レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県立図書館 (2110018) | 管理番号 (Control number) | 地-200012 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年09月11日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月28日 14時19分 | 更新日時 (Last update) | 2021年02月02日 15時15分 | |
質問 (Question) | 神奈川県の県民愛唱歌「みどりの神奈川を」について。 上記楽曲の制定時期と制定経緯等の情報が掲載された資料があるかどうかを知りたい。 | |||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介した。 ・『かながわゆかりのうた 混声合唱曲集』高木東六編・作曲者 神奈川県 1978 巻頭の「編・作曲者のことば 高木東六」において、「(略)「みどりの神奈川を」(神奈川県民愛唱歌)は、神奈川県民ホールの完成を記念して、明るく、やさしく、親しみやすい歌をということで神奈川県の依頼のもとに、ぼくが作曲したものです。」と記載されている。 また、巻末に「6.みどりの神奈川を」の歌詞と共に「⦅作曲者よりひとこと⦆」の項があり、【概説】として以下の記述があった。 「この作詞は応募作品で、県内から約千以上の作詞が寄せられた中から選ばれたものです。それを詩人のまど・みちお先生が補筆修正をされ、発表会は昭和50年2月県民ホールで盛大に行われました。この曲が神奈川県民の皆さまに一人でも多く愛唱されることを、作曲者として希わずにはおれません。」 なお、神奈川県民ホールで開催された発表会については、昭和50年2月2日付の神奈川新聞11面に「郷土の誇り高らかに 伝統と希望うたう 県民ホール」、「“県民愛唱歌”を披露 6座合同人形芝居も」の見出しで記事が掲載されている。記事には、1975年2月1日 県民ホールの開館記念公演があり、「県民愛唱歌発表会は、さきに県が募集した入選歌で、斉藤格作詞、まど・みちお補作、高木東六作曲の「みどりの神奈川を」のお披露目。」とあるが、愛唱歌の制定時期、制定経緯等の記載は無かった。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 斉藤格(恐らく一般公募)、補作:まど・みちお、作曲:高木東六。ソノシートが作成されている。 | |||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000293067 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |