このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
1 2 3 4 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 82件中 1から 25件を表示
埼久-2022-069

 2022年09月26日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
比企郡の小川町立小川小学校の校歌は、服部躬治(福島県出身)の作詞である。 『小川....
回答
下記の資料を紹介した。 『小川小学校誌 資料編 第1集』(小川小学校誌編集委員....
埼久-2022-020

 2022年04月29日 埼玉県立久喜図書館  2022年11月03日

質問
S.C.ブライアント作「エパミナンダス」(『おはなしのろうそく 1』(東京子ども....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『「ちびくろサンボ」問題を考える シンポジウム記....
埼熊-2022-020

 2021年10月19日 埼玉県立久喜図書館  2022年11月01日

質問
『くまがや古文書選 第5集』(くまがや古文書学習・研究会編 くまがや古文書学習・....
回答
以下の資料に、嘆願に関する解説等が掲載されていた。 松岡淳一著「熊谷宿と飯盛旅....
埼熊-2021-079

 2018年08月24日 埼玉県立久喜図書館  2022年06月03日

質問
熊谷市内の障害者施設(公的施設、NPO法人含む)の実数を知的障害や身体障害などの....
回答
以下の情報を提供した。 《熊谷市ウェブサイト》(https://www.cit....
埼熊-2021-075

 2018年09月07日 埼玉県立久喜図書館  2022年06月01日

質問
第6代埼玉県知事の銀林綱男(ぎんばやし つなお)は在任1年余で非職となったが、そ....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『埼玉県政と知事の歴史的研究』(小山博也著 新興....
6900005290

 2022年01月30日 大阪府立中央図書館  2022年03月16日

質問
戦前の代表的な絵雑誌『幼年画報』『子供之友』『コドモノクニ』『コドモアサヒ』『キ....
回答
以下の通り掲載されていた。 ・『子供之友』1(9)(婦人之友社 1914.12....
埼熊-2020-103

 2019年11月14日 埼玉県立久喜図書館  2021年07月11日

質問
熊谷旧陸軍飛行学校で特攻の教育をしていた藤井一が住んでいた場所を知りたい。荒物問....
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『有終の日々に生きて』(中島喜美子著 ....
埼久-2020-057

 2020年07月14日 埼玉県立久喜図書館  2021年04月22日

質問
昭和35年から44年まで埼玉県立川越高校の定時制に勤務していた社会科教諭を知りた....
回答
下記の資料を紹介した。 『くすの木 百周年記念誌』(百周年記念誌編集委員会編 埼....
埼熊-2019-039

 2016年06月17日 埼玉県立久喜図書館  2020年03月26日

質問
昭和44年から平成25年まで浦和区元町2丁目にあった埼玉県南児童相談所の建物の写....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 なお、施設の名称には変遷があり、昭和54年までは「....
埼熊-2019-067

 2019年02月02日 埼玉県立久喜図書館  2020年02月26日

質問
満州の埼玉村はどこにあったのかを知りたい。
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『満州開拓農業移民と埼玉県(稿)』(渡....
埼熊-2018-086

 2019年01月23日 埼玉県立久喜図書館  2019年05月28日

質問
坂戸市または入間市に関係がある「六軒百姓」という言葉の意味を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『坂戸市史 民俗史料編1』(坂戸市教育委員会編 坂戸市....
20130112

 2013年01月12日 佐賀市立図書館  2019年02月16日

質問
親戚(ひ孫から先)の名称・呼び方を知りたい
回答
以下の資料を紹介しました。 (参考文献・掲載箇所、内容) 「総合百科事典ポプラ....
埼熊-2018-018

 2018年06月06日 埼玉県立久喜図書館  2018年09月18日

質問
妻沼町に伝わる伝説・民話・昔ばなしについて知りたい。
回答
下記の資料を紹介した。 『熊谷市史 別編 1 民俗編』(熊谷市教育委員会編 熊....
埼久-2017-104

 2012年01月31日 埼玉県立久喜図書館  2018年05月04日

質問
埼玉県内の人口、昼夜間人口、労働者分布を知りたい。
回答
以下の資料、情報を提供した。 『国勢調査報告 平成17年第6巻その1 11 埼....
埼久-2017-111

 2006年08月23日 埼玉県立久喜図書館  2018年05月04日

質問
埼玉県内では「地蔵盆」を行っている、もしくは行っていた地域があるか知りたい。
回答
『新編埼玉県史 別編2 民俗2』(埼玉県 1986)  川里村(当時)上会下、三....
埼熊-2017-013

 2017年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2017年07月20日

質問
富士見市、三芳町で子育てをしている世帯が多い地域を知りたい。
回答
下記の情報を提供した。 1 オンラインデータベース 《市場情報評価ナビMieN....
埼久-2016-123

 2016年02月27日 埼玉県立久喜図書館  2017年03月15日

質問
中川竹次郎という人物の、埼玉県での視学官時代を中心とした経歴が知りたい。
回答
県立熊谷図書館が資料移動のため、県立久喜図書館所蔵資料を中心に調査を行ったところ....
埼久-2016-103

 2016年07月13日 埼玉県立久喜図書館  2017年03月15日

質問
近年のプログラマーの人口と、日本にプログラマーの教育機関がどのくらいあるか知りた....
回答
1 プログラマーの人口について 《「平成26年 特定サービス産業実態調査報告書(....
埼熊-2016-069

 2015年09月01日 埼玉県立久喜図書館  2017年01月05日

質問
与野の神楽団について名称や奉納している神社名などを知りたい。戸田市の「美女木八幡....
回答
以下のインターネット情報に関連の記述があった。 《埼玉県教育委員会》(https....
埼熊-2015-171

 2015年03月24日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月10日

質問
熊谷のだるま市の由来が知りたい。 (1)現在、毎年2月7日に星川のあたりで行われ....
回答
(1)(2)について次の資料に記述があった。(3)の記述は確認できなかった。 『....
埼熊-2015-144

 2014年07月01日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月10日

質問
稲村貫一郎氏の履歴について知りたい。足利銀行の初代頭取という情報は正しいのか。
回答
稲村貫一郎は「熊谷銀行」の初代頭取、「熊谷貯蓄銀行」の初代副頭取であり、足利銀行....
埼久-2015-127

 2016年01月12日 埼玉県立久喜図書館  2016年03月18日

質問
東秩父村にあった旧大河原小学校の明治、大正の頃の写真が見たい。
回答
以下の資料に旧大河原小学校に関連する写真が掲載されており、これを紹介した。 『....
埼久-2015-116

 2015年10月17日 埼玉県立久喜図書館  2016年03月18日

質問
10世紀の武蔵国の国司等の任期と氏名を知りたい。
回答
下記の資料を紹介した。 『武蔵 日本国誌資料叢書』(太田亮著 磯部甲陽堂 19....
埼久-2015-114

 2015年08月20日 埼玉県立久喜図書館  2016年03月18日

質問
越谷市に荻島飛行場が建設されたのは終戦当時(昭和19年)と聞いているが、その工期....
回答
工事の開始は昭和19年6月または7月、完成は昭和20年7月または8月とされている....
埼熊-2015-067

 2013年12月19日 埼玉県立久喜図書館  2016年01月14日

質問
1980-1995年頃の中教審答申に「図書館は町(地域)の中心(拠点)であるべき....
回答
質問時期の中教審答申には、該当あるいは類似する文言の記載されたものは見あたらなか....
1 2 3 4 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!