このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 329 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 8217件中 1から 25件を表示
堺-2023-079

 2022年10月12日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
唐の時代の文官の服装が分かるような絵・イラストを探している。
回答
・『中国古代の服飾研究 増補版』 (p.236-237)「『唐人遊騎図』」の解説....
堺ー2023-019

 2022年05月10日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
ウィルソン「民族自決の14か条」本文はどのようなものか
回答
『資料集20世紀の戦争と平和』新日本出版社 2000年p.26に掲載。 掲載名は....
堺ー2023-018

 2022年09月16日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
幕末の公家、千種有文がどこに住んでいたのかが知りたい。文久3年1月28日、賀川肇....
回答
『京都時代MAP 幕末・維新編』(新創社/編2003光村推古書院) 京都の現代の....
堺-2023-098

 2020年07月28日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
『街道をゆく 10』(司馬 遼太郎/著 朝日新聞社 1978)p302にて言及さ....
回答
『切支丹迫害史中の人物事蹟』(姉崎 正治/著 同文館 1930)p97に「ゼロニ....
堺-2023-070

 2023年02月26日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
堺市西区上について書かれた資料はないか。
回答
上(かみ)は上村、荷村などと記す。当館作成の堺市西区について書かれた資料のブック....
堺ー2023-050

 2021年04月21日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
兵庫県で活躍した赤松氏がどのようにして滅んだのかについて書かれている本はあるか
回答
●「赤松氏五代」(2012)p.317-p.318 「則房は関ケ原合戦で西軍に味....
堺-2023-035

 2021年07月29日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
日本の歴史が、海外の人々にどのように認識されているのか、海外の研究や教育でどのよ....
回答
市内に所蔵のあった以下の資料を提供した。 『外国人がみた日本史』(河合 敦/著、....
堺-2023-028

 2022年12月25日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
堺市にあった「湘賀池(そうがいけ、しょうがいけ)」について知りたい。
回答
「湘賀池」は『もず野七町散歩マップ』によると、堺市北区百舌鳥梅北町にあった灌漑用....
堺-2023-012

 2021年08月06日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
堺市生まれでアサヒビールの創始者である鳥井駒吉の息子の三次について書いてある資料....
回答
『大阪・堺の一人の人間 鳥井駒吉』に鳥井家の家系図が載っており、それによると三次....
堺-2023-010

 2021年06月30日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
桜田門外の変で、積もった雪に大量の血がしみ込んだのを見た人が大根おろしを食べられ....
回答
下記資料を確認したが、質問の逸話は確認できなかった。 なお、インターネットで「井....
堺-2023-009

 2021年03月05日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
「泉ヶ丘」「栂」「美木多」の名前の由来は何か。泉北高速鉄道の「栂・美木多」駅はな....
回答
・「泉ヶ丘」について 『[泉ヶ丘]町勢要覧』(昭和32年2月)と『泉北高速鉄道』....
堺-2023-004

 2022年08月03日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
細川ガラシャが出てくる小説に、ガラシャが亡くなったあと堺のキリシタン墓地に埋葬さ....
回答
慶長5年(1600)7月、徳川家康と石田三成が対立しているとき、石田三成が大名の....
堺ー2023-061

 2022年07月14日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
明和3年(1766)から天明元年(1781)の間に堺廻り農村に出された触書の内容....
回答
利用者の求める期間の触書の内容がわかる資料は見つからなかった。 (東図書館)
堺ー2023-057

 2021年07月06日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
武家の家訓を参考に書かれたという「女今川」を見たい。現代語訳もあるとよい。
回答
「女今川」について『日本国語大辞典 第3巻』(小学館/2001年刊)には「絵入り....
堺ー2023-053

 2021年08月06日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
古墳はなぜ大和(奈良)ではなく堺や古市にあるのか。
回答
専門的なものは必要ないとのことだったので、①『国際堺学を学ぶ人のために』(世界思....
堺-2023-015

 2022年02月22日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
室町時代ころに堺に塩湯があったと史料にあります。塩湯でどのように有名だったのか、....
回答
海水風呂(いわゆる塩風呂)はよく温まり、皮膚や神経痛、冷え性などによいとされてい....
堺ー2023-119

 2022年01月18日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
自分の家の家系図を作りたい。 作り方、調べ方がわかるようなものはないか。
回答
すぐに提供できる当館所蔵のものは『わたしの家系図物語』のみ。 他館からも取り寄せ....
堺ー2023-114

 2022年12月20日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
峯ヶ塚古墳から木の埴輪が出土したというニュースを見た。 木製の埴輪について知りた....
回答
埴輪について書かれた資料を複数確認して、「木製立物」という呼称があること、比較的....
堺ー2023-110

 2021年10月26日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
昔、大阪府堺市美原区で新聞記事に載るほど大きな災害が起こったと聞いた。 小学校の....
回答
①大阪府公式ホームページの「災害写真館」にて「平成19年7月16日から17日 集....
行橋市2022-21

 2022年06月29日 行橋市図書館  2023年09月23日

質問
「浦野一歩(うらの いっぽ)」という人物について知りたい。
回答
浦野一歩:小倉藩士。武術家。      名は光謨(みつのり)、順右衛門と称し、一....
小野04-024

 2022年07月20日 小野市立図書館  2023年09月22日

質問
明治時代の小野藩の儒学者である大国隆正について知りたい。
回答
『兵庫県人物事典 上巻』のじぎく文庫 【大国隆正】より 「国学者、神道家。石州津....
小野05-008

 2023年09月11日 小野市立図書館  2023年09月22日

質問
「ピサの斜塔」の写真が見たい。写真はなるべく大きいものが良い。
回答
1.『図説世界の七不思議』東京書籍 p.52,53 2.『死ぬまでに見たい世界の....
000011064

 2023年06月21日 山口県立山口図書館  2023年09月22日

質問
明治期のハワイ移民について、19世紀後半に山口県からハワイへ移住した人々の記録(....
回答
当館では、山口県関係の渡航記録や旅券発行記録、移民名簿などの文書類を所蔵していな....
県立長野-23-044

 2023年06月01日 県立長野図書館  2023年09月21日

質問
真田信平についての資料が見たい。
回答
国立国会図書館デジタルコレクションで「真田信平」と検索した結果の一部を紹介した。....
県立長野-23-065

 2023年07月16日 県立長野図書館  2023年09月19日

質問
太平洋戦争前に長野県の北信毎日新聞社に所属していた長谷部賢(はせべけん)について....
回答
 『地方発達史と其の人物』 鈴木善作著 郷土研究社 1941 p.2(上田市之部....
1 2 3 4 5 6 ... 329 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!