このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "05"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 9件中 1から 9件を表示
県立長野-22-143

 2022年11月22日 県立長野図書館  2022年12月22日

質問
上高地を経由して松本へ続く梓川水系の国道158号の歴史や、水力発電の建設誌などの....
回答
次の資料を紹介した。 1、霞沢水力発電所の計画と建設、国道158号の原型である....
愛知県図-02822

 2006年06月26日 愛知芸術文化センター愛知県図書館  2022年10月27日

質問
高浜虚子が明治44年に雑誌『鞦韆(ぶらんこ)』に書いた「東京だより」を見たい。全....
回答
「東京だより」は、改造社『高浜虚子全集』【資料1】、毎日新聞社『定本高浜虚子全集....
県立長野-19-008

 2019年06月02日 県立長野図書館  2019年06月08日

質問
長野県の自治体に於ける明治憲法発布祝賀行事について資料はあるか。
回答
1、「信濃毎日新聞データベース」を確認し、下記該当記事の紹介をした。 188....
秋田-2135

 2018年10月13日 秋田県立図書館  2018年10月23日

質問
「槎木明神」の読み方について記載のある資料はあるか。
回答
次の資料を案内。 ①『田沢湖案内 復刻』(千葉源之助/著、1983.10、291....
秋田-2034

 2018年03月02日 秋田県立図書館  2018年04月16日

質問
秋田市川反(かわばた)について分かる資料はあるか(いつごろ始まったか、一番栄えた....
回答
郷土雑誌から川反に関する記載のある記事を紹介 ①『秋田 7巻1号〜12号』(秋....
県立長野-17-067

 2017年06月14日 県立長野図書館  2017年08月11日

質問
これから旅行する20ヵ国(一国あたりの滞在期間は半日程度)について調べたい。 1....
回答
以下の資料を紹介した。 1.『地球の歩き方』シリーズ  2.『エリアスタディーズ....
県立長野-17-033

 2017年06月21日 県立長野図書館  2017年07月19日

質問
『通俗蚕業業新報』という刊行物の第3号(大正5年5月17日 長野県松本市で発行)....
回答
藤岡甚三郎、中野蕃吾については、依頼者確認済みの『明治農書全集 第9巻』村松敏[....
秋田-1954

 2017年05月12日 秋田県立図書館  2017年07月04日

質問
『一府七県学事視察記』の著者 陶観光 について、肩書が「秋田県河辺郡教育委員」と....
回答
(学校に関して) ・『秋田県職員録 明治44年5月1日現在』(秋田県/編、秋田県....
秋田-1937

 2017年02月02日 秋田県立図書館  2017年03月12日

質問
秋田クリスマス電球について知りたい。
回答
(広報あきた)  「職場めぐり 年々伸びる輸出額」No.305- 1966-04....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!