レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H30-065 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年08月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月02日 15時56分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月07日 13時12分 | |||||
質問 (Question) | 「カタルパ」という植物(カナダの花のこと)の和名が知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 「キササゲ」と「アメリカキササゲ」の2種類あるが、北アメリカ原産ということから、和名は「アメリカキササゲ」。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.Googleで、キーワード"カタルパ"を検索する。 Wikipediaで「キササゲ」の項目で、学名「catalpa」のスペルを確認する。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%B2 (最終確認:2019年7月24日確認) 2.植物図鑑を調べる ①『原色牧野植物大図鑑』 牧野 富太郎/著 北隆館 1986 【s25302761 R470】 学名索引で、“catalpa”を確認。 索引 p892 Catalpa ovata p506 1516 とあり。 p506 “キササゲ”の項目を確認する。 catalpa ovata 「キササゲ」中国原産 漢名 楸、椅。梓は同属の別種の名、とあり。 ②『原色牧野植物大図鑑続編』 牧野 富太郎/著 北隆館 1989 【s25302779 R470】を確認する。 学名索引にて、以下の項目を確認。 p175 catalpa bignonioides walt「アメリカキササゲ」北アメリカの原産とあり。 ③『原色樹木大図鑑』 林 弥栄/(他)編 北隆館 1985 【s25184441 R653.2】 学名索引より p68 和名:キササゲ 学術名:Catalpa ovata G.Gon 英名:japanese Catalpa p685 和名:アメリカキササゲ 学術名:Catalpa bignonioides Walt 英名:common Catalpa 事前情報として、利用者より「カナダの花」とあったので、「アメリカキササゲ」と思われる。 注:【 】内は自館の資料コードと請求記号 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000258236 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |