レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐世保市立図書館 (2300056) | 管理番号 (Control number) | R1000848 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/05/24 | 登録日時 (Registration date) | 2020年08月17日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年08月28日 11時13分 | ||||||
質問 (Question) | 佐世保市の針尾無線塔について詳しい資料がほしい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介。 ・『造艦テクノロジー開発物語 』深田正雄 光人社 1999 ・『旧日本海軍針尾送信所学術調査報告書 』佐世保市教育委員会 2011 ・『佐世保市史 軍港史編上巻』佐世保市史編さん委員会 佐世保市 2002 ・『ハウステンボス周辺の今昔 』長島 俊一 芸文堂 2005 ・『新長崎ことはじめ 』後藤惠之輔 長崎文献社 2013 ・『長崎雑学紀行』後藤惠之輔/著 長崎文献社 2006 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①OPACフリーワード検索「針尾 無線塔」で検索。 →所蔵資料11件ヒット。 ・『ハウステンボス周辺の今昔 』長島 俊一 芸文堂 2005 ・『新長崎ことはじめ 』後藤惠之輔 長崎文献社 2013 建設の経緯や役割が解説されている。 ・『長崎雑学紀行』後藤惠之輔/著 長崎文献社 2006 無線塔の構造についての記述あり。 ②OPACフリーワード検索「針尾 送信所」で検索。 →9件ヒット。 ・『旧日本海軍針尾送信所学術調査報告書』佐世保市教育委員会 2011 ・『佐世保市史 軍港史編上巻』佐世保市史編さん委員会 佐世保市 2002 建設の経緯や建設規模について。 ③OPACフリーワード検索「針尾 電信所」で検索。 →3件ヒット。 ・『造艦テクノロジー開発物語』深田正雄/著 光人社 1999 海軍技術士官であった著者の手記である本著の中に無線塔に関する内容が記載されている。 上記の資料を提供し調査終了。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000285915 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |