このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "185"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 12件中 1から 12件を表示
埼熊-2022-070

 2020年07月11日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月09日

質問
熊谷にある常光院の鐘楼・銅鐘に関する資料を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 鐘楼について 『熊谷市指定文化財「常光院本堂」建築....
Obu2022-2

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
愛知県大府市横根町の薬師寺(藤井神社の末寺)の、お寺の歴史や概要(文化財保有の有....
回答
『大府町史』(大府町史編纂委員会/編 大府町 1966)  第五編 史料 第二章....
右中-郷土-20

 2010年06月09日 京都市図書館  2022年08月15日

質問
“嵯峨野の提灯相場”について,行事の詳しい内容と,いつ頃から行われていたのかを知....
回答
京都の三大火祭りの一つである,嵯峨お松明式の行事の一環として提灯相場が行われます....
島根郷2013-04-001

 2013年04月24日 島根県立図書館  2022年05月15日

質問
富田と比婆山の間にあった会見郡の金石寺の釣鐘が、どのような経緯で現在福岡市の西光....
回答
当館所蔵の下の資料を紹介し、回答とした。 質問の釣鐘について、大谷従二氏が雑誌....
吹-60-2018-003

 2018年08月08日 吹田市立中央図書館  2019年04月23日

質問
奈良時代、平安時代制作の仏像や建造物(建物内部:堂内)で、文様彩色(暈繝彩色(う....
回答
繧繝彩色(うんげんさいしき)とは、建築、絵画、工芸などの装飾文様における彩色技法....
県立長野-13-009

 2013年09月21日 県立長野図書館  2015年03月15日

質問
善光寺境内本堂裏手に松代藩主真田幸弘(俳号菊貫)が建てた俳諧師菊堂の供養碑につい....
回答
以下の3冊の資料に翻刻を確認した。  1、『善光寺之碑文集』 小林 済/著 長....
右中-郷土-75

 2014年11月07日 京都市図書館  2014年11月19日

質問
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)の石仏・石塔について知りたい。
回答
化野念仏寺は,京都市右京区嵯峨鳥居本に位置する浄土宗の寺です。境内に集められてい....
京都市中央2011-012

 2011年07月20日 京都市図書館  2014年10月11日

質問
東山慈照寺(じしょうじ・銀閣寺)にある向月台(こうげつだい)の高さが知りたい。
回答
向月台は,円錐の形に盛り上げた砂ということもあるためか,高さの記載にばらつきがあ....
6000010562

 2013年01月20日 豊中市立図書館  2013年04月29日

質問
レポートを書くので、知恩院の阿弥陀二十五菩薩来迎図について書かれた本が見たい。
回答
来迎図についての解説書も含め、当館所蔵の下記の3冊を提供した。 『日本美術全集 ....
精華2010-008

 2007年05月13日 精華町立図書館  2012年09月06日

質問
山城三十三か所巡り(観音さん)について知りたい。
回答
『加茂町史 第二巻 近世編』(加茂町・編、平成3年)K216.2  P352~3....
福井県図-20080229

 2008年02月29日 福井県立図書館  2008年03月20日

質問
小浜市尾崎にある円照寺の縁起およびこの寺の不動明王に関する文献・資料・調査所を知....
回答
1.円照寺の縁起に関する文献(事典、明細帳、縁起、地誌を調査) ○事典:『近江・....
埼浦-1996-023

 1996年04月26日 埼玉県立久喜図書館  2008年01月12日

質問
全国のどこの寺にどのような仏像がまつられているか、できるだけ多く知りたい。
回答
『全国寺院名鑑』(全国寺院名鑑刊行会 1969)を提供する。
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!