔵資料を紹介し、回答とした。 〇資料2 p.64以下の記述がある。 「古....
0401005448

 2023年04月19日 熊本県立図書館  2023年12月02日

質問
幕末・明治期の志士の書状を掲載している資料はあるか。 書状の原文を読みたいが、達....
回答
参考資料を紹介した。
2244

 2023年03月06日 安城市図書情報館  2023年12月02日

質問
新美南吉が生きていた時代に在日していた韓国人の服装が知りたい。 また、同時代の中....
回答
以下の資料を提供 『新美南吉童話選(韓国語)』(AN931/ニイ/) 『アブジ....
0401005415

 2023年04月13日 熊本県立図書館  2023年12月02日

質問
公文菊僊(くもんきくせん)の描いた坂本龍馬の肖像画が載っている本があれば見たい。....
回答
『高知県人名事典』に両名について記載あり。 肖像画については『坂本龍馬写真集』....
三郷-一般-004

 2022年07月09日 安曇野市中央図書館  2023年12月01日

質問
伊那にある証心寺について知りたい
回答
証心寺は確認できなかった。いただいていたメモにある内容が③に確認でき、上伊那郡箕....
いわき総合-地域734

 2023年07月21日 いわき市立いわき総合図書館  2023年11月29日

質問
岩崎氏が源頼朝の家臣に先駆けて平泉に出兵したと「吾妻鏡」に書かれていると聞いた。....
回答
【資料①】『吾妻鏡地名索引』国学院大学日本史研究会∥編 1977 p.124 ....
相橋-R5-15

 2023年04月23日 相模原市立橋本図書館  2023年11月24日

質問
神奈川県相模原市の市役所前で開催される「市民桜まつり」の写真が見たい。最近のもの....
回答
以下の資料に「市民桜まつり」の写真の掲載あり。 「第1回市民桜まつり」 ①『相模....
相橋-R5-29

 2023年08月04日 相模原市立橋本図書館  2023年11月22日

質問
南方熊楠の伝記で、簡単でわかりやすい資料が見たい。
回答
『南方熊楠 森羅万象に挑んだ巨人 (別冊太陽 日本のこころ 192)』 『クマグ....
相市-R5-10

 2023年09月08日 相模原市立図書館  2023年11月21日

質問
相模原市の「相原氏」についてルーツなどが知りたい。
回答
回答プロセスのとおり①から⑪の資料を提供し①③⑤➉の資料を複写した。 平安時代末....
222

 2023年11月18日 尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”  2023年11月21日

質問
尼崎藩領内の村役人は、どのような仕事をしていたのか。
回答
 尼崎藩領の村では、村役人として庄屋・年寄などがいました。また郡右衛門(のち大庄....
2342

 2023年10月01日 安城市図書情報館  2023年11月20日

質問
滋賀県米原市がどういう所か載っている資料がみたい。(歴史なども見たい)
回答
下記の資料を提供 ①『ポプラディアプラス日本の地理4 近畿地方』(291/ポ....
1 2 3 4 5 6 ... 309 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!