レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000257255提供館 (Library) | 熊本県立図書館 (2110023) | 管理番号 (Control number) | 0401000646 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20190331 | 登録日時 (Registration date) | 2019年06月11日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年09月25日 11時51分 | |||
質問 (Question) | 授業に入る前に、生徒の集中力を高める方法(授業導入)について、実践例や効果について書かれた資料が見たい。 | |||||||
回答 (Answer) | キーワード:授業導入、授業前、意欲、心構え、集中力などを組み合わせて検索を行う。 ◇雑誌記事検索「マガジンプラス」検索(キーワード:授業導入)⇒72件ヒット その中から、特に依頼に合いそうな論文を3件紹介した。 ①「『教育心理学』における授業前課題導入の試み」烏丸佐知子(『京都文教短期大学研究紀要』49号、2010年) ⇒インターネット上に公開 file:///C:/Users/ilis/Downloads/KJ00006998499.pdf(2019/06/11 最終確認) ②「よみがえる公立高校-都の高校改革が結実 公立トップに返り咲き 日比谷復活の原動力」(『週刊東洋経済』6688号(2016.10.15)p.44-47 ③「公立中高一貫校 私学を凌駕する教育プログラム-都立富士中・高が取り入れる勉強させる“仕掛け”とは」(『週刊東洋経済』6387号(2012.4.21)p.42-43 ◇「国立国会図書館サーチ」検索 (キーワード:授業導入)⇒200件ヒット (キーワード:授業×導入×集中力)⇒75件ヒット 依頼者には検索方法を紹介し、必要な資料を特定してから相互貸借や複写依頼を案内した。 ◇書籍 『子どもが一気に集中する!授業スイッチ101』(山中伸之、学陽書房、2019年) 『授業導入ミニゲーム集』(上条晴夫、学費出版、2000年) などが見つかったため紹介した。より実践的な事例を取り上げている。 『自律的な学習意欲の心理学』(櫻井茂男、誠信書房、2017年) こちらは〈キーワード:学習意欲〉で調べて見つかったもので、理論的に解説している。 ◇CiNiiで検索 PDFで見られるものを紹介。 「大学における心理学受講生に対する簡易瞑想法の効果」小原守雄(崇城大学研究報告 31(1), 11-18, 2006-03) ※2019年7月現在PDFで公開されていない 崇城大学 ◇インターネット検索 「全ての子どもの学習意欲を高める授業づくり」(2019年3月現在) http://ed.ehime-u.ac.jp/kyoushoku/wp-content/uploads/2018/03/4983331f1f3ec53e935aa152ef5d9e36.pdf 学習意欲の向上について、参考文献として論文の記載あり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 依頼者が探している「授業導入」のニュアンスが、実際に使われる「授業導入(授業の中でどのように単元内容に入っていくか)」とは違い、授業の前に集中力を高めさせて授業に入るという意味での授業導入だったので、その違いがタイトルからはわからないものが多かった。こちらで調べたものを紹介し、実際に専門知識を持っている依頼者に選んでもらうという方法で見てもらった。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC | ||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000257255 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |