レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 水戸市立中央図書館 (2310137) | 管理番号 (Control number) | 水戸中2021-084 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年12月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年11月22日 14時40分 | 更新日時 (Last update) | 2022年03月07日 15時58分 | |||
質問 (Question) | 雨谷美文という人物について知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 『能楽謡曲大辞典』の奥付より、雨谷幹一相続人との表記あり。 (国立国会図書館デジタル化資料送信サービスにて確認) 雨谷幹一は『藤田東湖』(民友社 1897年)の著者。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 中村彝の写真に二度出てくる人物。 写真Aでは雨谷美文と紹介され、写真Bでは長谷部英一と紹介されている。なお、写真は同一のもの(掲載本が違う)。 だが、別の集合写真では「長谷部英一」と「雨谷美文」が並んで写っている(中村彝会/発行 大正13年)。このことから長谷部英一と雨谷美文は別人物であることが分かった。 しかし、雨谷美文の情報がほぼ見つからない。 インターネットで検索すると、いくつかの個人ブログなどがヒットするが、そこでも雨谷美文の写真については情報が錯綜している旨が書かれていた。 「中村彝と雨谷美文、中原悌二郎と雨宮雅郷」 https://blog.goo.ne.jp/tikaratohana/e/e431e36ace11070f81336a5989b88408 (2021.11.22確認) 「アトリエですごす中村彝。」 https://chinchiko.blog.ss-blog.jp/2006-03-14 (2021.11.22確認) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000307915 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |