レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1635 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/08/11 | 登録日時 (Registration date) | 2019年10月31日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月31日 00時30分 | |||||
質問 (Question) | 京都にある欣浄寺(ごんじょうじ)について、知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 1. 京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」より 曹洞宗。日本曹洞宗の開祖道元が開いたとも伝える。本尊は「伏見の大仏」で知られる丈六の大仏。寺地は、深草少将の邸宅跡といわれ、境内に少将塚、小町塚、深草少将姿見の井戸(涙の水ともよばれる)等がある。江戸中期は浄土宗に属したが文化年間(1804-18)に改宗。堂内深草少将張文像安置。 2. 次の資料を紹介する。 ・『京都大事典』(佐和隆研/淡交社/1984)p410 ・『京都府の歴史散歩 中』( 京都府歴史遺産研究会/山川出版社/2011.8)のp225 ・『郷土資料事典 26』(人文社観光と旅編集部/人文社/1989)p175~176 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1、キーワード「ごんじょうじ」で自館資料検索→ヒットせず。 2、一般件名 「寺院 日本」で資料検索。 →ヒットした下記4冊を確認するが、記載なし。 ①『日本人なら知っておきたいお寺と神社』(歴史の謎を探る会/河出書房新社/2011.6) ②『お寺と神社の地図帳』(辰巳出版/2013.4) ③『47都道府県・寺社信仰百科』(中山和久/丸善出版/2017.1) ④『日本の寺完全名鑑』(かみゆ歴史編集部/廣済堂出版/2014.8) 3、キーワード「京都 寺院」で自館資料検索。 →ヒットした下記4冊を確認するが、記載なし。 ①『京都古社寺辞典』(吉川弘文館編集部/吉川弘文館/2010.5) ②『京都古寺』(水上勉/立風書房/1994.4) ③『人づくり風土記29』(農山漁村文化協会/1998.12) ④『京の古寺歴史探訪』(村井康彦/淡交社/2010.9) 4、インターネットで「欣浄寺」で検索 →ヒットした中で下記サイト2つを利用者へ案内する ①京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」 https://ja.kyoto.travel/ ②京都観光旅行のあれこれ 観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ https://kyotohotelsearch.com/blog/ ※最終アクセス日2019年8月11日 5、レファレンス協同データベースにて、「ごんじょうじ」で検索。 →1件ヒット 『京都大事典』(佐和隆研/淡交社/1984)p410に記載ありとなっていた。当館に所蔵があったため利用者へ提供する。 6、その後、該当資料がないか一般件名「京都府」「歴史」<状態:所蔵>で自館所蔵検索。8件ヒットのうち、書誌情報を確認して、次の資料にあたる。 『京都府の歴史散歩 中』( 京都府歴史遺産研究会/山川出版社/2011.8)のp225に記載あり。内容は回答とほぼ一致。 7、NDC291の京都府関連資料の棚をブラウジング。 『郷土資料事典 26』(人文社観光と旅編集部/人文社/1989)にあたる。 →p312の項目別一括資料の「仏閣 」より「欣浄寺」がp175~176に記載ありと判明。 回答内容とほぼ一致。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000263203 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |