レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 宮城県図書館 (2110032) | 管理番号 (Control number) | MYG-REF-200047 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020/10/24 | 登録日時 (Registration date) | 2020年11月14日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年11月14日 00時30分 | |||||
質問 (Question) | 桑折権之進長養から冨沢民之輔宛に授けられた「一是流目録」(元治二年)が収録されている資料はあるか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 「一是流目録」について,宮城県図書館所蔵の古書を収録した下記目録を検索しましたが,該当するものは確認できませんでした。 宮城県図書館編『宮城県図書館和古書目録』宮城県図書館, 1991【K029/ミ1-18】 宮城県図書館編『宮城県図書館蔵伊達文庫目録』宮城県図書館, 1987【K029/ミ1-17】 宮城県図書館編『宮城県図書館蔵小西文庫和漢書目録』宮城県図書館, 1983【K029/ミ1-14】 宮城県図書館編『宮城県図書館蔵青柳・今泉・大槻養賢堂文庫和漢書目録』宮城県図書館, 1984【K029/ミ1-15】 なお,本館所蔵の下記資料に,「一是流目録」に関する内容が掲載されていましたので御紹介いたします。 資料1 日本総合武道研究所編『仙台藩武術史研究 第1号』日本総合武道研究所, 1996.3【K789/セン1996.3/1】 pp.116-125.「一是流剣術」の項目に,一是流に関する解説のほか,桑折権之進長養より元治二乙丑歳三月十日冨沢民之輔宛の免状・目録の影印(モノクロ画像)が掲載されています。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000289475 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |