レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256639提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-2230 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年05月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年06月02日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年06月27日 16時28分 | |||||
質問 (Question) | 秋田県能代市檜山にある“キンジロウ堤”についての情報を探している。 “キンジロウ”の漢字や伝承について記載されている資料はあるか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 記載箇所確認できず。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 所蔵資料検索、秋田県立図書館デジタルアーカイブにて「キンジロウ堤」「檜山(桧山)」「堤」「沼」「池」「菅江真澄」「伝承」「民話」をキーワードに検索。 下記資料が該当。いずれも「キンジロウ」に関する記載なし。 『日本歴史地名体系、5』(平凡社、1980、290/ヘア/郷)資料番号:129114203 →P552 「檜山町」の箇所で、“星場”(鉄砲場)の記載あり。 →P553 「檜山安東氏城館跡」の箇所に、“檜山一円御絵図によると…星場(鉄砲場)”の記載あり。 →P556 「田町」現:能代市檜山字星場台の箇所に、“御庵清水”の記載あり。 『桧山郷土史稿 上巻』(河田駒雄/著、国書刊行会、1983、214.3/カヒ/1郷)資料番号:124015728 →P16、P216 “堤”に関しての記載あるが、調査内容についての記載なし。 『山本郡郷土史』(北条要/著、臨川書店、1987、214.3/ホヤ/郷)資料番号:111326435 →P121 「本郷の開墾」箇所に、淺内村の堤についての記載あり。 →P123 檜山町に生まれた“渡邊斧町”の箇所に、鮪川村大堤についての記載あり。 『菅江真澄遊覧記、4』(菅江真澄/著、平凡社、1967、291/スス/4)資料番号:124028986 →P156 「かすむ月星」の箇所に、“大伴の堤(小友沼)”の記載あり。 『都市別最新地図 能代市』(富士波出版社/編、A291.3/18)資料番号:110747516 →大きな沼の名称記載はあったが、桧山地区の沼の名称記載はなし。 『都市別地図 能代市・山本郡』(富士波出版社/編、A291.3/13)資料番号:110747508 →大きな沼の名称記載はあったが、桧山地区の沼の名称記載はなし。 『洪水ハザードマップ、保存版、能代市洪水避難地図』(能代市/編、2010、A369/765)資料番号:129343745 →大きな沼の名称記載はあったが、桧山地区の沼の名称記載はなし。 『郷土調査、3-34』(秋田県教育委員会/編、A361/3-34)資料番号:112390547 『角川日本地名大辞典、5』(「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編、1980、290/カカ/郷)資料番号:129109104 『能代市、〔2007〕エアリアマップ 都市地図』(旺文社、2007、291.3/シノ/2007郷)資料番号:124401084 『桧山郷土史稿、下巻』(河田駒雄/著、国書刊行会、1983、214.3/カヒ/2郷)資料番号:111326450 『山本町史、続編』(三種町教育委員会/編、秋田県三種町、2007、214.3/ヤヤ/2郷)資料番号:129145082 『秋田考古会々誌、1巻1号~3巻3号』(秋田考古会/編、1925、A205/2)資料番号:110724044 『能代山本地方史研究、4号』(能代山本地方史研究会/編、1987、A214.3/62/4)資料番号:110761988 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 能代市檜山の「星場台」に「菅江真澄」が関わった伝承があると聞いたことがある。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | 受付方法:口頭、5/9 | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵・所在調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000256639 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |