このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
  • 公共図書館(市立・特別区立) 解除
  • 5. 技術 解除
NDC
完成/未完成
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 15件中 1から 15件を表示
20190804_分1

 2021年07月14日 和光市図書館  2023年02月18日

調査テーマ
リサイクルについて調べてみよう
調べ方
小学校中学年向けの調べ方案内。下記のPDFファイル(253KB)を参照。
20190802_分1

 2021年07月14日 和光市図書館  2023年02月18日

調査テーマ
修学旅行で行く日光について調べよう
調べ方
小学校高学年向けの調べ方案内。下記のPDFファイル(245KB)を参照。
18

  姫路市立城内図書館  2022年05月25日

調査テーマ
伝統工芸のよさを伝えよう(光村図書 国語 四下 はばたき)の学習
調べ方
・蔵書検索、目次、索引でさがす。 ・テーマの分類の本棚に行って本をさがす。
BL20172004

 2017年05月01日 徳島市立図書館  2019年03月03日

調査テーマ
こどもの日に関する本のブックリスト(所蔵一覧)
調べ方
関連ファイル参照。
BL20172008

 2017年12月17日 徳島市立図書館  2019年03月03日

調査テーマ
「LED、あかり」に関する本のブックリスト(所蔵一覧)
調べ方
関連ファイル参照。
蒲郡-20180606-調

 2018年06月06日 蒲郡市立図書館  2018年12月07日

調査テーマ
【学校図書館支援事業】交通ルールとマークを調べる。
調べ方
1.自館OPACにてキーワード検索。ヒットした中から、対象学年が読めそうなものを....
蒲郡-20180523-調

 2018年05月23日 蒲郡市立図書館  2018年12月07日

調査テーマ
【学校図書館支援事業】校外学習で「トヨタ自動車」、「カクキュー(八丁みそ)」、「....
調べ方
1.自館OPACにてそれぞれキーワード検索。該当した中から対象学年が読めそうなも....
1

  姫路市立城内図書館  2018年09月27日

調査テーマ
和の文化について調べよう「和の文化を受けつぐ」(東京書籍 新編 新しい国語 五年....
調べ方
・インターネット、蔵書検索、目次、索引をキーワードでさがす。 ・百科事典やテーマ....
蒲郡-20170629-調

 2017年06月29日 蒲郡市立図書館  2017年11月12日

調査テーマ
【学校図書館支援事業】本(コミック)の編集→出版→流通→販売の流れが調べられる資....
調べ方
1.自館OPACにて、各キーワードで検索。 2.書架より探す。
PF2017006

 0217年08月01日 徳島市立図書館  2017年11月07日

調査テーマ
糖尿病の調べ方
調べ方
糖尿病に関する資料や情報の探し方をご紹介します。 関連ファイル参照。 ※図書館....
PF2017004

 2017年08月01日 徳島市立図書館  2017年11月07日

調査テーマ
藍染の調べ方
調べ方
藍染に関する資料や情報の探し方をご紹介します。 関連ファイル参照。
蒲郡-20161129-調

 2016年11月29日 蒲郡市立図書館  2016年12月18日

調査テーマ
【学校図書館支援事業】和の文化についてグループ学習を行うための資料。
調べ方
1.「家」についての資料 ・調べてみよう!日本の職人伝統のワザ,4,「住」の職人....
2015-1

  安城市図書情報館  2016年03月08日

調査テーマ
いろいろなマークを調べてみよう!
調べ方
 町のなかの標識や看板、おもちゃや食品のパッケージなど、いろいろなところにマーク....
蒲郡-20151126-調

 2015年11月26日 蒲郡市立図書館  2015年12月03日

調査テーマ
【学校図書館支援事業】「和」の文化に関する本、職人について。
調べ方
1.キーワード「職人」「和」「日本」で検索。対象学年が読めそうなものを選ぶ。 ・....
蒲郡-20150625-調

 2015年06月25日 蒲郡市立図書館  2015年12月02日

調査テーマ
【学校図書館支援事業】キャンプ(特に飯ごう炊飯、キャンプファイヤー)について書か....
調べ方
1.キーワード「キャンプ」「アウトドア」「野外活動」から、校外活動向けのものを選....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!