レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 鳥取県立図書館 (2110007) | 管理番号 (Control number) | 鳥県図20190017 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20191015 | 登録日時 (Registration date) | 2019年10月15日 09時58分 | 更新日時 (Last update) | 2020年02月14日 16時26分 | ||||
質問 (Question) | かきもちの作り方を知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | ■ 図書 ・『聞き書*ふるさとの家庭料理 5 もち雑煮』 ・・・各地域のかきもちが紹介され、簡単に作り方が紹介されている。 ・『はれとけ』p.51 ・・・あおのり、ゆず、ゆかりなどの材料を入れた鳥取のかきもちの作り方あり。 ・『八頭のあじ』p.20 ・・・よもぎ、ニンジン、黒豆などの具材の量と干す前までの工程についての記述あり。 ・『聞き書 鳥取の食事』p.115,305 ・・・因幡山間の食、伯耆山間の食の箇所でそれぞれ簡単なレシピあり。 ■ 雑誌 ・『現代農業』(農山漁村文化協会)2012年1月号 pp.306-309 ・・・「サトイモと卵と砂糖でふっくらかきもち」の記事あり。 ■ インターネット ・「Youtube」※かきもちで検索すると作り方の動画あり。 https://www.youtube.com/ ・「水郷佐原文福のかきもちレシピ」(個人ページ) http://www.bunbuku-kakimoti.com/kakimotiresipi.html ・「幸子おばあちゃんのかき餅」(テレビせとうち) https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/333/ ※インターネット最終確認日:2020年1月20日 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | ・フルテキスト=「かきもち」で蔵書検索。あわせて郷土資料室の食に関する本をブラウジングする。 ・ルーラル電子図書館(農山漁村文化協会)で検索し『現代農業』を見つける。 ・インターネットで関連情報を探す。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000262606 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |